|
歴史ある蔵元の新たな挑戦 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
増田酒造 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
奈良県天理市岩屋町42 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当店から程近い天理市岩屋町にある蔵元で、創業は寛永2年と古く、約350年の歴史があります。 代表銘柄は「都姫」で、この「都姫」の名は、都(奈良)の高貴な姫君を現わし 奈良の大仏を造営された聖武天皇の御母君「宮子姫」の御名に由来するものだそうです。 明治天皇の伯母君であられた伏見宮文秀女王様(考明天皇の第一皇女)は殊のほか都姫を賞でられ 酒の中の酒であるとの「精酒」の御揮毫を賜り、これは現在社宝として保管しされています。 古い歴史がある蔵元ですが、近年は経済酒を大量に造り、石数を増やすような方向になっていました。 そんな中、遷都1300年を契機に、常務である増田善洋さんが新たに杜氏を雇い 少量でもこだわった特定名称酒を造りたいとスタートしのが『神韻(しんいん)』です。 現在も経済酒の占める割合は高いのですが、少しずつでも手造り感のあるお酒を増やしていきたいという想いのもと 小仕込みながら何種類かの限定流通酒を醸造。 麹室は、何とプレハブ冷蔵庫を改造したもの。 暖房器具や加湿器などで乾湿の調整をし、突きハゼの麹を使用しています。 仕込水は、大国見山の伏流水を約1kmほど引いてきて使っています。 『神韻』については食中酒を意識した酒造りを行い、良い酸をしっかりと出し、日本酒度は高めで仕上げています。 焼酎杜氏の経験のある杜氏ならではの、樫樽熟成の日本酒などにもチャレンジしています。 (黒瀬杜氏は2019BYをもって当蔵を退社し、2020BYから同じ天理市の稲田酒造の杜氏として酒造りを行っています。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
商品案内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。 すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。 Copyright(C)2005 nobori sake,LTD All Rights Reserved |