|
|
若駒酒造
若駒 雄町50 無濾過生原酒 2020
|
|
|
柔らかで軽やかな旨み!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は雄町を使用し、カプロン酸系の栃木酵母T-Fを使用した無濾過生原酒です。
従来よりもアルコール度数を下げ、飲み心地も良くなりました。
香りには華やかさのある吟醸香。
派手すぎず、爽やかな要素も感じられます。
口当たりには円みがあり、柔らかなタッチ。
瑞々しく軽やかな飲み口に、ほんのり甘みのある優しい旨みが広がります。
透明感と共に、メロンやパイナップルのようなジューシーさがありますが、余韻は意外とスッキリ。
雄町らしい円みのあるふくよかさや、甘やかさのある味わいも楽しめる仕上がりです。
|
原料米 |
雄町 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15度 |
酵母 |
T-F |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 亀の尾50 無濾過生原酒 しずく搾り斗瓶採り 2015
|
|
|
綺麗な円熟感!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は2016BYを最後に製造をやめた「亀の尾50」の2015BYを蔵内で冷蔵熟成させた希少なお酒。
しかも袋吊りにて搾った”しずく搾り”を斗瓶に囲った贅沢なスペックとなっています。
香りは比較的穏やか。
ほのかにメロンのような吟香も感じられます。
口当たりには円みがあり、柔らか。
ほんのり甘やかさのある、しっとりとした飲み口に、密度感を感じるリッチなエキス感。
嫌な熟成感を感じさせない心地よい円熟味で、ボリュームはありつつも、香り同様にメロンのような果実感を伴う品の良い旨みが広がる味わい。
十分に味ノリしてはいますが、まだまだ伸びしろを感じさせるポテンシャルです。
|
原料米 |
亀の尾 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND、T-F |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 五百万石80 無濾過生原酒 2021
|
|
|
ふくよかなジューシー感!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は低精白の五百万石を使用し、栃木県酵母T-NDとT-Sで醸したお酒。
無濾過生原酒で瓶詰めされています。
香りには穏やか。
ほのかにパイナップルなど南国フルーツ感や麹のニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、柔らか。
軽やかさのあるしっとりとした飲み口に、青リンゴや白桃の様な雰囲気を伴うふくよかな旨み。
爽やかな酸と共にジューシーな味わいが楽しめます。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
80% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16度 |
酵母 |
T-ND、T-S |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 雄町90 無濾過生原酒 30BY
|
|
|
ジューシーな果実感!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は超低精白ながら、透明感のあるお酒を目指して造られているお酒。
雄町を使用し、栃木酵母T-NDとT-Sで醸した無濾過生原酒です。
香りには爽やかさ。
マスカットやマスクメロンのようなニュアンスも感じられます。
口当たりは柔らか。
ほんのり甘やかさのあるジューシーなエキス感が広がります。
味わいにもマスクメロンの要素があり、透明感と共に雄町らしいふくよかさやリッチな旨みも楽しめます。
余韻にかけて少々のほろ苦さがアクセントとなっています。
|
原料米 |
雄町 |
精米歩合 |
90% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
17度 |
酵母 |
T-ND、T-S |
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 愛山90 無濾過生原酒 29BY
|
|
|
これが9割磨きの味わい!?
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は超低精白ながら、透明感のあるお酒を目指して造られているお酒。
愛山を使用し、栃木酵母T-NDとT-Sで醸した無濾過生原酒です。
香りは穏やか。
ほんのり感じられる麹由来のニュアンス。
口当たりには円みがあり、柔らか。
9割磨きとは思えない優しい旨みが広がります。
雑味が少なく、ジューシーな要素のあるキレイな味筋のお酒。
ナチュラル感や果実感のある、飲み心地よい味わいの中に、低精白らしい穀物的な風味が見え隠れします。
|
原料米 |
愛山 |
精米歩合 |
90% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16度 |
酵母 |
T-ND、T-S |
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 夢ささら80 無濾過生原酒 2019
|
|
|
柔らかな飲み心地よさ!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は、栃木県で新たに開発された「夢ささら」という酒米を使用し、栃木酵母T-NDで醸した無濾過生原酒です。
初めてリリースした30BYでは55%磨きでしたが、若駒らしささを出す為に80%精米となりました。
香りは比較的穏やか。
ほのかに麹由来のニュアンスやトロピカル感もじられます。
口当たりは瑞々しく柔らか。
しっとりとした飲み口に、ほんのり感じる甘やかさとビター感。
爽やかでジューシーな飲み心地よさと共に、リンゴのコンポートのような要素も感じられる味わい。
円みのある飲み心地でありつつも、旨みもしっかりと感じられます。
|
原料米 |
夢ささら |
精米歩合 |
80% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 キレコマ 無濾過生原酒 2023
|
|
|
爽やかで旨みのある辛口!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は若駒で最も辛口設計のお酒。
五百万石を使用し、栃木酵母T-NDで醸した無濾過生原酒です。
香りには爽やかさ。
ほのかに青リンゴのようなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、滑らか。
柔らかさを感じさせる飲み口に、じわじわと広がるビターな旨み。
マスカットや青リンゴ感を伴う爽やかでクリアな味わいながらも、リッチな要素もあり、しっかりと辛口に仕上げられています。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
55% |
日本酒度 |
+19 |
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 キレコマ 無濾過生原酒 2022
