奈良の地酒屋 登酒店

平六醸造
Re:vive 無涯 生酒 2023


Re:vive 無涯 生酒|平六醸造 Re:vive 無涯 生酒|平六醸造

 滑らかで上質な飲み心地!

 菊の司酒造の創業の地である「日詰平井邸」。
 昭和初頭から100年もの間その時を止めていた、かつての造り蔵。
 16代目・平井祐樹が、この「日詰平井邸」をクラフトサケ醸造所として復活させました。

 使用するお米は、岩手県で栽培されたもの。
 醸造過程においては100年前の技術への敬意と回帰を体現し、伝統的な製法である”生もと”と”もち発芽玄米麹”を掛け合わせた、独自の製法を開発。
 醸造用乳酸や酵素剤、醸造アルコール、糖類、酸味料、酸化防止剤など一切の添加物を使用せず、曇りなき紫波の風景を酒で表現します。

 この「無涯」は、磨き上げた白米を南部杜氏に受け継がれ進化し続ける吟醸技術と長期間の低温発酵によって醸造した大吟醸スペックのクラフトサケ。
 凛とした華やかな香りと瑞々しい甘味を楽しむことができます。
 伝統製法である”生もと”と今日の一般製法である”速醸もと”のハイブリッドとも言える製法によって醸されています。


 香りには控えめながらも華やかさのある吟香。
 白桃のようなニュアンスが感じられます。

 口当たりには瑞々しさがあり、柔らか。
 軽やかなタッチに、甘やかでクリアなエキス感。

 リンゴやパイナップル、白桃のような果実感を伴うスマートなジューシー感。
 上質で滑らかさのある、飲み心地良い味わい。

 クラフトサケでありつつも質の高い大吟醸を飲んでいるかのような感覚で、非常にクオリティーの高い仕上がりです。


 「無涯 -むがい- 」は、果ての無い醸造酒の可能性を究める酒として命名されました。


原料米 岩手県産米 精米歩合 麹米:50%、掛米:40%
(発芽玄米を除く)
日本酒度 非公開 酸度 非公開
アルコール度 14度 酵母 ジョバンニの調べ
品 名 価格
Re:vive 無涯 生酒 2023 720ml \3,000 (外税)

   





平六醸造
Re:vive 空我 生酒 2023


Re:vive 空我 生酒|平六醸造 Re:vive 空我 生酒|平六醸造

 スマートな甘酸っぱさ!

 菊の司酒造の創業の地である「日詰平井邸」。
 昭和初頭から100年もの間その時を止めていた、かつての造り蔵。
 16代目・平井祐樹が、この「日詰平井邸」をクラフトサケ醸造所として復活させました。

 使用するお米は、岩手県で栽培されたもの。
 醸造過程においては100年前の技術への敬意と回帰を体現し、伝統的な製法である”生もと”と”もち発芽玄米麹”を掛け合わせた、独自の製法を開発。
 醸造用乳酸や酵素剤、醸造アルコール、糖類、酸味料、酸化防止剤など一切の添加物を使用せず、曇りなき紫波の風景を酒で表現します。

 この「空我」は、徹底した発酵管理と独自製法の酒母により清澄な甘味と酸味を楽しむことができる低アルコール原酒。
 伝統製法である”生もと”と今日の一般製法である”速醸もと”のハイブリッドとも言える製法によって醸されています。


 香りには爽やかさ。
 ラムネや洋ナシのようなニュアンスが感じられます。

 口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
 やや軽やかでクリアな飲み口に、スマートなジューシーさ。

 ほんのり甘やかな洋ナシやマスカットのような果実感に、爽やかな乳酸感のある酸。
 ミルキーな要素を伴う甘酸っぱさも感じられます。

 クラフトサケではありつつも、モダンでスタイリッシュな日本酒のような味わいです。


 「空我 -くうが- 」は、仏教の教え”我空”から命名されています。


原料米 岩手県産米 精米歩合 麹米:50%、掛米:90%
(発芽玄米を除く)
日本酒度 非公開 酸度 非公開
アルコール度 14度 酵母 協会901号
品 名 価格
Re:vive 空我 生酒 2023 720ml \1,800 (外税)

   




当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved.