純米酒「独楽蔵」を醸す醸造元・杜の蔵。
日本酒の醸造は全量純米というこだわりの蔵元の焼酎ですから、当然こだわった仕上がりです。
清酒蔵だからこそこだわれる「もろみ蒸留」の米焼酎、清酒用「黄麹」仕込みの麦焼酎、はたまた清酒の搾り粕を再度醗酵させて蒸留する「粕取り焼酎」に至るまで、バリエーションも豊富です。
本来の焼酎愛好家から、初心者の方まで楽しく飲んでいただける、幅のある焼酎造りをされています。 |
|
商品案内
|
|
|
|
吟香露
酒粕焼酎 20度 |
歌垣
麦焼酎 25度 |
うすは音
麦焼酎 25度 |
初留取り 豪気
麦焼酎 25度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
清く正しく美味しく
米焼酎 25度 |
|
|
|
|
|
|
|
杜の蔵の日本酒はこちらからどうぞ
杜の蔵
吟香露
|
|
|
吟醸酒の酒粕を蔵元独自の蒸留法で仕上げた吟香焼酎です。
吟醸香を思わせる華やかな香りと、フルーティーさを持つ優しい口当たりで、上品な旨みが広がります。
ロックが旨いです。 |
原産地 |
福岡県 |
度数 |
20度 |
原材料 |
吟醸酒粕 |
製法 |
|
麹 |
|
|
|
|
|
|
杜の蔵
吟香露 トンガリ RED
|
|
|
吟醸酒の酒粕を蔵元独自の蒸留法で仕上げた吟香焼酎『吟香露』。
その『吟香露』を蒸留後まもない採れたての状態で瓶詰めした、”トンガッた”吟醸焼酎になります。
香りには、通常の『吟香露』よりも吟醸香を強く感じる華やかさ。
口当たりには円やかさからのシャープ感。
少々の荒々しさがアクセントとなり、ピリっとシャープ感のある仕上がりです。
フルーティー&スッキリで味にメリハリがあり、暑い季節にも爽快に楽しめ、辛い料理にも相性が良い味わいです。
|
原産地 |
福岡県 |
度数 |
20度 |
原材料 |
吟醸酒粕 |
製法 |
|
麹 |
|
|
|
|
|
|
杜の蔵
初留取り 豪気
|
|
|
焼酎を蒸留した際に、最初に垂れてくる部分を「初留垂れ」といいます。
その初留を贅沢に使い、熟成させた焼酎です。
コクがあり、風味豊かなあじわいです。 |
原産地 |
福岡県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
麦・麦麹 |
製法 |
減圧・常圧
ブレンド |
麹 |
|
|
|
|
|
|
杜の蔵
うすは音
|
|
|
優しい香りと味わい
大麦を高度に磨いて、吟醸酒用の黄麹、酵母を使って仕込んだ焼酎です。
吟醸酒さながらの丁寧な造りにより、上品な優しい香りと、なめらかでやわらかな味わいです。
ロックで味わっていただきたい焼酎です。 |
原産地 |
福岡県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
大麦・麦麹 |
製法 |
減圧蒸留 |
麹 |
黄麹 |
|
|
|
|
|
杜の蔵
歌垣
|
|
|
個性派麦焼酎
全国でもトップクラスの収穫量を誇る地元・福岡県の二条大麦を原料に使用した麦焼酎です。
麹の恵みをしっかりと表現する為に1次仕込・二次仕込共に麦麹のみで仕込む全麹仕込、そして麦本来の旨みを最大限に引き出す為、常圧蒸留にて蒸留します。
その後、専用の甕で5年以上じっくりと熟成させることで、濃厚な香りとコクのある味わい、熟成によるまろやかさを存分に味わえる麦焼酎となります。
お湯割りにすると香ばしい香りが広がり、旨みもぐっと深まります。
※ラベルもリニューアルされ、価格も少しお求め安くなりました。 |
原産地 |
福岡県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
大麦・麦麹 |
製法 |
常圧蒸留
甕熟成 |
麹 |
白麹 |
|
|
|
|
|
杜の蔵
清く正しく美味しく
|
|
|
上品でふくよかな旨み!
『黒あげは会』プロデュースの限定流通米焼酎です。
日本酒では純米酒造りを専門とする杜の蔵酒造が、その技術を活かして純米吟醸酒を醸すように丁寧に仕上げた贅沢な米焼酎。
原料米には福岡県の山田錦を使用し、黄麹・9号系酵母にて醸造。
蒸留後は10年以上の長期貯蔵を経ています。
香りは比較的穏やか。
ほのかに上品な吟醸香も感じられます。
口当たりは柔らかで円やか。
甘みのある飲み口から、じわじわとボリュームのある旨みも広がってきます。
スッキリとしたアタックで上品な印象ながらも、ふくよかな味わいが楽しめる米焼酎となっています。
スッキリ滑らかに楽しみたい方はロック、水割りで。
ふくよかな旨みを楽しみたい方はお湯割りがオススメです。
この焼酎は2400本限定となっています
|
原産地 |
福岡県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
米・米麹 |
製法 |
減圧蒸留
長期貯蔵 |
麹 |
黄麹 |
|
|
|
|
|
杜の蔵
常陸山(ひたちやま)
|
|
|
強烈な個性派焼酎!
昔ながらの「さなぼり(粕取り)焼酎」です。
まず、清酒を搾った後の酒粕に水を加えることで再醗酵させます。
そこに籾殻を混ぜ込み、通気性を高めます。
それを「カブト釜」と呼ばれる古くから粕取り焼酎の蒸留に使用されていた蒸留器にて蒸留します。
こうして出来上がった「常陸山」は、非常に個性的で独特の香りと味わいです。
ただ、慣れてしまうと、その奥にある米の甘みや旨み、深いコクを楽しめるようになり、やみつきになってしまう方も多いです。
お湯割にすると、さらに香りが立ちますが、旨みが引き出てオススメです。 |
原産地 |
福岡県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
清酒粕 |
製法 |
セイロ式蒸留法 |
麹 |
|
|
|
|
|
|
|