|
|
久保本家
睡龍 純米吟醸 無濾過生原酒 28BY
|
 |
|
久保本家さんからリリースされる数少ない生酒のひとつです。
無濾過、生酒の特徴であるフレッシュさや旨みある味わいを十分に持った純米吟醸酒。
香りには爽やかさがあり、麹由来の栗香やラムネ的なニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、円みのある上質な旨み。
穏やかでふくよかさのある味わいで、上質な酸とふっくらとした心地良い米の旨みのバランスが良く、食事にも合わせやすい純米吟醸となっています。
余韻にシャープ感やビター感があり、キレの良さも特徴的です。。
火入れ・熟成した睡龍とはまた違った一面を持ち、冷酒・常温でも十分に旨みを感じる味わいです。 |
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
17度 |
酵母 |
協会9号 |
|
 |
|
|
 |

久保本家
睡龍 純米 無濾過生酒 2024
|
 |
 |
軽やかさに辛さと旨み!
丁寧に仕込まれた、搾りたての純米酒の生酒。
今までは生原酒でのリリースとなっていましたが、飲み心地を重視して、現在は加水生酒としてのリリースとなっています。
睡龍の中でも数少ない生で飲めるお酒のひとつ。
開栓後すぐよりも、数日経過したほうがまとまりもでて、バランスが良くなります。
香りは比較的穏やか。
ほのかに爽やかさも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、軽やか。
ややスッキリとした飲み口に、クリアでスマートな旨み。
じわじわと広がるシャープさとふくよかさ。
軽やかながらも、しっかりとした旨みや味わいを楽しめます。
食中酒としても非常に使いやすい味わいです。
|
原料米 |
五百万石/日本晴 |
精米歩合 |
65%/60% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15% |
酵母 |
協会9号 |
|
 |
|
|
|
|
 |

久保本家
睡龍 純米
|
 |
 |
穏やかで柔らかな旨み!
丁寧に醸造された純米酒を火入れの後、ある程度の熟成期間を経て出荷されるお酒。
熟成による柔らかさ、米の持つ旨みや優しさがしっかりと感じられる仕上がりです。
程よい旨みと酸のバランスで、切れ味も申し分なし。
常温でも良いのですが、お燗でいただくと、香りや旨みがさらに広がります。
食中酒として飲んでいただいた時に真価を発揮します。
※このお酒は蔵元にて数年熟成させた熟成酒となります。
お酒の色や香り・風味に熟成酒特有の要素がございます。
ご購入の際は、ご理解の上、ご購入くださいませ。
|
原料米 |
五百万石/日本晴 |
精米歩合 |
65% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15 |
酵母 |
協会9号 |
|
|
|
|
 |

久保本家
睡龍 特別純米
|
 |
 |
久保本家が23BYにリリースした特別純米酒。
「睡龍 純米」よりも5%精米歩合を上げ、特別純米として熟成期間を短めに出荷されます。
香りは穏やかで、麹由来の甘やかな香りも感じられます。
口当たりは柔らか。
口に含むと、心地良い米の旨みとコクが広がり、エキス感のあるふっくらとした味わい。
やや軽めで優しい味わいながらも風味豊かな仕上がり。
キレ味も良く、食中酒としても使いやすい純米酒です。
熟成期間が少ないながらも、程よく味のりしていますし、熟成感が少ない為、素直な旨みを感じられます。
常温・燗でどうぞ。
|
原料米 |
五百万石/日本晴 |
精米歩合 |
60% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15% |
酵母 |
協会9号 |
|
|
|
|
 |

久保本家
睡龍 特別純米 無濾過生酒 2020
|
 |
 |
軽やかで柔らかな旨み!
五百万石と日本晴を使用した特別純米の無濾過生酒。
「睡龍 純米」よりも5%精米歩合を上げ、やや柔らかく仕込んだお酒です。
例年は生原酒でのリリースとなりますが、今回は加水生酒としてリリースされました。
香りは非常に穏やか。
口当たりには瑞々しさがあり、軽やかなタッチ。
しっとりとした柔らかさのある飲み口に、円みのあるスマートな味わい。
少々シャープな要素はありつつも、トゲトゲしさはなく、飲み心地の良い仕上がり。
まとまりよく、穏やかで優しい味わいに仕上がっています。
|
原料米 |
五百万石/日本晴 |
精米歩合 |
60%/55% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15% |
酵母 |
協会9号 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved. |
|