|
|
|
爽やかで旨みのある辛口!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は若駒で最も辛口設計のお酒。
五百万石を使用し、栃木酵母T-NDで醸した無濾過生原酒です。
香りは比較的穏やか。
ほのかに青草やハーブのようなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しさがあり、フレッシュ。
ややスッキリとした飲み口に、じわじわと広がるしっかりとしたシャープ感。
クリアでふくよかさのある旨みに、キリっとしたドライな味わい。
今までの「キレコマ」の中では、最もシャープでドライさを感じます。
余韻にかけては若さゆえのほろ苦さや青々しさが感じられ、これからの変化も楽しみです。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
55% |
日本酒度 |
+18 |
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 初コマ 無濾過生原酒 2022
|
|
|
爽やかでシャープ!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は”あさひの夢”を90%に精米して仕込んだ新酒第一弾。
久しぶりに”あさひの夢”を使用した”おりがらみ”の生原酒になります。
香りには爽やかさ。
ライチやマスカットのようなニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
やや円みのあるスッキリとした飲み口に、澱由来の優しいふくよかさ。
洋ナシや青い柑橘を想わせる果実感と共に、シャープ感のあるキリっとした飲み心地。
爽やかで、爽快感・清涼感のある味わいです。
|
原料米 |
あさひの夢 |
精米歩合 |
90% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 あさひの夢90 辛口うすにごり 無濾過生原酒 2023
|
|
|
爽やかでシャープ!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は”あさひの夢”を90%に精米して仕込んだ辛口タイプのお酒。
”うすにごり”の状態で瓶詰めされた生原酒になります。
香りには爽やかさ。
ライチやマスカットのようなニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
やや軽やかでスッキリとした飲み口に、澱由来の優しいふくよかさ。
洋ナシや青い柑橘を想わせる果実感と共に、シャープ感のあるキリっとした飲み心地。
爽やかで、爽快感・清涼感のある味わいです。
|
原料米 |
あさひの夢 |
精米歩合 |
90% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 レアコマ 五割麹 無濾過生原酒 2019
|
|
|
若駒のチャレンジ酒!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は若駒のチャレンジ酒。
通常は総米に対しての麹歩合は2割程度のところ、五割に増やし、果実味あるジューシーな味わいを目指して醸したお酒になります。
少量の仕込みながら、冷蔵貯蔵と常温貯蔵に分けて貯蔵し、それぞれの味ノリの違いもお楽しみ頂けるという演出。
こちらは冷蔵貯蔵になります。
香りは比較的穏やか。
麹やトロピカルなニュアンスも感じられます、
口当たりには瑞々しさがあり、柔らか。
ほんのり甘やかなタッチにクリアなエキス感。
じわじわとふくよかな旨み、しっかりとした酸が広がり、南国フルーツのようなジューシー感も楽しめます。
飲み口は軽やかでフルーティーながら、余韻にかけて麹の要素や穀物感、カラメル感など複雑味も存在。
五割麹のイメージからすればやや軽やかな印象ながら、味わいの要素も多く、なかなか面白い仕上がりです。
|
原料米 |
美山錦 |
精米歩合 |
70% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND T-F |
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 レアコマ 無濾過生原酒 常温貯蔵 2019
|
|
|
若駒のチャレンジ酒!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は若駒のチャレンジ酒。
通常は総米に対しての麹歩合は2割程度のところ、五割に増やし、果実味あるジューシーな味わいを目指して醸したお酒になります。
少量の仕込みながら、冷蔵貯蔵と常温貯蔵に分けて貯蔵し、それぞれの味ノリの違いもお楽しみ頂けるという演出。
こちらは常温貯蔵になります。
香りは穏やか。
ほのかに穀物やカラメルのニュアンスも感じられます。
口当たりには円みがあり、柔らか。
甘みのあるまったりとした飲み口に、優しい甘露飴のような雰囲気も感じられます。
常温貯蔵による穀物的な要素が少々ありつつも、意外にワイルドな要素は少なく、逆に円熟感によるまとまりや飲み心地よさが感じられる味わい。
ジューシーな要素は冷蔵貯蔵に分がありますが、角の円さや優しい飲み心地はこちらに分があります。
お燗でも是非お楽しみください。
|
原料米 |
美山錦 |
精米歩合 |
70% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND T-F |
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 夏駒 無濾過生酒 2023
|
|
|
サッパリと軽やか!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は、暑い夏にすいすい爽やかに飲み進められるようなお酒を目指して造られている生酒になります。
ドライな設計ながら旨みもありつつ、度数を抑え、軽さとキレもあります。
香りは比較的穏やか。
ほのかに爽やかさや麹のニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、軽やか。
ほんのり甘やかでスッキリとした飲み口に、クリアなエキス感。
サッパリとしたマスカット系の果実感にキリっとした酸。
キレよく、超軽快でサクサク飲める、爽快で清涼感のある味わいです。
|
原料米 |
あさひの夢 |
精米歩合 |
65% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 馬夏ンス 無濾過生原酒 2023
|
|
|
南国な甘酸っぱ系!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は、暑い夏にバカンス気分を感じるような、南国感あるお酒を目指して造られている生酒になります。
優しい甘みとキレの酸がキュっとさせてくれます。
香りは比較的穏やか。
ほのかに麹やトロピカルなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しさがあり、軽やか。
ややスッキリとした飲み口に、甘やかで円みのあるクリアなエキス感。
パイナップルや白桃のような果実感を感じる、ジューシーな甘酸っぱ系の味わいです。
よーく冷やして、キリリとお楽しみください!
