奈良の地酒屋 登酒店

中島醸造
小左衛門 純米酒 播州山田錦 六割五分 生原酒 2022

小左衛門 純米酒 播州山田錦 六割五分 生原酒|中島醸造 小左衛門 純米酒 播州山田錦 六割五分 生原酒|中島醸造

 軽やかなタッチに旨みたっぷり!

 もともと関西限定で出荷していた生原酒です。

 速醸造りながら濃醇でコクのある味わいで、熟成して更に旨みが増す純米酒でしたが、現在はやや軽やかさのあるスマートな味わいとなっています。


 香りには比較的穏やか。
 ほのかに爽やかさや麹のニュアンスも感じられます。

 口当たりには瑞々しさがあり、円やか。
 軽やかさのある優しい飲み口に、クリアでスマートな旨み。

 ほんのり甘やかで、旨みたっぷりな味わいに、洋ナシのようなジューシーさ。
 ふくよかな旨みに爽やかな酸を感じる、バランス良い仕上がり。

 滑らかさがあり、飲み心地よい味わいです。


原料米 山田錦 精米歩合 65%
日本酒度 酸度
アルコール度 17 酵母 協会9号
品 名 価格
小左衛門 純米酒 播州山田錦 六割五分 生原酒 2022 720ml \1,425 (外税)

品 名 価格
小左衛門 純米酒 播州山田錦 六割五分 生原酒 2022 1800ml \2,850 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 山廃純米酒 播州山田錦 無濾過生原酒 2019

小左衛門 山廃純米酒 播州山田錦 無濾過生原酒|中島醸造 小左衛門 山廃純米酒 播州山田錦 無濾過生原酒|中島醸造

 限定の山廃純米生原酒!

 山田錦を使用した定番の山廃純米の限定”生原酒”バージョンです。
 小左衛門のお酒の中でも旨みと酸のしっかりとした味わいとなっています。


 香りは穏やか。
 ほのかに麹やカラメルのニュアンスも感じられます。

 口当たりには瑞々しさがあり、ややスッキリと感じられるシャープなタッチ。
 透明感を伴うふくよかな旨みがじわじわと広がり、しっかりとした酸が味わいを引き締めます。

 余韻にかけてボディ感や密度感は感じられますが、嫌な重たさはなく、飲み心地の良さも感じられます。

 小左衛門の山廃としてはややスマートな仕上がりですが、今後の熟成によって、よりボリュームのある味わいになりそうな雰囲気です。

 お燗にしてもお楽しみ頂けます。


原料米 山田錦 精米歩合 65%
日本酒度 +6
酸度 3.3
アルコール度 18 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 山廃純米酒 播州山田錦 無濾過生原酒 2019 720ml \1,650 (外税)

品 名 価格
小左衛門 山廃純米酒 播州山田錦 無濾過生原酒 2019 1800ml \3,300 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 山廃純米酒 播州山田錦 無濾過生原酒 28BY

小左衛門 山廃純米酒 播州山田錦 無濾過生原酒|中島醸造  パンチの効いた山廃純米!

 山田錦を使用した定番の山廃純米の限定”生原酒”バージョンです。
 小左衛門のお酒の中でも旨みと酸のしっかりとした味わいとなっています。

 香りは比較的穏やか。
 ほのかに甘やかなカラメル的なニュアンスも感じられます。

 口当たりには円みがあり、しっとりとしたリッチなエキス感。
 しかりと酸を感じるアタックに、シャープさを伴うボディ感。

 際立った酸が中心にありつつも、ふくよかな旨みや米の自然な甘やかさと調和し、嫌味のないボリュームとなっています。

 常温またはお燗がオススメです。

原料米 山田錦 精米歩合 65%
日本酒度 +7 酸度 2.9
アルコール度 18 酵母
品 名 価格
小左衛門 山廃純米酒 播州山田錦 無濾過生原酒 28BY 1800ml \3,200 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 山廃本醸造 無濾過生原酒 槽場汲み 2021

小左衛門 山廃本醸造 無濾過生原酒 槽場汲み|中島醸造 小左衛門 山廃本醸造 無濾過生原酒 槽場汲み|中島醸造

 濃厚山廃本醸造の直汲み!

