| 
        
        
          
            |  |  | 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 特別純米 仕込第一号 生酒 2022
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | ナチュラルでジューシー!
 
 出羽燦燦&五百万石で醸す、上品で幅のある特別純米です。
 新酒の青々とした清涼感を口いっぱいに感じられます。
 
 香りは非常に穏やか。
 ほんのり爽やかなニュアンスも感じられます。
 
 口当たりには瑞々しさがあり、円やかで、ほんのり甘やかなタッチ。
 ナチュラルな米の旨みを感じる、ふくよかな味わい。
 
 ライチのような清涼感、洋ナシのようなジューシーさ。
 甘酸っぱい要素も感じられる、爽やかな酸の効いた仕上がり。
 
 リッチな雰囲気ながら、飲み心地の良い特別純米。
 
 開栓後の時間と共に、ぐんぐん味わいが出てきます。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 出羽燦々・五百万石 | 精米歩合 | 55% |  
                                    | 日本酒度 | +3 | 酸度 | 1.6 |  
                                    | アルコール度 | 15% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 純米吟醸 超辛口 生酒 2023
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | スマートな辛口!
 
 上喜元の純米吟醸の中でも一番人気の“超辛口”。
 完全発酵させた辛口酒の”搾りたて”をそのまま瓶詰めしたものになります。
 
 重厚感&透明感に加えフレッシュさや超辛口の味わいが楽しめます。
 
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかに爽やかさも感じられます。
 
 口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
 
 やや軽やかさのあるキリっとした飲み口に、透明感のあるクリアなシャープ感。
 完全発酵によるドライな雰囲気はあるものの、トゲトゲしさのないクリーンでスマートな仕上がり。
 
 しっかりと辛口感はありつつも、米の自然な甘みやふくよかさがあり、品の良い旨みも楽しめます。
 
 フレッシュさと飲み応えを兼ね備えた、バランス良い辛口となっています。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    
                                      | 原料米 | 五百万石 | 精米歩合 | 50% |  
                                      | 日本酒度 | +15 | 酸度 | 1.3 |  
                                      | アルコール度 | 16〜17% | 酵母 |  |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 生もと純米吟醸 出羽燦々 生酒 2021
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | クリーンな生もと!
 
 酒田酒造の佐藤社長が得意とする出羽燦々を使用した”生もと”純米吟醸。
 この生酒タイプは、予約分のみを瓶詰めする限定酒となります。
 
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかにラムネのような爽やかさも感じられます。
 
 口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
 やや軽やかで透明感のあるスマートな飲み口に、ほんのり甘やかさを伴うジューシー感。
 
 爽やかな酸と共にマスカットや柑橘系の果実感も楽しめます。
 
 余韻にかけて少々リッチな要素はあるものの、非常にクリーンで清廉さのある飲み心地よさ。
 どっしりタイプの生もとではなく、上質さのある綺麗な生もとです。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    
                                      | 原料米 | 出羽燦々 | 精米歩合 | 55% |  
                                      | 日本酒度 |  | 酸度 |  |  
                                      | アルコール度 | 15% | 酵母 |  |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上亀元 純米吟醸 亀の尾 しずく取り 生酒 2024
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 上質でスムーズ!
 
 庄内産の“亀の尾”を使用した生もと純米吟醸の”しずく取り”部分だけを贅沢に瓶詰めした生酒です。
 
 
 香りには比較的穏やか。
 ほのかに控えめな吟香も感じられます。
 
 口当たりは瑞々しさがあり、フレッシュ。
 甘やかさのある柔らかな飲み口に、円みのある優しい旨み。
 
 透明感のある品の良いふくよかな旨みに、洋ナシや白桃のような果実感。
 滑らかでスマートなジューシーさが楽しめる味わい。
 
 派手さではなく質感の良さで上質感を感じさせる、スムーズで飲み心地よい純米吟醸です。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    
                                      | 原料米 | 亀の尾 | 精米歩合 | 55% |  
                                      | 日本酒度 |  | 酸度 |  |  
                                      | アルコール度 | 16% | 酵母 | 協会1801号 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 特別純米 からくち 生酒 2021
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | フルーティーさと辛さの融合!
 
