|
|
月の井酒造店
月の井 大吟醸 原酒 2020
|
|
|
完全受注瓶詰の限定原酒!
慶応元年創業の月の井酒造店。
「松前屋」の称号で酒造りを始めて漁舟の出舟、入舟に欠かせない祝い酒として愛飲されたのが月の井でした。
近年では南部杜氏を迎えての酒造りを行っていましたが、2020年から竹鶴酒造で杜氏を務めていた石川達也を新たな杜氏に迎え入れ、新たな一歩を踏み出しました。
このお酒は、オーダーを受けた分のみ瓶詰する、完全受注制の原酒シリーズの大吟醸。
しっかりとした麹を造り、健全に完全に醗酵しきらせ、落ち着いたところでアルコール添加するという手法をとることで、いわゆる「超辛口」な味わいながらも、お米のポテンシャルを可能な限り溶かし込むことで、糖分は少なくとも、幅やコクのある、飲み応え十分のお酒に仕上がっています。
香りは穏やか。
ほのかに甘やかな麹のニュアンスも感じられます。
口当たりには円みがあり、軽やかなタッチ。
じわじわと広がるビター感やシャープ感にふくよかな米の旨み。
高精白ゆえのスッキリとした要素はありつつも、高精白らしからぬ旨みたっぷりなボリューム感や押味があり、大吟醸ながらも味わいのしっかりとした仕上がり。
余韻にかけて若さや硬さも感じられ、これからの熟成も楽しみです。
冷酒から燗酒、ロックでもお楽しみ頂けます。
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
40% |
日本酒度 |
+22 |
酸度 |
2.0 |
アルコール度 |
21.5度 |
酵母 |
協会10号 |
|
|
|
|
|
|
|
月の井酒造店
月の井 吟醸 原酒 2020
|
|
|
完全受注瓶詰の限定原酒!
慶応元年創業の月の井酒造店。
「松前屋」の称号で酒造りを始めて漁舟の出舟、入舟に欠かせない祝い酒として愛飲されたのが月の井でした。
近年では南部杜氏を迎えての酒造りを行っていましたが、2020年から竹鶴酒造で杜氏を務めていた石川達也を新たな杜氏に迎え入れ、新たな一歩を踏み出しました。
このお酒は、オーダーを受けた分のみ瓶詰する、完全受注制の原酒シリーズの吟醸。
しっかりとした麹を造り、健全に完全に醗酵しきらせ、落ち着いたところでアルコール添加するという手法をとることで、いわゆる「超辛口」な味わいながらも、お米のポテンシャルを可能な限り溶かし込むことで、糖分は少なくとも、幅やコクのある、飲み応え十分のお酒に仕上がっています。
香りは穏やか。
ほのかに麹や穀物的なニュアンスも感じられます。
口当たりには柔らかさがあり、しっとり。
円やかな飲み口にスマートなシャープ感。
少々蒸れ感のあるふくよかな旨みが広がり、しっかりとした酸が味わいを引き締めます。
しっかり辛口でありつつも、トゲトゲしさはなく、まとまりよい飲み心地です。
冷酒から燗酒、ロックでもお楽しみ頂けます。
|
原料米 |
出羽燦々 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+15 |
酸度 |
2.0 |
アルコール度 |
21.4度 |
酵母 |
協会10号 |
|
|
|
|
|
|
|
月の井酒造店
月の井 本醸造 原酒 2021
|
|
|
フルボディの本醸造原酒!
慶応元年創業の月の井酒造店。
「松前屋」の称号で酒造りを始めて漁舟の出舟、入舟に欠かせない祝い酒として愛飲されたのが月の井でした。
近年では南部杜氏を迎えての酒造りを行っていましたが、2020年から竹鶴酒造で杜氏を務めていた石川達也を新たな杜氏に迎え入れ、新たな一歩を踏み出しました。
このお酒は原酒シリーズの本醸造。
しっかりとした麹を造り、健全に完全に醗酵しきらせ、落ち着いたところでアルコール添加するという手法をとることで、いわゆる「超辛口」な味わいながらも、お米のポテンシャルを可能な限り溶かし込むことで、糖分は少なくとも、幅やコクのある、飲み応え十分のお酒に仕上がっています。
香りは穏やか。
ほのかに麹やカラメルのようなニュアンスも感じられます。
口当たりから、しっかりとしたボリューム感。
シャープ感と共に密度感のある濃厚な旨み。
程よい円熟感はありつつも、フルボディで飲み応えある本醸造となっています。
まだ若さもあり、これからの熟成も期待できます。
燗酒、ロック、ソーダ割でもお楽しみ頂けます。
|
原料米 |
チヨニシキ |
精米歩合 |
65% |
日本酒度 |
+23.6 |
酸度 |
1.7 |
アルコール度 |
21.9度 |
酵母 |
協会10号 |
|
|
|
|
|
|
|
月の井酒造店
月の井 本醸造 無濾過生原酒 2023
|
|
|
当店限定の生原酒!