 中島醸造の原点とも言える、山廃仕込みの本醸造。

 四段仕込で醸造したこのお酒は、20度前後のアルコール度数があり、酸ももちろんしっかりのフルボディ。
 小左衛門のお酒の中でも群を抜いた変態フルスペックです(笑)

 そんな山廃本醸造を搾り機から直接瓶詰めしたのが、この”槽場汲み”。
 フレッシュさと濃厚さが共存したお酒です。


 香りには穏やかさ。
 ほのかに麹やトロピカルなニュアンスも感じられます。

 口当たりには少々のフレッシュ感。
 甘やかで密度感のある飲み口に、ボリュームのあるコクや旨み。

 小左衛門の山廃本醸造らしいフルボディな味わいで、甘みはしっかりとありつつも、酸がきちんと下支えすることで味わいを引き締めます。

 余韻にかけて少々ナッティーな要素や複雑味があり、まだまだ若さも感じさせます。
 甘みがあることで、早飲みしても十分美味しいですが、熟成による味ノリも楽しみなスペックです。


原料米 酒造用粳米 精米歩合 70%
日本酒度 酸度
アルコール度 19.5 酵母
品 名 価格
小左衛門 山廃本醸造 無濾過生原酒 槽場汲み 2021 1800ml \3,000 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 山廃仕込本醸造 無濾過生原酒 28BY

小左衛門 山廃仕込本醸造|中島醸造  パンチ十分!これぞ変態酒♪

 中島醸造の原点とも言える、山廃仕込みの本醸造です。

 四段仕込で醸造したこのお酒は、20度以上のアルコール度数があり、酸ももちろんしっかりのフルボディ。
 小左衛門のお酒の中でも群を抜いた変態フルスペックです(笑)


 香りには甘やかな麹由来のニュアンス。
 熟したフルーツやトロピカルなニュアンスも感じられます。

 口当たりには甘みがあり、しっかりと米の旨みやコク、密度感のある芳醇な味わいが広がります。

 ボディのある味わいながら、濃ゆい甘酸っぱさが楽しめる仕上がりで、旨みたっぷりな味わいを楽しんで頂けます。

 若いうちは硬さもありますので、熟成によってまとまりよく、より濃醇な味わいとなります。

 燗にしても旨いんで、是非お試し頂きたいですね。
 
原料米 ひだほまれ・あさひの夢 精米歩合 70%
日本酒度 -10 酸度 2.5
アルコール度 20.5 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 山廃仕込本醸造 無濾過生原酒 28BY 720ml \1,400 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 山廃仕込本醸造 無濾過生原酒 28BY 1800ml \2,800 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 生もと純米吟醸 備前雄町 生酒 2020

小左衛門 生もと純米吟醸 備前雄町 生酒|中島醸造 小左衛門 生もと純米吟醸 備前雄町 生酒|中島醸造

 柔らかな旨みとコク!

 小左衛門の定番酒である「純米吟醸 備前雄町」を”生もと造り”で仕込んだスピンオフ酒です。
 前に仕込んだ30BYから久しぶりのリリースとなりました。

 生もと由来のハリのある酸と雄町の柔らかな旨みと甘みがテンポよく展開されてゆきます。
 飲み込んだ後に、ジワジワっと体にお酒が染み渡るような余韻が心地よいお酒です。


 香りは比較的穏やか。
 ほのかに白桃のようなニュアンスも感じられます。

 口当たりには瑞々しさがあり、円やか。
 ほんのり甘やかで柔らかな飲み口に、穀物感やカラメル感など、複雑味を伴うふくよかな旨み。

 生もとらしい味わい深さはありつつも、完熟フルーツな果実感やジューシーさがあり、重たを感じさせない飲み心地よさ。
 余韻にかけてリッチな要素も感じられます。

 常温やぬる燗にすることで柔らかさと甘みが増します。


原料米 雄町 精米歩合 55%
日本酒度 ±0 酸度 2.2
アルコール度 16.5 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 生もと純米吟醸 備前雄町 生酒 2020 720ml \1,700 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 生もと純米吟醸 備前雄町 生酒 2020 1800ml \3,400 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米吟醸 ダブル錦 生酒 2021

小左衛門 純米吟醸 ダブル錦 生酒|中島醸造 小左衛門 純米吟醸 ダブル錦 生酒|中島醸造

 美山錦×山田錦!

