奈良の地酒屋 登酒店
露葉風と雄町にこだわった旨み
長龍酒造
奈良県北葛城郡広陵町南4
1923年に飯田弟一が生家の飯田酒造場(1868年創業・2015廃業 奈良県天理市株ム田本店)より独立し
大阪・八尾に酒の小売店を開業します。
1941年、戦時体制により酒類販売を中断。
飯田木工株式会社設立し、樽・木製ドラム・バケツ等の製造販売を行います。
1963年に長龍酒造株式会社設立。
八尾工場を竣工して共同びん詰場の免許を取得、 原酒の貯蔵と「長龍」のびん詰作業を始めます。
翌年に看板商品である「吉野杉の樽酒」の開発に成功し、販路を全国に広めます。
1979年に広陵酒造株式会社を設立し、広陵蔵で醸造開始 。
その後、長龍酒造株式会社広陵蔵となり、現在に至ります。
一時栽培が途切れた奈良県唯一の酒造好適米である露葉風の栽培・使用に力を注ぎ
雄町米発祥の地である岡山高島地区の雄町にもこだわり
低温熟成によって、きれいに熟成されたふくよかな旨みが特徴です。
商品案内
四季咲
桃始笑 純米吟醸
無濾過原酒
2024
雄町55%
四季咲
地始凍 純米吟醸
無濾過原酒
2023
雄町55%
四季咲
款冬華 純米吟醸
無濾過原酒
2023
雄町55%
広陵蔵 特別純米
特別栽培米仕込み
無濾過生原酒
2019
ヒノヒカリ60%
広陵蔵
特別純米
特別栽培米仕込み
ヒノヒカリ60%
ふた穂
雄町 山廃純米吟醸
無濾過原酒
2015
雄町60%
稲の国の稲の酒
山廃特別純米酒
露葉風65%
稲の国の稲の酒
特別純米酒
露葉風65%
稲の国の稲の酒
純米大吟醸
無濾過原酒
26BY
露葉風50%
稲の国の稲の酒
生もと 特別純米酒
無濾過生原酒
2023
露葉風60%
長龍
Private Reserve
#003
2006
雄町68%
長龍
辛口
一般米75%
長龍
本醸造
熟成酒
1992
アケボノ65%
吉野杉の樽酒
生囲い
国産米70%
吉野杉の樽酒
雄町山廃純米酒
雄町68%
吉野杉の樽酒
長期熟成
本醸造原酒
1992
アケボノ65%
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori sake,LTD All Rights Reserved