|
原料米 |
美山錦 |
精米歩合 |
70% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
14度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 カーニ馬ル 無濾過生原酒 2023
|
|
|
ビターなトロピカル感!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は、辛口に仕上げた生原酒を”うす濁り”で瓶詰めしたお酒。
シャープな旨みとキレ、うす濁りによる微発泡感も楽しめます。
サンバを思わせる派手なラベルで登場です!
香りには爽やかさ。
洋ナシやマスカットのようなニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
ややリッチな要素を伴うドライな飲み口に、パイナップルやメロンなど瓜系の要素を感じる果実感。
ミルキーな要素に乳酸系の酸。
ジューシーさと共に密度感を感じるふくよかな旨み。
ビターなトロピカル感が楽しめます。
よーく冷やして、キリリとお楽しみください!
ロックでも美味しく楽しめます。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
55% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16.5度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
若駒 カケッコマ 無濾過生原酒 2020
|
|
|
騎乗(貴醸)酒に挑戦!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
このお酒は若駒初挑戦となる騎乗(貴醸)酒。
香りは比較的穏やか。
ほのかにトロピカルフルーツ感も感じられます。
口当たりには円みがあり、柔らか。
瑞々しさのある、しっとりとした飲み口に、素朴な甘みを伴うふくよかな旨み。
甘さはあるものの、軽快な飲み心地に南国フルーツのような果実感、爽やかな酸があることで、以外とすっきりジューシーに飲み進められます。
商品名の由来は、貴醸酒の製法が留水の代わりにお酒を入れて仕込むのので、【かけ合わせ】ということと、ラベルの馬に騎乗していて【かけっこ】を連想できることから。
|
原料米 |
非公開 |
精米歩合 |
非公開 |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
木桶仕込み かねたまる 美山錦90 無濾過生原酒 しずく搾り 2023
|
|
|
低精白の木桶仕込み!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
この「かねたまる」は、木桶仕込みのお酒。
今までは50%精米でのみ醸造していましたが、より若駒らしさを求めて低精白にチャレンジ!
さらには”しずく搾り”で採ったお酒のみを贅沢に瓶詰めしたものになります。
この2023BYは美山錦の90%精米に挑戦しています。
香りは比較的穏やか。
ほのかにバナナやマスカットのようなニュアンスも感じられます。
口当たりには円みがあり、柔らか。
軽やかさのある優しい飲み口に、ややスッキリとしたクリアな旨み。
澱由来のミルキーさを伴う洋ナシや白桃のような果実感も少々。
低精白の木桶仕込みらしい複雑性も感じられますが、そのイメージを感じさせない滑らかでスマートな飲み心地。
これからの熟成で更なる旨みの広がりが期待できます。
ラベルは布製となっており、剥がして頂くとコースターとしてもご利用頂けます。
|
原料米 |
美山錦 |
精米歩合 |
90% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15.5度 |
酵母 |
T-ND |
|
|
|
|
|
|
|
若駒酒造
木桶仕込み かねたまる 低精白 無濾過生原酒 しずく搾り 2020
|
|
|
低精白の木桶仕込み!
1860年(万延元年)創業の小さな蔵・若駒酒造。
杜氏であり6代目蔵元である柏瀬幸裕は、風の森を醸す油長酒造にてで3年間修行した経験をもとに、一言目に旨い!!と言ってもらえるようなジューシー感があるお酒を目指して醸しています。
この「かねたまる」は、木桶仕込みのお酒。
今までは50%精米でのみ醸造していましたが、より若駒らしさを求めて、80%精米にチャレンジ!
さらには”しずく搾り”で採ったお酒のみを贅沢に瓶詰めしたものになります。
同じスペック(五百万石80%)の若駒との違いを出せるように仕込まれており、その違いを比較するのも面白いです。
香りには爽やかさ。
洋ナシやパイナップルのようなニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、軽やかなタッチ。
ややドライでビターな飲み口に、乳酸系の酸を伴う旨み。
じんわりと香り同様に洋ナシやマスカット的な果実感、ジューシーな要素は感じられますが、甘みの要素は少なく、キリっとした飲み心地。
しっかりとした酸、ふくよかな旨みはありつつも、意外にスマートな仕上がり。
余韻にかけて若さや硬さもあり、これからの熟成が期待できそうです。
ラベルは布製となっており、剥がして頂くとコースターとしてもご利用頂けます。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
80% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
16度 |
酵母 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved. |
|