 このお酒は、美山錦と山田錦をブレンドした純米吟醸の生酒。
 美山錦7:山田錦3のブレンド比率。
 艶があり、瑞々しい味わいと香りの張りがある酒質となっています。


 香りには爽やかさ。
 ほのかに感じる甘やかな吟香。

 口当たりには瑞々しさがあり、円やか。
 少々甘やかな優しい飲み口に、滑らかでしっとりとした上質な旨み。

 リッチな要素は感じられつつも、スマートなジューシーさがあり、飲み心地の良い味わいです。


原料米 美山錦・山田錦 精米歩合 60%
日本酒度 -1 酸度 1.8
アルコール度 16.5 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 ダブル錦 生酒 2021 720ml \1,500 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 ダブル錦 生酒 2021 1800ml \3,000 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 特別純米 信濃美山錦 しぼりたて生原酒 2021

小左衛門 特別純米 信濃美山錦 しぼりたて生原酒|中島醸造 小左衛門 特別純米 信濃美山錦 しぼりたて生原酒|中島醸造

 瑞々しくジューシー!

 小左衛門の看板酒として親しまれている「特別純米 信濃美山錦」。
 その”しぼりたて”をフレッシュな状態で瓶詰めしたものになります。

 飲み心地は最初から最後まで瑞々しい。
 旨み、酸、各要素の調和がとれていて、味のある酒質です。
 口中でジュワリと広がるジューシー感が、最後は心地よい余韻と共にキレて行きます。


 香りには爽やかさ。
 ほのかに吟香も感じられます。

 口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
 ほんのり甘みを感じるジューシーな旨みに、パイナップルのような果実感のあるフルーティーな味わい。

 リッチな密度感と共に円みや柔らかさもあり、飲み心地良い仕上がりです。


原料米 美山錦 精米歩合 55%
日本酒度 酸度
アルコール度 16.5 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 特別純米 信濃美山錦 しぼりたて生原酒 2021 720ml \1,350 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 特別純米 信濃美山錦 しぼりたて生原酒 2021 1800ml \2,700 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 特別純米 信濃美山錦 無濾過生酒 29BY

小左衛門 特別純米 信濃美山錦 無濾過生酒|中島醸造  優しさを感じる旨み!

 小左衛門の中でも1番仕込量が多く、看板商品となっている「特別純米 信濃美山錦」。
 そのお酒を生で瓶詰めしたものになります。

 香りには爽やかさ。
 控えめながらも、ほのかに感じる吟醸香。

 口当たりは瑞々しく柔らか。
 ほんのり甘やかさのあるリッチなエキス感。

 透明感のあるジューシーな旨みに、しっかりと感じられる酸。

 安定感のある完成度とバランスの良さのある味わいです。

原料米 長野産美山錦 精米歩合 55%
日本酒度 +1 酸度 1.5
アルコール度 16.5 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 特別純米 信濃美山錦 無濾過生酒 29BY 720ml \1,327 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 特別純米 信濃美山錦 無濾過生酒 29BY 1800ml \2,654 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米吟醸 播州山田錦 生酒 2020

小左衛門 純米吟醸 播州山田錦 生酒|中島醸造 小左衛門 純米吟醸 播州山田錦 生酒|中島醸造

 ジューシーでリッチ!

