|
|
若駒酒造
若駒 あさひの夢65 無濾過生原酒 無加圧採り 2019
|
|
|
大人のラムネ!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は地元お米”あさひの夢”を使用し、栃木県酵母T-NDで醸したお酒。
大人のラムネを目指しているお酒で、若駒のお酒の中ではドライな設計となっています。
この無加圧採りは、搾りの際に圧を加えない状態で垂れてくるお酒を、贅沢にそのまま瓶詰めしています。
香りは比較的穏やか。
ほのかに爽やかなマスカットのようなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
ほんのり甘やかなタッチに、軽快さを感じるクリアな旨み。
清涼感のあるふくよかな味わいに、柑橘系の酸。
少々のほろ苦さがアクセントとなっています。
余韻にかけてはシャープさやドライさもあり、キリっとした味わいに仕上がっています。
”おりがらみ”のお酒です。
瓶によっては若干の活性を感じるものもあります。
|
原料米 |
あさひの夢 |
精米歩合 |
65% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 美山錦70 無濾過生原酒 無加圧採り 2023
|
|
|
爽やかでジューシー!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は美山錦を使用し、栃木県酵母T-NDとT-Sで醸したお酒。
この無加圧採りは、搾りの際に圧を加えない状態で垂れてくるお酒を、贅沢にそのまま瓶詰めしています。
香りには爽やかさ。
マスカットや洋ナシようなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
やや甘やかで軽やかさのある飲み口に、柔らかで優しい旨み。
リンゴや洋ナシ、パイナップルのような果実感。
澱由来のミルキーさと共にジューシー感溢れる味わい。
果実感が特徴的な味わいで、時間の経過で甘みや旨みがふくらんでくると、大人のフルーツポンチな印象となってきます。
”おりがらみ”のお酒です。
瓶によっては若干の活性を感じるものもあります。
|
原料米 |
美山錦 |
精米歩合 |
70% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.8度 |
酵母 |
T-ND、T-S |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 美山錦70 無濾過生原酒 無加圧採り 2022
|
|
|
爽やかでジューシー!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は美山錦を使用し、栃木県酵母T-NDとT-Sで醸したお酒。
この無加圧採りは、搾りの際に圧を加えない状態で垂れてくるお酒を、贅沢にそのまま瓶詰めしています。
香りには爽やかさ。
ラムネやマスカットようなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
軽やかさのある飲み口に、柔らかで優しい旨み。
ほんのり甘やかなネクターの様な白桃感に、洋ナシのような果実感。
ややスッキリながらも、ふくよかな旨みを伴う若駒らしいジューシー感に爽やかな酸。
果実感が特徴的な味わいで、時間の経過で甘みや旨みがふくらんでくると、大人のフルーツポンチな印象となってきます。
”おりがらみ”のお酒です。
瓶によっては若干の活性を感じるものもあります。
|
原料米 |
美山錦 |
精米歩合 |
70% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16度 |
酵母 |
T-ND、T-S |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 愛山90 無濾過生原酒 無加圧採り 2023
|
|
|
9割磨きでこのクオリティー!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は愛山を使用し、栃木県酵母T-NDとT-Sで醸したお酒。
9割磨きと、ほとんど磨いていないお米を使用しつつも、透明感やジューシー感を表現すべく挑戦しているお酒です。
この無加圧採りは、搾りの際に圧を加えない状態で垂れてくるお酒を、贅沢にそのまま瓶詰めしています。
香りには爽やかさ。
ラムネやマスカット、ライチのようなニュアンス。
白ワインのソーヴィニヨンブランのような雰囲気も感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
軽やかさのあるタッチに、柔らかさのあるスマートなジューシーさ。
澱がらみのミルキーさと共に、ほんのり甘やかなマスカット系の果実感、爽やかな酸。
9割精米とは思えない雑味のなさや透明感がある優しい旨みで、スタイリッシュな飲み心地よい仕上がりで、余韻にかけて少々リッチな旨みやコクも楽しめます。
”おりがらみ”のお酒です。
瓶によっては若干の活性を感じるものもあります。
|
原料米 |
愛山 |
精米歩合 |
90% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND、T-S |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 愛山90 無濾過生原酒 無加圧採り 2022
|
|
|
9割磨きでこのクオリティー!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は愛山を使用し、栃木県酵母T-NDとT-Sで醸したお酒。
9割磨きと、ほとんど磨いていないお米を使用しつつも、透明感やジューシー感を表現すべく挑戦しているお酒です。
この無加圧採りは、搾りの際に圧を加えない状態で垂れてくるお酒を、贅沢にそのまま瓶詰めしています。
香りには爽やかさ。
ラムネやマスカット、ライチのようなニュアンス。
白ワインのソーヴィニヨンブランのような雰囲気も感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
軽やかさのあるタッチに、ほんのりと甘みを感じる柔らかな飲み口。
澱がらみのミルキーさは少々ありつつも、雑味の少ない透明感に、マスカットや洋ナシのような果実感を感じるジューシーな味わい。
9割精米とは思えない雑味のなさや透明感がある優しい旨みで、スタイリッシュな飲み心地よい仕上がり。
余韻にかけて少々の複雑味があり、ほろ苦さがアクセントとなっています。
”おりがらみ”のお酒です。
瓶によっては若干の活性を感じるものもあります。
|
原料米 |
愛山 |
精米歩合 |
90% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND、T-S |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 愛山90 無濾過生原酒 しずく搾り 30BY
|
|
|
低精白の極み!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は愛山を使用し、栃木県酵母T-NDとT-Sで醸したお酒。
9割磨きと、ほとんど磨いていないお米を使用しつつも、透明感やジューシー感を表現すべく挑戦しているお酒です。
その中でも、この”しずく搾り”は、低精白の極みを目指す為、袋吊りにて贅沢に搾った限定品となります。