 フルーティな飲み心地と辛口らしさが共存する、絶妙なバランスで仕上げられた特別純米の生酒タイプです。
 上喜元の中でも人気の高い「からくち +12」。
 このお酒の搾りたてをフレッシュなまま瓶詰したのが、この生酒バージョンとなります。
 
 
 香りは比較的穏やか。
 ほんのりと爽やかな要素や、控えめな吟香も感じられます。
 
 口当たりは瑞々しく、軽やか。
 
 フレッシュさのある柔らかなタッチに、透明感のある飲み口。
 品の良いふくよかな旨みに、余韻にかけてじわじわと感じられるシャープ感。
 
 メロンのような雰囲気もあり、ドライで刺々しい辛口タイプではなく、スムーズで飲み心地のよさを感じる上質な辛口酒。
 
 和食を中心に食事に寄り添う味わいです。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    
                                      | 原料米 | 出羽燦々 他 | 精米歩合 | 55% |  
                                      | 日本酒度 | +12 | 酸度 | 1.2 |  
                                      | アルコール度 | 16〜17% | 酵母 | 小川酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 特別純米 にごり生酒 2024
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 絶妙なバランスの美味しさ!
 
 酵母が造りだす、にごり酒特有の微発泡を感じる、フレッシュな味わい。
 ほんのり華やかな香りと、にごり酒特有の発泡感が心地良く広がります。
 
 
 香りは穏やか。
 ほのかに爽やかさやミルキーさも感じられます。
 
 口当たりは瑞々しくフレッシュ。
 ピチピチとした微発泡感に、甘やかで優しい飲み口。
 
 軽やかで、ほんのり甘酸っぱさを感じる味わいに、洋ナシや青リンゴのような果実感。
 おりがらみのふくよかさはありつつも、爽やかで飲み心地のよいジューシーな仕上がりです。
 
 甘み・旨み・酸味の絶妙なバランスで、にごり酒ながらスッキリと飲み進められてしまいます。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                              
                                
                                  
                                    | 原料米 | 酒造好適米 | 精米歩合 | 55% |  
                                    | 日本酒度 |  | 酸度 |  |  
                                    | アルコール度 | 16% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 純米吟醸 出羽燦々 生酒 2019
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  | リッチでジューシー! 
 酒田酒造の佐藤社長自らが育てた出羽燦燦を100%使用した純米吟醸の生酒タイプになります。
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかにフルーティーな果実的なニュアンスも感じられます。
 
 口当たりは瑞々しくフレッシュ。
 
 やや軽やかさを感じる飲み口に、爽やかで柔らかさのあるジューシーな旨みが広がります。
 
 透明感があり、果実感を感じる飲み心地よさ。
 
 ふくよかで心地よいボリューム感を楽しめる上質な味わいに仕上がっています。
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 原料米 | 出羽燦々 | 精米歩合 | 50% |  
                              | 日本酒度 | +3 | 酸度 | 1.5 |  
                              | アルコール度 | 16% | 酵母 | 自社酵母 |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒 2020
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | クリーンな上質感!
 
 長野県で開発された「山恵錦」を使用した純米吟醸の生原酒。
 2019BYに初めてリリースし、好評を得たこのお酒。
 
 
 香りには爽やかさ。
 ほのかにミルキーさやフルーツのニュアンスも感じられます。
 
 口当たりは瑞々しく、しっとり。
 柔らかで、ほんのり甘やかな飲み口に、マスカットやライチのような果実感。
 
 透明感のある清清しいサイダーのような雰囲気と共に、生原酒らしいエキス感。
 軽やかなタッチで、スッキリと感じる飲み心地良さ。
 
 このクリーンな上質感はさすが上喜元です。
 
 
 2017年に品種登録された長野県の酒造好適米「山恵錦(さんけいにしき)」。
 酒米として人気の美山錦も東北、信越などの寒冷地では栽培しにくく、また稲穂は飯米に比べて丈が長いので倒伏しやすいという欠点がありました。
 後継として山形で開発された酒米、「出羽の里(山酒104号)」と、こしひかりやひとめぼれ系のお米を親に持ち、耐倒伏性、耐冷性に優れ、心拍が大きく、アミノ酸の少ない酒米として開発されました。
 信州の山々からもたらされる様々な恵みと清々しさとイメージした命名とか。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    
                                      | 原料米 | 山恵錦 | 精米歩合 | 60% |  
                                      | 日本酒度 | +2 | 酸度 | 1.5 |  
                                      | アルコール度 | 16% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 純米吟醸 無濾過生原酒 仕込第43号 2024
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 渾身の純米吟醸酒!
 