 「酒米の王様」山田錦の生みの親、山田勢三郎翁の後継者である山田正壽さんに、特別に分けて頂いたお米を使用。

 山田錦の特徴は立体感と考える中島醸造が醸す、贅沢なお米を使用した贅沢なお酒です。


 香りには華やかな吟醸香。
 南国フルーツのようなニュアンスも感じられます。

 口当たりは瑞々しく、柔らか。

 円みのある甘やかな飲み口に、透明感のあるスマートな旨み。

 ジューシーな飲み心地よさの中にも、余韻にかけてキリとした酸やリッチな旨みがあり、ほろ苦さが味わいを引き締めるアクセントとなっています。

 山田錦の上質で豊かな味わいが楽しめます。


原料米 山田錦 精米歩合 60%
日本酒度 +2 酸度 2.1
アルコール度 16 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 播州山田錦 生酒 2020 720ml \1,850 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 播州山田錦 生酒 2020 1800ml \3,700 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 生もと純米 備前雄町 無濾過生原酒 28BY

小左衛門 生もと純米 備前雄町 無濾過生原酒|中島醸造  ふくよかなボリューム感!

 20BYから新たに生もと造りに挑戦した中島醸造。
 経験を重ねることで、年々クオリティーも上がっています。

 香りには芳醇さ。
 カラメルや麹由来のニュアンスも感じられます。

 口当たりには柔らかさがあり、円やか。
 密度感のある旨みがじわじわと広がります。

 ふくよかでボリュームのあるエキス感。
 スモーキーな要素を伴う、しっかりとした酸。
 余韻にかけてビターな要素も感じます。

 穀物感や複雑味はありつつも、まとまり良い味わいで、奥行きのある味わいが楽しめます。

 常温・お燗がオススメです。

原料米 雄町 精米歩合 65%
日本酒度 +8 酸度 2.4
アルコール度 18.5 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 生もと純米 備前雄町 無濾過生原酒 28BY 1800ml \3,300 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米吟醸 出羽燦々 低温醗酵 生酒 2021

小左衛門 純米吟醸 出羽燦々 低温醗酵 生酒|中島醸造 小左衛門 純米吟醸 出羽燦々 低温醗酵 生酒|中島醸造

 超低温管理での醗酵!

 吟醸造りよりも更に低温で醗酵管理を行うことから生み出される、お酒の透明感を模索した試験醸造酒。

 旨くて滑らかな水に、ジワっと馴染み広がる綺麗な酸味。
 瑞々しく抜群の旨みが溶け込むお酒となりました。

 中島醸造としてはいささか振りな6号酵母を使用。
 フローラルな香りと透明感のある味わいで、アフターの余韻軽やか。

 アルコール度数をわずかに下げる加水で、ふくらみのあるサラとした旨みと酸のバランスを映し出し、旨いけど軽いまとまりのある酒質で、食中酒向きです。


 香りには爽やかさ。
 ほのかにミルキー感も感じられます。

 口当たりは瑞々しく、滑らか。
 軽やかな飲み口に、透明感のあるスマートな旨み。

 柔らかでふくよかな味わいに、マスカットのような果実感を感じる清涼感ある仕上がり。
 クリーンで飲み心地抜群です。


原料米 出羽燦々 精米歩合 60%
日本酒度 ±0 酸度 2.5
アルコール度 16.5 酵母 6号酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 出羽燦々 低温醗酵 生酒 2021 1800ml \2,728 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米吟醸 備前雄町 しぼりたて生原酒 2019

小左衛門 純米吟醸 備前雄町 しぼりたて生原酒|中島醸造  ジューシーな搾りたて!

 2018BYから年間通して醸造できる設備が整った中島醸造。
 2019BY一発目の新酒は、雄町を使用した純米吟醸です。

 ”柔らかさ”、”香り”、”旨み”に小左衛門らしい正統派の酸が下支えしている。そんな酒質を目指して造られた純米吟醸。
 それに加え”軽やかさ”があり、料理との相性や飲み飽きしない味わいとなっています。

 香りには爽やかさがあり、ラムネ的な要素を感じる吟醸香も感じられます。

 口当たりは瑞々しくフレッシュ。

 透明感のあるマスカットのような果実感があり、上品なジューシーさにほろ苦さがアクセント。

 非常に洗練されたクリアな酒質で、爽やかな酸もしっかりと効いています。

 余韻にかけてリッチな旨みも感じられ、香りと旨みのバランスに優れた仕上がりとなっています。

原料米 雄町 精米歩合 55%
日本酒度 +1 酸度 2.3
アルコール度 16.5度 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 備前雄町 しぼりたて生原酒 2019 720ml \1,590 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 備前雄町 しぼりたて生原酒 2019 1800ml \3,180 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米吟醸 コシヒカリ しぼりたて生原酒 2020

小左衛門 純米吟醸 コシヒカリ しぼりたて生原酒|中島醸造  美味しいお米で美味しいお酒を!

