|
|
山忠本家酒造
義侠 純米生原酒 五百万石 滓がらみ 2022
|
 |
 |
爽やかでミルキーな旨み!
富山県なんと農業協同組合の五百万石を使用した純米酒。
山忠本家酒造が、この農協の意欲的に農業に取り組む姿勢に共感し、応援したいという思いから造られたお酒です。
このお酒は無濾過生原酒の”滓がらみ”タイプになります。
例年、10月末〜11月頭頃にリリースされる新酒第一弾のお酒。
なんと農協において最初に刈り取るロットを分けてもらい、自家精米にて迅速に精米することで、五百万石の新米新酒ながら、驚きの早さでの入荷となります。
香りは比較的穏やか。
ほんのり爽やかなニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、柔らかなタッチ。
ほんのり甘やかで、しっとりとした飲み口に、密度感を感じるリッチな旨み。
滓がらみ由来の柔らかなミルキー感と共に、程よいボディ感、しっかりとした爽やかな酸はありますが、嫌味を感じさせないさすがのバランス。
ジューシーな要素も感じられ、飲み心地良い味わいです。。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
60% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16〜17度 |
酵母 |
協会9号 |
|
 |
|
|
|
|
 |

山忠本家酒造
義侠 純米生原酒 五百万石 2021
|
 |
 |
爽やかな旨み!
富山県なんと農業協同組合の五百万石を使用した純米酒。
山忠本家酒造が、この農協の意欲的に農業に取り組む姿勢に共感し、応援したいという思いから造られたお酒です。
このお酒は無濾過生原酒の”澄酒”タイプになります。
”滓がらみ”タイプは、搾ってすぐに瓶詰めしますが、この”澄酒”タイプは、搾った後に少し落ち着かせてからの瓶詰めとなります。
香りは非常に穏やか。
ほのかに麹のニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。。
ややシャープさを伴うクリアな飲み口に、爽やかでスマートな旨み。
じんわりとふくよかな要素、少々の穀物感は感じられつつも、品の良い飲み心地良さ。
余韻にはほろ苦さや若さもあり、これからの熟成も楽しみです。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
60% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16〜17度 |
酵母 |
協会9号 |
|
 |
|
|
|
|
 |

山忠本家酒造
義侠 純米生原酒 五百万石 2022
|
 |
 |
円やかでふくよか!
富山県なんと農業協同組合の五百万石を使用した純米酒。
山忠本家酒造が、この農協の意欲的に農業に取り組む姿勢に共感し、応援したいという思いから造られたお酒です。
このお酒は無濾過生原酒の”澄酒”タイプになります。
”滓がらみ”タイプは、搾ってすぐに瓶詰めしますが、この”澄酒”タイプは、搾った後に少し落ち着かせてからの瓶詰めとなります。
香りは非常に穏やか。
ほのかに麹のニュアンスも感じられます。
口当たりには円みがあり、柔らか。
瑞々しく、しっとりとした飲み口に、じんわり広がるふくよかな旨み。
自然な米の甘みに爽やかでしっかりとした酸。
ややボリュームはありつつも、嫌な重さはなく、穏やかさのある飲み心地の良い味わいです。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
60% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16〜17度 |
酵母 |
協会9号 |
|
 |
|
|
|
|
 |

山忠本家酒造
義侠 純米原酒 五百万石 常温熟成 28BY
|
 |
|
心地よい熟味!
富山県なんと農業協同組合の五百万石を使用した純米酒。
山忠本家酒造が、この農協の意欲的に農業に取り組む姿勢に共感し、応援したいという思いから造られたお酒です。
このお酒は無濾過火入原酒の常温熟成タイプになります。
香りは穏やか。
ほのかにカラメル的なニュアンスも感じられます。
口当たりは円やか。
柔らかさのあるタッチに、じんわりと広がるふくよかな旨み。
熟成の要素も少々感じられますが、嫌味のない心地よい熟味。
熟成によるボリュームはありつつも、スマートな味わいで、飲み心地の良さも併せ持っています。
常温・燗でお楽しみください。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
60% |
日本酒度 |
+4 |
酸度 |
1.9 |
アルコール度 |
16〜17度 |
酵母 |
協会9号 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved. |
|