 酒田酒造渾身の純米吟醸としてリリースされている「仕込番号酒」。
 この2024BYは”仕込第43号”としてリリースされました。
 
 程よい吟醸香、フレッシュな味わいとなめらかな余韻。
 旨み・酸味・香り・味わい、全てが調和した、蔵屈指の味わいとなっています。
 
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかに爽やかさや麹の甘いニュアンスも感じられます。
 
 口当たりは瑞々しさがあり、フレッシュ。
 やや軽やかでクリアな飲み口に、スマートなジューシーさ。
 洋ナシやパイナップルのような果実感も感じられます。
 
 ふくよかな味わいながらも、スマートな飲み心地。
 旨みたっぷりながらも、爽やかな酸が心地よく、飲み心地よい味わい。
 
 派手さではなく、トータルバランスによる質の高さが感じられる純米吟醸酒。
 是非、お試しください!
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    
                                      | 原料米 | 麹:山田錦 掛:酒造好適米
 | 精米歩合 | 55% |  
                                      | 日本酒度 | +2 | 酸度 | 1.7 |  
                                      | アルコール度 | 16% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 生もと純米吟醸 八反 無濾過生原酒 2024
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 上質感のある生もと純米吟醸!
 
 “八反錦”のルーツでもある“八反”を“生もと仕込”で醸す純米吟醸酒。
 硬い酒米の特徴を活かし、高精白したシャープさと生もとらしい絶妙な“酸”の融合。
 フレッシュかつ旨みあふれる、生もとならではの深い味わいです。
 
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかに麹のニュアンスも感じられます。
 
 口当たりは瑞々しさがあり、フレッシュ。
 円みのある、滑らかな飲み口に、柔らかで優しいしっとりとしたエキス感。
 
 ほのかな甘みに、白ブドウや洋ナシのような果実感。
 綺麗な酸と共にジューシーな要素も感じられるスマートな味わい。
 
 キリっとした余韻を持つ、洗練された飲み心地の良さ。
 上質感のある生もと造りのお酒となっています。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    
                                      | 原料米 | 八反 | 精米歩合 | 50% |  
                                      | 日本酒度 | -2 | 酸度 | 1.7 |  
                                      | アルコール度 | 16% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 純米 出羽の里80 生酒 2019
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  | ありえないコストパフォーマンス! 
 佐藤社長自らが手掛けた山形県産米「出羽の里」を、低精白ながら申し分ない吟醸酒のようなクオリティで醸した純米酒。
 そんなお酒を予約分のみ”生”で瓶詰めしたものになります。
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかに麹由来の甘やかさも感じられます。
 
 口当たりは瑞々しく柔らか。
 
 軽やかさのあるしっとりとした飲み口に、ややスッキリと感じられるクリアで上品なエキス感。
 
 爽やかな酸にふくよかな旨みが程よく感じられ、程よくボディはありつつも、飲み心地抜群な仕上がり。
 
 8割精米ながら、到底8割とは思えない綺麗な純米酒。
 この価格でこのパフォーマンスは、さすがとしか言いようのない味わいです。
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 原料米 | 出羽の里 | 精米歩合 | 80% |  
                              | 日本酒度 |  | 酸度 |  |  
                              | アルコール度 | 16% | 酵母 | 自社酵母 |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 純米吟醸 神力 生酒 2023
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 柔らかでふくよかな旨み!
 
 神力を50%まで磨いて醸した純米吟醸。
 神力の力強さはそのままに、50%まで磨くことで、程よい米の膨らみを表現。
 生酒らしく、フレッシュでキレの良さが抜群な仕上がりです。
 
 
 香りは非常に穏やか。
 ほのかに爽やかさも感じられます。
 
 口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
 キリっとした酸を伴う飲み口に、クリアなエキス感。
 
 スマートな味筋に、柔らかでふくよかな旨みと綺麗な酸。
 青リンゴのようなニュアンスを伴うスムーズな飲み心地です。
 
 
 例年は火入酒としてリリースされるのですが、この2023BYは生酒のままでのリリースとなりました。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    
                                      | 原料米 | 神力 | 精米歩合 | 50% |  
                                      | 日本酒度 | +4 | 酸度 | 1.6 |  
                                      | アルコール度 | 16% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 純米吟醸 酒和地 活性にごり生 2023
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 爽やかでジューシーな活性にごり!
 