 強い粘りと旨みが特徴の美味しいお米”こしひかり”。
 アミロースやアミロペクチンという成分が美味しいと言われる要素ですが、お酒には逆に不要とされる要素。
 だからこそ、昔ながらのうるち米で現代の味わいを醸す挑戦をしているのが、この”しぼりたて”です。

 香りのは爽やかさ。
 ほのかにミルキーさや吟醸香も感じられます。

 口当たりには瑞々しさがあり、軽やかなタッチ。
 少々シャープな雰囲気を伴うクリアなエキス感に、若さ由来のほろ苦さ。
 ビター感と共にリッチな旨みが広がります。

 うるち米らしいぽちゃっとした味わいは感じられつつも、キリっとした要素のあるスマートな”しぼりたて”となっています。

原料米 コシヒカリ 精米歩合 50%
日本酒度 酸度
アルコール度 16.5度 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 コシヒカリ しぼりたて生原酒 2020 720ml \1,400 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 コシヒカリ しぼりたて生原酒 2020 1800ml \2,800 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米吟醸 初のしぼり 生酒 2022

小左衛門 純米吟醸 初のしぼり|中島醸造 小左衛門 純米吟醸 初のしぼり|中島醸造

 搾りたてを瓶詰め!

 毎シーズン、酒米を使用した新米新酒としてリリースされる純米吟醸規格の”しぼりたて”がこの「初のしぼり」。
 瑞々しく香り、滑らかで透明感のある味わい、フレッシュで愉しい”しぼりたて新酒”です。


 香りには爽やかさ。
 控えめながらも、華やかさのある吟香も感じられます。

 口当たりには瑞々しさがあり、柔らか。
 ほんのり甘やかで円みのある飲み口に、少々密度感が感じられるリッチなエキス感が広がります。

 ふくよかさと共に白桃のようなジューシー感。
 トゲトゲしさのない、滑らかで飲み心地良い味わいです。


原料米 出羽燦々 精米歩合 60%
日本酒度 酸度
アルコール度 16〜17度 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 初のしぼり 生酒 2022 720ml \1,550 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 初のしぼり 生酒 2022 1800ml \3,100 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米吟醸 夏吟 生酒 2020

小左衛門 純米吟醸 夏吟 生酒|中島醸造 小左衛門 純米吟醸 夏吟 生酒|中島醸造

 スッキリ爽やか!

 小左衛門の夏酒の定番は、1回火入れしたものになりますが、この夏酒は生酒のままリリースされる、いわば”裏夏吟”的なお酒になります。

 瑞々しく、凛として、張りのある味わい。
 酸味も心地よく、アフターはクリアー。
 夕立が去ったあとのような清涼感があり、味わいから感じる情景も楽しんでください。


 香りは比較的穏やか。
 ほのかにバナナのようなニュアンスも感じられます。

 口当たりは瑞々しく、爽やか。
 やや軽やかでしっとりとした飲み口に、スッキリとしたエキス感。

 ほんのり甘みを感じるふくよかな旨みに、キリっとしたジューシーな酸。
 滑らかな飲み心地に、キレの良さも特徴的です。


原料米 美山錦 精米歩合 55%
日本酒度 +1 酸度 2.0
アルコール度 15.5 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 夏吟 生酒 2020 720ml \1,350 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 夏吟 生酒 2020 1800ml \2,700 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米大吟醸 赤磐雄町 中汲み 生酒 28BY

小左衛門 純米大吟醸 赤磐雄町 中汲み 生酒|中島醸造  フレッシュでリッチで上品!