慶応元年創業の月の井酒造店。
「松前屋」の称号で酒造りを始めて漁舟の出舟、入舟に欠かせない祝い酒として愛飲されたのが月の井でした。
近年では南部杜氏を迎えての酒造りを行っていましたが、2020年から竹鶴酒造で杜氏を務めていた石川達也を新たな杜氏に迎え入れ、新たな一歩を踏み出しました。
このお酒は、原酒シリーズの本醸造。
しっかりとした麹を造り、健全に完全に醗酵しきらせ、落ち着いたところでアルコール添加するという手法をとることで、いわゆる「超辛口」な味わいながらも、お米のポテンシャルを可能な限り溶かし込むことで、糖分は少なくとも、幅やコクのある、飲み応え十分のお酒に仕上がっています。
本来は火入原酒のみのリリースとなりますが、当店のリクエストに応える形で、”生原酒”の状態で瓶詰めして頂いたものになります。
香りは穏やか。
麹由来の栗香も感じられます。
口当たりには円みがあり、柔らか。
しっとりとした飲み口に、じわじわと広がるシャープ感やボリューム感。
ほんのり甘みを感じるたっぷりな旨みに、しっかりとした酸。
カラメルや乳酸系の要素を伴うフルボディな味わいながらも不思議な飲み心地良さ。
冷酒から燗酒、ロックでもお楽しみ頂けます。
今後の熟成も楽しみです。
|
原料米 |
チヨニシキ |
精米歩合 |
65% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
21度 |
酵母 |
協会601号 |
|
|
|
|
|
|
|
月の井酒造店
月の井 本醸造 無濾過生原酒 2022
|
|
|
当店限定の生原酒!
慶応元年創業の月の井酒造店。
「松前屋」の称号で酒造りを始めて漁舟の出舟、入舟に欠かせない祝い酒として愛飲されたのが月の井でした。
近年では南部杜氏を迎えての酒造りを行っていましたが、2020年から竹鶴酒造で杜氏を務めていた石川達也を新たな杜氏に迎え入れ、新たな一歩を踏み出しました。
このお酒は、原酒シリーズの本醸造。
しっかりとした麹を造り、健全に完全に醗酵しきらせ、落ち着いたところでアルコール添加するという手法をとることで、いわゆる「超辛口」な味わいながらも、お米のポテンシャルを可能な限り溶かし込むことで、糖分は少なくとも、幅やコクのある、飲み応え十分のお酒に仕上がっています。
本来は火入原酒のみのリリースとなりますが、当店のリクエストに応える形で、”生原酒”の状態で瓶詰めして頂いたものになります。
香りは穏やか。
麹由来の栗香も感じられます。
口当たりには円みがあり、しっとり。
ややキリっとしたニュアンスと共に、じわじわと広がるボリューム感。
密度感のある旨みに、しっかりとしたシャープ感。
穀物感を伴う複雑味、凝縮した米の旨みが楽しめるフルボディな味わい。
冷酒から燗酒、ロックでもお楽しみ頂けます。
今後の熟成も楽しみです。
|
原料米 |
チヨニシキ |
精米歩合 |
65% |
日本酒度 |
+22.8 |
酸度 |
1.9 |
アルコール度 |
21.7度 |
酵母 |
協会601号 |
|
|
|
|
|
|
|
月の井酒造店
月の井 本醸造 ひやおろし 2020
|
|
|
スカっとした旨み!
慶応元年創業の月の井酒造店。
「松前屋」の称号で酒造りを始めて漁舟の出舟、入舟に欠かせない祝い酒として愛飲されたのが月の井でした。
近年では南部杜氏を迎えての酒造りを行っていましたが、2020年から竹鶴酒造で杜氏を務めていた石川達也を新たな杜氏に迎え入れ、新たな一歩を踏み出しました。
このお酒は、原酒シリーズの中でも最も評判の良かった本醸造を加水し、”ひやおろし”としてリリースしたもの。
素材のお米が良く溶けている為、穀物のような風味を感じる、適度な熟成感とキレの良さが特徴です。
香りは穏やか。
ほのかに麹のニュアンスが感じられます。
口当たりには円みがあり、やや軽やかなタッチ。
スッキリとした、ややドライな飲み口に、じんわりと広がる旨み。
重たさはないものの、しっかりとした酸や余韻にかけての広がりがあり、米の旨みを十分に楽しめる味わい。
完全発酵によるスカっとした旨みをお食事と共にお楽しみ下さいませ。
常温・お燗がオススメですが、冷酒でもスッキリと楽しめます。
|
原料米 |
チヨニシキ |
精米歩合 |
65% |
日本酒度 |
+21 |
酸度 |
1.7 |
アルコール度 |
16度 |
酵母 |
協会10号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved. |
|