
白金の露、五代目和助を造る白金酒造は、明治2年、創業者・川田和助にちなんで川田醸造所として創業。
鹿児島県では一番古い焼酎蔵です。
当時から良質なさつまいもを原料とした焼酎を造り続けています。
|
 |
 |
白金酒造には「石蔵」という大変古い仕込み蔵があり、今でも昔ながらの方法で焼酎が作られています。
麹箱を使い、甕壺で仕込み、木樽蒸留機で蒸留する。こうして出来上がった焼酎の代表的な銘柄が「石蔵」という焼酎です。
この白金酒造において「酒の一九会」のプライベートブランドとして造られているのが「五代目和助」です。
五代目和助は、上記の木樽蒸留器にて蒸留したものをブレンドして造られた、飲み飽きしない、コストパフォーマンスに優れた逸品です。
|
商品案内
 |
 |
|
|
五代目和助
芋焼酎 25度 |
粋手造り 五代目和助
芋焼酎 25度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

白金酒造
五代目 和助
|
 |
|
上質なスタンダード!
白金酒造が明治、大正時代に造っていた「和助焼酎」を蘇らせるべく、蔵と「酒の一九会」が協力して造った焼酎が、この「五代目和助」です。
木樽蒸留で蒸留した焼酎をブレンドすることで、焼酎本来のまろやかさを引き出しています。
柔らかな飲み口で、芋の甘みがあり、飲み飽きしない焼酎に仕上がっています。
当店は正規特約店です。 |
原産地 |
鹿児島県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
黄金千貫・米麹 |
製法 |
木樽蒸留
ブレンド |
麹 |
黒麹 |
|
|
|
|
 |

白金酒造
五代目和助 本にごり
|
 |
|
冬季限定出荷!
和助の新酒を無濾過で、うすにごりの状態で瓶詰めした、年に一回の限定商品です。
25度は無濾過ですがレギュラーの和助と同じ25度に割水だけしたバージョン。
31度に関しては、割水もしていない原酒となっています。
新酒らしい荒さもあるのですが、無濾過で瓶詰めしている為、レギュラーの和助にはない旨みやコクを味わっていただけます。
特に31度は濃厚で、味わい深いです。
当店は正規特約店です。 |
原産地 |
鹿児島県 |
度数 |
25度・31度 |
原材料 |
黄金千貫・米麹 |
製法 |
木樽蒸留
ブレンド |
麹 |
黒麹 |
|
|
|
|
 |

白金酒造
粋手造り 五代目 和助
|
 |
|
超限定手造り焼酎
手造りにこだわって造った「五代目和助」の限定品です。
白金酒造の手造り蔵である「石蔵」にて丁寧に手造りで仕込み、蒸留方法は「木樽蒸留器」にて100%蒸留するというこだわりの逸品です。
原料には国産米を使用した米麹、芋は鳴門金時芋を使用しています。
鳴門金時芋の上品なコクのある甘さと、濃厚な味わい。
木樽蒸留によるほのかな杉の香りも合わさり、贅沢な仕上がりです。
年間生産数3000本・月6本の納品という限定品です。 |
原産地 |
鹿児島県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
米麹・鳴門金時芋 |
製法 |
常圧蒸留
木樽蒸留 |
麹 |
白麹 |
|
|
品 名 |
価格 |
|
少量入荷品の為、インターネットでの
販売は行っておりません。 |
粋手造り 五代目 和助 1800ml |
\3,000 |
(外税) |
|
|
 |
|