 この『酒和地(しゅわっち)』は、酒田酒造が暑くなる時期に合わせてちょっとだけ出荷する超限定品の活性にごり酒。
 瓶内発酵させることで、シュワシュワとした発泡性を楽しめる、爽やかな純米吟醸です。
 
 香りは比較的穏やか。
 少々爽やかなニュアンスも感じられます。
 
 口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
 爽やかな微発泡感に、ほんのり甘やかでジューシーな飲み心地。
 
 洋ナシのような果実感に爽やかな酸を感じる爽快な味わい。
 軽やかに心地よく飲み進められます。
 
 まるで『ウル〇ラマン』を連想させるネーミングとラベルのカラーリングも楽しいですね。
 
 
 瓶内で発酵が続いている活性にごり酒です。
 そのまま開栓すると吹きこぼれる恐れがございますので、以下開栓方法を参考に、お気をつけて開栓下さい。
 開栓前は立てた状態で、よく冷やしておいて下さい。
 
 
 ■ 一升瓶の開栓方法 ■
 @キャップの上から千枚通しやアイスピックなどで、ガスが抜ける穴を開けます。
 A活性している場合は、穴が開いた時点で、ガスが抜ける音がして、液面がせり上がってきます。
 活性していない場合はそのまま開栓してお楽しみ下さい。
 B液面が瓶口に達する前に穴を指などでで塞ぎます。
 C液面が下がってきたら再び穴から指を離します。
 DB〜Cを繰り返して、穴を塞がない状態でも液面が上がってこなくなったら開栓して下さい。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 山田錦など | 精米歩合 | 50% |  
                                    | 日本酒度 | +3 | 酸度 | 1.5 |  
                                    | アルコール度 | 16% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        |  |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 Mille neige 純米吟醸生酒 2020
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 癒し系の甘酸っぱさ!
 
 フランス語で”千の雪”を意味する”ミルネージュ”の名を冠した純米吟醸の生酒。
 
 多彩な酒米を使用している酒田酒造さんならではの酒米の組み合わせ。
 麹米には広島県産”千”本錦、掛米には山形県産”雪”女神を使用し、”千の雪”を表現。
 癒しと安らぎを感じるお酒に仕上げました。
 
 
 香りは穏やか。
 ほんのりトロピカル感のある甘やかさも感じられます。
 
 口当たりは瑞々しく、軽やか。
 少々甘やかさのある柔らかな飲み口に、フレッシュで透明感のあるジューシーな旨みが広がります。
 
 南国フルーツを想わせる、爽やかで優しい甘酸っぱさのある癒し系の味わい。
 ふくよかな旨みも感じられ、ついつい杯が進む飲み心地よさです。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    
                                      | 原料米 | 千本錦・雪女神 | 精米歩合 | 麹:55% 掛:50% |  
                                      | 日本酒度 | -2 | 酸度 | 1.6 |  
                                      | アルコール度 | 16% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 白麹仕込み生酒 白明かり 2022
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 白麹を使用したチャレンジ酒!
 
 この『白明かり』というお酒は、白麹を一部に使用した、純米規格の生酒で、29BYに上喜元として初チャレンジしたお酒になります。
 
 白麹由来の爽やかなと酸味と米本来の甘みを、上喜元流に仕上げています。
 
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかにトロピカル感やヨーグルト感も感じられます。
 
 口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
 やや軽やかなタッチに、クリアなエキス感。
 
 パイナップルやグレープフルーツのような南国フルーツ感を感じさせる果実感に、クエン酸系の酸を伴うジューシーな甘酸っぱさが楽しめる味わい。
 
 甘さはありますが、白麹由来のしっかりとした酸が特徴的で、爽やかに感じさせると同時にボディ感も感じさせます。
 
 嫌味のない酸の存在感と果実感を感じさせる酸と旨み。
 上喜元ならではのさすがのバランスです。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 山形県産酒造好適米 | 精米歩合 | 65% |  
                                    | 日本酒度 | +1 | 酸度 | 3.0 |  
                                    | アルコール度 | 15% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 純米吟醸 4SEASONS 冬 生原酒 2024
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 日本の四季を表現!
 