 赤磐雄町を使用した純米大吟醸の”中汲み”のみを瓶詰めした、贅沢なお酒です。

 香りには上品さのありリンゴ的な吟醸香。
 それほど派手な感じではなく、爽やかな要素も感じられます。

 口当たりはフレッシュさがあり、瑞々しく、円みのあるリッチなエキス感が広がります。

 爽やかで軽快さのある飲み心地ながら、少々のシャープ感と程よい酸が効いていて、綺麗なだけでなく、ふくよかな旨みも楽しめます。

 嫌な甘みやクドさがなく、クリーンな味わいからは、清涼感も感じられます。

 この価格でこの味わいはお値打ちです!
 
原料米 赤磐雄町 精米歩合 47%
日本酒度 +4 酸度 1.4
アルコール度 16.5度 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米大吟醸 赤磐雄町 中汲み 生酒 28BY 720ml \2,150 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米大吟醸 赤磐雄町 中汲み 生酒 28BY 1800ml \4,300 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ おりがらみ生 2020

小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ おりがらみ生|中島醸造 小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ おりがらみ生|中島醸造

 瑞浪の風土を表現した味わい♪

 中島醸造が、地元・岐阜県の酒造好適米”ひだほまれ”を使用した、純米吟醸のおりがらみ生酒です。

 使用している”ひだほまれ”は、酒粕を堆肥で使用したり、自然堆肥施行種籾を直接たんぼに植える直播(ちょくは)など、お米作りからこだわり造られています。

 中島醸造が農家さんと協力し、地元・瑞浪の風土を表現したサスティナブルな日本酒造りに挑戦しているお酒となっています。


 香りは比較的穏やか。
 ほのかに爽やかな洋ナシや乳酸系のニュアンスも感じられます。

 口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
 柔らかなタッチに、おりがらみのミルキー感を伴うジューシーな旨み。

 ほんのり甘やかさを感じるクリアな酒質に、キリっとした爽やかさのある酸。
 バナナのような要素も感じられる甘酸っぱ系の味わい。

 ふくよかな旨みと共に、余韻にかけて穀物的な複雑味も感じられます。

 甘みはありますが、スッキリとした甘さで、飲み心地よい仕上がりです。

原料米 ひだほまれ 精米歩合 60%
日本酒度 -1 酸度 2.0
アルコール度 16.5度 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ おりがらみ生 2020 720ml \1,500 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ おりがらみ生 2020 1800ml \3,000 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 杜氏酒 暁 生酒 2020

小左衛門 杜氏酒 暁 生酒|中島醸造 小左衛門 杜氏酒 暁 生酒|中島醸造

 杜氏のイメージを味わいに!

 この「杜氏酒」は、中島醸造の杜氏である渡邉さんがイメージする味わいをお酒にしたもの。
 「暁」は8号酵母を使用した生もと造りの生酒となります。

 このお酒を造るにあたり、協会8号酵母の特徴香であるグレープフルーツ様の柑橘系の香りを前面に出すこと、生もと由来の酸と押し味の質を特に意識されました。
 雄町の奥行と山田錦の味わいのイメージをうまく具現化しています。


 香りは比較的穏やか。
 ほのかに柑橘系の要素や乳酸系のヨーグルト香も感じられます。

 口当たりは瑞々しく、やや軽やかなタッチ。
 柔らかで円みのある飲み口に、ほんのり甘みのあるエキス感。

 みかんやグレープフルーツを思わせる果実感に、爽やかな酸が効いた味わいで、ジューシー感とリッチな要素を伴う爽やかな甘酸っぱさ。

 軽快さと共にコクのある旨みもあり、余韻に厚みを感じさせます。


 華やかさだけではない、いうなれば銀座や北新地で働いている女性のような知的さも感じさせるお酒・・・・が杜氏のお酒に対するイメージだそうです。

 お酒の味わいのイメージと、中島醸造の造るお酒を愉しんでもらうことで、昨今の世間の落ち込んだ雰囲気に少しでも明かりを灯すことができればと、「暁」と名付けられました。


原料米 雄町・山田錦 精米歩合 60%
日本酒度 -3 酸度 2.7
アルコール度 15.5 酵母 協会8号
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 杜氏酒 暁 生酒 2020 720ml \1,700 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米 ひだほまれ 磨き8割 生原酒 2022

小左衛門 純米 ひだほまれ 磨き8割 生原酒|中島醸造 小左衛門 純米 ひだほまれ 磨き8割 生原酒|中島醸造

 低精白の吟造り!