香りには甘やかさがあり、洋ナシや巨峰のようなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、円やか。
柔らかさのある飲み口に、上質感のあるピュアで綺麗な旨みが広がります。
しずく搾りによる透明感や洗練された雰囲気に、低精白由来の密度感のあるリッチなエキス感。
若駒らしいジューシーな果実感や酸も、もちろん楽しめる味わいです。
もはや精米歩合を超越した味わいを実感いただけます。
|
原料米 |
愛山 |
精米歩合 |
90% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
17度 |
酵母 |
T-ND、T-S |
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 八反錦80 無濾過生原酒 無加圧採り 2019
|
|
|
シャープなフルーティーさ!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は八反錦を使用し、栃木県酵母T-NDで醸したお酒。
この無加圧採りは、搾りの際に圧を加えない状態で垂れてくるお酒を、贅沢にそのまま瓶詰めしています。
香りには爽やかさ。
マスカットやライチのようなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
軽やかなタッチに、円みのある優しい飲み口。
ややドライな要素を伴うクリアなジューシーさ、スッキリとした果実感は、まるでレモンサワーのような味わい。
若さや硬さもあり、今後の時間経過でふくよかさも出てきそうです。
”おりがらみ”のお酒です。
瓶によっては若干の活性を感じるものもあります。
|
原料米 |
八反錦 |
精米歩合 |
80% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 雄町70 無濾過生原酒 無加圧採り 2019
|
|
|
ボリューム感とジューシー感!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は雄町を使用し、栃木県酵母T-NDとT-Sで醸したお酒。
7割磨きらしいボリューム感とジューシーさのバランスが秀逸なお酒となっています。
この無加圧採りは、搾りの際に圧を加えない状態で垂れてくるお酒を、贅沢にそのまま瓶詰めしています。
香りには爽やかさ。
バナナやパイナップルのようなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
ほんのり甘やかでジューシーな旨みが広がります。
爽やかで洋ナシや白ブドウ的な果実味や酸があり、南国フルーツを想わせるエキス感も楽しめる味わい。
7割らしいボリュームはありつつも、フルーティーで飲み心地よさも併せ持っています。
”おりがらみ”のお酒です。
瓶によっては若干の活性を感じるものもあります。
|
原料米 |
雄町 |
精米歩合 |
70% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND、T-S |
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 雄町90 無濾過生原酒 無加圧採り 2023
|
|
|
9割磨きでこのクオリティー!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は雄町を使用し、栃木県酵母T-NDとT-Sで醸したお酒。
9割磨きと、ほとんど磨いていないお米を使用しつつも、透明感やジューシー感を表現すべく挑戦しているお酒です。
この無加圧採りは、搾りの際に圧を加えない状態で垂れてくるお酒を、贅沢にそのまま瓶詰めしています。
香りには爽やかさ。
メロンやハーブ、白い花ようなニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
軽やかでスッキリとした飲み口に、ほんのり甘やかでスマートな旨み。
品の良い洋ナシのような果実感を伴う柔らかなジューシーさ。
若草のような清涼感も感じられます。。
9割精米とは思えない綺麗でスマートな質感の良さに、9割らしい?複雑味も少々。
爽やかで飲み心地よく、余韻に感じるほろ苦さがアクセントとなっています。
”おりがらみ”のお酒です。
瓶によっては若干の活性を感じるものもあります。
|
原料米 |
雄町 |
精米歩合 |
90% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16度 |
酵母 |
T-ND、T-S |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 夢ささら90 無濾過生原酒 無加圧採り 2020
|
|
|
トロピカル感満載!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は、栃木県で新たに開発された「夢ささら」という酒米を使用し、栃木酵母T-1で醸した無濾過生原酒です。
初めてリリースした2018BYでは55%磨きでしたが、2019BYは若駒らしささを出す為に80%精米となりました。
そしてこの2020BYでは90%精米となり酵母も変更されシフトチェンジ。
比較的特徴の少なかったお酒をキャラの強いお酒、若駒らしいお酒へと進化させました。
この無加圧採りは、搾りの際に圧を加えない状態で垂れてくるお酒を、贅沢にそのまま瓶詰めしています。
香りにはバナナやパイナップルなど南国フルーツ感。
口当たりは瑞々しく、爽やか。
ほんのり甘みを感じるクリアなエキス感に、ラムネのような要素。
バナナ主体にライチやマスカットのような果実感があり、トロピカル感満載なジューシーさ。
90%磨きとは思えないスマートな仕上がりです。
”おりがらみ”のお酒です。
瓶によっては若干の活性を感じるものもあります。
|
原料米 |
夢ささら |
精米歩合 |
90% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16度 |
酵母 |
T-1 |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 五百万石80 無濾過生原酒 無加圧採り 2023
|
|
|
スマートなジューシー感!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は低精白の五百万石を使用し、栃木県酵母T-NDとT-Sで醸したお酒。
この無加圧採りは、搾りの際に圧を加えない状態で垂れてくるお酒を、贅沢にそのまま瓶詰めしています。
香りには爽やかさ。
洋ナシやマスカット、バナナのようなニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
ややスッキリとした飲み口に、軽やかで優しい旨み。
澱由来の柔らかさと共に、洋ナシやグレープフルーツのような果実感も楽しめます。
ジューシーさはありつつも、爽やかな酸を伴う甘さ控えめなスマートさです。
”おりがらみ”のお酒です。
瓶によっては若干の活性を感じるものもあります。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
80% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16度 |
酵母 |
T-ND、T-S |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved. |
|