 この『4SEASONS』は、日本の季節に合わせて、上喜元がお届けする四季の味わい。
 春夏秋冬、それぞれの季節に楽しい、美味しいを瓶に詰めました。
 
 この「冬」は生原酒らしく、爽やかな香りと、米の甘味を存分に味わえるフレッシュさと心地良いガス感。
 冬の時期を楽しく演出します。
 
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかに爽やかさも感じられます。
 
 口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
 円みのある軽やかな飲み口に、じんわりと広がるクリアで優しい旨み。
 
 ほんのり甘やかなマスカット系の果実感を感じるスマートなジューシーさ。
 爽やかで滑らか、飲み心地も抜群です。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 山田錦など | 精米歩合 | 55% |  
                                    | 日本酒度 | -2 | 酸度 | 1.6 |  
                                    | アルコール度 | 16% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 純米吟醸 4SEASONS 春 2023
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 日本の四季を表現!
 
 この『4SEASONS』は、日本の季節に合わせて、上喜元がお届けする四季の味わい。
 春夏秋冬、それぞれの季節に楽しい、美味しいを瓶に詰めました。
 
 この「春」は春の陽気にふさわしい、香りすっきり、ほんのり優しさのある味わい。
 春の時期を楽しく演出します。
 
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかに甘やかな花のようなニュアンスも感じられます。
 
 口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
 軽やかなタッチに、ほんのり甘みやかでクリアなエキス感。
 
 ややスッキリとした洋ナシやパイナップルのような果実感に爽やかな酸。
 柔らかで優しい旨みを感じる、飲み心地良い味わいです。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 山田錦など | 精米歩合 | 55% |  
                                    | 日本酒度 | -2 | 酸度 | 1.4 |  
                                    | アルコール度 | 15% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 純米吟醸 4SEASONS 夏 2023
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 日本の四季を表現!
 
 この『4SEASONS』は、日本の季節に合わせて、上喜元がお届けする四季の味わい。
 春夏秋冬、それぞれの季節に楽しい、美味しいを瓶に詰めました。
 
 この「夏」は、これからの夏に向けて、爽やかな香りとほんの少しのきれいな甘みと軽快な味わい。
 暑くなる夏の時期を楽しく演出します。
 
 
 香りいは爽やかさ。
 青リンゴやハーブのようなニュアンスも感じられます。
 
 口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
 やや軽やかな飲み口に、キリっとした酸を伴うマスカットのような果実感。
 
 ほんのり甘やかさのある、スッキリとしたジューシー感。
 どこか青っぽさを感じさせる清涼感ある味わいは、スムーズで飲み心地抜群です。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 山田錦など | 精米歩合 | 55% |  
                                    | 日本酒度 | -3 | 酸度 | 1.6 |  
                                    | アルコール度 | 15% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 
  
 
 
 
              
                
                  | 酒田酒造上喜元 純米吟醸 4SEASONS 秋 2023
 |  
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 日本の四季を表現!
 
 この『4SEASONS』は、日本の季節に合わせて、上喜元がお届けする四季の味わい。
 春夏秋冬、それぞれの季節に楽しい、美味しいを瓶に詰めました。
 
 この「秋」は穏やかな香りと、ふくよかな旨味。
 秋に向けての食材と寄り添える、懐の深い味わいです。
 
 
 香りは比較的穏やか。
 ほのかに爽やかな要素も感じられます。
 
 口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
 柔らかさはありつつも、キリっとした酸を伴う飲み口に、しっとりとしたふくよかな旨み。
 
 ややドライな洋ナシやパイナップルな果実感に、じわじわと広がるボリューム。
 スマートな味筋ながらコクのある味わいが楽しめます。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              | 
                                
                                  
                                    | 原料米 | 山田錦など | 精米歩合 | 55% |  
                                    | 日本酒度 | +3 | 酸度 | 1.5 |  
                                    | アルコール度 | 16% | 酵母 | 自社酵母 |  |  |  |  
                        |  |  
                        | 
 |  |  
                  | 
    |  
 |  
            |  |  | 
 当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
 すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
 Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved.
 |  |