 中島醸造が、地元・岐阜県の酒造好適米”ひだほまれ”を使用した、チャレンジングなお酒です。

 毎年迎える造りの中で新しいこと挑戦と心がけ、蔵内でミーティングしてゆく中で出たテーマのひとつが「低精白、吟醸造り」。

 香りは華やかなカプロン酸ではなく、爽やかな酢酸イソアミル系で。
 クリアで爽やかな旨みの中に綺麗な甘みが感じられる味わいと、後を引かない後口。
 地元産の”ひだほまれ”を80%精米にて、より香りの質、旨みと軽さ、透き通る様にクリアな酒質を目指しています。


 香りは比較的穏やか。
 ほのかに爽やかさも感じられます。

 口当たりは瑞々しさがあり、柔らか。
 やや軽やかさのある、ほんのり甘やかで円みのある飲み口に、マスカットやライチ、オレンジのような果実感を伴うスマートなジューシーさ。

 ふくよかな要素はありつつも、8割磨きらしからぬクリアで軽やかな印象。
 飲み心地の良さに、程よく旨みや酸が同居した、食中にも使いやすい味わいです。


原料米 ひだほまれ 精米歩合 80%
日本酒度 -3 酸度 2.6
アルコール度 16.5度 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米 ひだほまれ 磨き8割 生原酒 2022 720ml \1,000 (外税)

品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米 ひだほまれ 磨き8割 生原酒 2022 1800ml \2,000 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ 扁平精米 生酒 2021

小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ 扁平精米 生酒|中島醸造 小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ 扁平精米 生酒|中島醸造

 扁平精米に挑戦!

 中島醸造が、地元・岐阜県の酒造好適米”ひだほまれ”を使用した、チャレンジングなお酒です。

 水を活かすためにお米と向き合う。
 そんな想いの中、挑戦したことのなかった扁平精米に挑戦。
 何倍もの時間をかけ仕上げた精米は、思ったより割れ、ひだほまれには向かないのかな・・・と。
 しかしながら洗米・吸水・蒸し・放冷と、時間と手間をかけて何とか仕上げました。
 非常に輝かしく透明感のあるお酒に仕上がりました。


 香りは穏やか。
 ほのかに爽やかさも感じられます。

 口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
 ほんのり甘やかさを伴う、透明感のあるクリアなエキス感。

 品の良い滑らかな飲み口に、スマートでジューシーな旨み。
 柔らかで清廉さのある飲み心地よい味わいです。


原料米 ひだほまれ 精米歩合 60%
日本酒度 +1 酸度 1.8
アルコール度 17度 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ 扁平精米 生酒 2021 720ml \1,400 (外税)

品 名 価格
小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ 扁平精米 生酒 2021 1800ml \2,800 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 ひだほまれ G酵母 生原酒 28BY

小左衛門 ひだほまれ G酵母 生原酒|中島醸造  試験的に醸造したG酵母使用!

 中島醸造が、地元・岐阜県の酒造好適米”ひだほまれ”と岐阜県で開発された”G酵母”を使用し、試験的に醸造した28BYのお酒になります。

 9号系派生株であるG酵母は、華やかな吟醸香と高い発酵力が特徴の酵母となっています。

 香りは比較的穏やか。
 ほんのりカラメル的なニュアンスも感じられます。

 口当たりには軽やかさがあり、スモーキーでビターな要素を伴うシャープ感のある飲み口。

 少々ドライで穀物的な要素を伴う複雑味と共に、柔らかさのあるふくよかな旨みぼある味わいです。

 生酒ながら火入酒のような雰囲気を持つ、面白い仕上がりです。

原料米 ひだほまれ 精米歩合 57%
日本酒度 +8 酸度 2.0
アルコール度 16.5度 酵母 G酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 ひだほまれ G酵母 生原酒 28BY 720ml \1,300 (外税)

品 名 価格
小左衛門 ひだほまれ G酵母 生原酒 28BY 1800ml \2,600 (外税)

   





中島醸造
小左衛門 純米 DOUBLE貴醸酒 生酒 28BY

小左衛門 純米 DOUBLE 貴醸酒 生酒|中島醸造  貴醸酒で造る貴醸酒!

