|
|
|
減圧・常圧ブレンドの妙! |
|
|
麻生本店 |
|
|
大分県由布市庄内町畑田16番地 |
|
|
大分県の観光地・湯布院より車で約25分。水と緑の米どころ由布市庄内町に酒蔵があります。
由布市庄内町は旧名では天神山と呼ばれていました。
天神とは水と司どる神様を意味し、清らかな水の宝庫でもあります。
焼酎の仕込みにももちろんこの宮水を使用しており、古来の造り・古式の手作りの伝承にこだわり、 数を追う事なく一本一本丁寧に造り上げています。 |
商品案内
|
|
|
|
麻生富士子
麦焼酎 25度 |
麻生富士子 N゜17
麦焼酎 30.5度 |
蘖(ひこばえ)
麦焼酎 25度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
麻生本店
麻生富士子
|
|
|
明治元年創業の老舗であり、また未だに夫婦による手造りで造られているこだわりの蔵元。
麻生富士子とは奥様の名前ですが、この女性の名前が表すような優しい、ソフトな仕上がりです。
常圧と減圧の絶妙なブレンドで、フルーティーな口当たりとスッキリとした味わいは絶品です。
ロックがお勧めです。 |
原産地 |
大分県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
麦・麦麹 |
製法 |
常圧・減圧
ブレンド |
麹 |
|
|
|
|
|
|
麻生本店
麻生富士子 N°17
|
|
|
明治元年創業の老舗であり、また未だに夫婦による手造りで造られている蔵元。
麻生富士子とは奥様の名前ですが、この女性の名前が表すような優しい、ソフトな仕上がりです。
この「麻生富士子 N°17(ナンバー ワンセブン)」は、通常の麻生富士子よりも常圧の比率が高く、旨み・キレ共に進化した味わいとなっています♪
度数も30.5度となり、更に飲み応えのある仕上がりです。
20回ほどの常圧・減圧の調合の末、17番目が最も自然体な味わいであると判断し、瓶詰めしたことから「N°17」と名付けられました。 |
原産地 |
大分県 |
度数 |
30.5度 |
原材料 |
麦・麦麹 |
製法 |
常圧・減圧
ブレンド |
麹 |
|
|
|
|
|
|
麻生本店
蘖(ひこばえ)
|
|
|
明治元年創業の老舗であり、また未だに夫婦による手造りで造られているこだわりの蔵元。
四代目杜氏の誕生を記念して造られた焼酎がこの「蘖(ひこばえ)」。
蘖とは「孫(ひこ)生え」を意味し、樹木の切り株や根元から群がり生える若芽のことをいいます。
減圧蒸留の麦焼酎を3〜4年熟成させた「蘖(ひこばえ)」は、語源のようにみずみずしくクセのない味わいで、香りもさわやか。
熟成による円やかな口当たりで、飲みやすい味わいとなっています。 |
原産地 |
大分県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
麦・麦麹 |
製法 |
減圧蒸留
長期熟成 |
麹 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori sake,LTD All Rights Reserved. |
|