 毎年色々な試みを行っている中島醸造。
 23BYに初挑戦し、それ以降も毎年少量のみリリースされているのがこの”W貴醸酒”改め”DOUBLE貴醸酒”です!

 貴醸酒とは仕込水の代わりにお酒を使用して醸造する濃醇甘口のお酒ですが、中島醸造では、その貴醸酒を使用して醸造した貴醸酒をDOUBLE貴醸酒と呼んでいます。

 この28BYでは白麹の使用に挑戦。
 例年以上に酸味の際立った仕上がりとなりました。


 香りは穏やかで、甘やかさのあるカラメルようなニュアンスに少々麹由来の栗香も感じられます。

 口当たりには濃厚な甘みと、爽やかながらもしっかりとした酸味。
 トロピカルな雰囲気も感じられます。

 ややトロみのある飲み口に、柔らかで円みのあるエキス感。

 甘みはしっかりと感じられますが、非常にリッチな旨み・コク、爽やかな白ワイン的な酸が効いていて、上質感のある仕上がりです。

 味わいとしては濃醇甘口ですが、フルーティーさ、ジューシーさがあり、落ち着きのあるまとまり良い味わいとなっています。

 貴腐ワインなどの上質なデザートワインを想わせるお酒です。

 よーく冷やしても勿論美味しいですが、ロックや燗酒でも楽しめます。


原料米 国産米 精米歩合 70%
日本酒度 -67 酸度 6.0
アルコール度 15.5 酵母
品 名  完売致しました 価格
小左衛門 純米 DOUBLE 貴醸酒 生酒 28BY 500ml \2,000 (外税)

   





中島醸造
中島醸造 山廃純米 旨醇 生原酒 常温熟成 30BY

中島醸造 山廃純米 旨醇 生原酒|中島醸造 中島醸造 山廃純米 旨醇 生原酒|中島醸造

 湿度98%の超高湿度麹室造りの常熟成!

 1麹、2モト、3醪。
 パワーのある麹だから良い酒母ができる、よい酒母×良い麹=腰の強いお酒。
 そんな意図から、中島醸造では一部旨口系のお酒の麹には、超高湿度麹室造りを取り入れています。
 極限まで高められた麹室の湿度は98%!この環境の室をつくるのみも最低3日かかります。
 室温も30度とサウナのような環境は、麹菌にも蔵人にとっても戦場。

 そんな環境で造られた「超旨醇麹(SUAS:スアース)」を使用したこのお酒は、健全な酵母を40日間かけて健全に育て上げる本格派の山廃酒母。
 更には蒸米四段にて絶妙な香味のバランスを造り上げています。

 そんなお酒の”槽場汲”バージョンを蔵にて常温熟成させました。


 香りには少々のカラメル感があり、穀物的なニュアンスも少々感じられます。

 口当たりには円みがあり、穏やか。
 甘やかで密度感のあるリッチな飲み口に、ボリュームある旨み、しっかりと感じられる乳酸系の酸。

 コクのある味わいに、香り同様にカラメル感や穀物感、スモーキーさがあり、複雑味や奥行きが感じられる飲み心地。

 ややワイルドな甘酸っぱ系の要素もあり、冷酒や常温、お燗と幅広い温度帯で楽しめます。


原料米 麹:ひだほまれ
掛:あさひの夢など
精米歩合 70%
日本酒度 -14 酸度 2.8
アルコール度 19度 酵母
品 名 価格
中島醸造 山廃純米 旨醇 生原酒 常温熟成 30BY 1800ml \3,000 (外税)

   



当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved.