|
|
木下酒造
玉川 山廃純米 無濾過生原酒 夏越し常温熟成 白ラベル 2020
|
 |
 |
生酒の常温熟成!
21BYから新しい試みとしてリリースしているお酒です。
本来は冷蔵庫にて保管・熟成させる無濾過生原酒を蔵内で常温熟成させてた山廃純米です。
もちろん木下酒造でも基本的には生酒は冷蔵庫で保管しているのですが、例年しっかりと造った山廃は非常に硬い。
それなら常温で熟成させたらどうや!ということで数量限定で常温熟成させたお酒がこのお酒です。
確かに熟成自体は早く進みますが、その分風味が落ちたり、バランスが悪くなるリスクもあるのですが、さすがにフィリップさんの山廃、これくらいでは全く問題なし!
こちらは完全発酵の白ラベルの常温熟成。
香りには麹のニュアンス。
少々穀物感やカラメル感も感じられます。
口当たりには円みがあり、柔らかなタッチ。
甘みを感じる飲み口に、じわじわと広がる密度感のある旨み。
しっかりとした酸、複雑味のあるワイルドな味わいながらも、円熟感が感じられ、トゲトゲしさは意外に少なく感じられます。
フルボディでボリューミーながらも、飲み心地の良さを感じる不思議なお酒。
濃密・濃醇・濃厚な旨みやエキス感たっぷりで、笑っちゃうほどに濃い味わいは、まさに玉川の変態系な山廃です。
常温・燗で是非お楽しみ下さい。
|
原料米 |
北錦 |
精米歩合 |
66% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
21〜22度 |
酵母 |
無添加 |
|
|
|
|
 |

木下酒造
玉川 山廃純米 無濾過生原酒 夏越し常温熟成 白ラベル 2021
|
 |
 |
生酒の常温熟成!
21BYから新しい試みとしてリリースしているお酒です。
本来は冷蔵庫にて保管・熟成させる無濾過生原酒を蔵内で常温熟成させてた山廃純米です。
もちろん木下酒造でも基本的には生酒は冷蔵庫で保管しているのですが、例年しっかりと造った山廃は非常に硬い。
それなら常温で熟成させたらどうや!ということで数量限定で常温熟成させたお酒がこのお酒です。
確かに熟成自体は早く進みますが、その分風味が落ちたり、バランスが悪くなるリスクもあるのですが、さすがにフィリップさんの山廃、これくらいでは全く問題なし!
こちらは完全発酵の白ラベルの常温熟成。
香りには麹のニュアンスや穀物感。
少々みりんや出汁のようなニュアンスも感じられます。
口当たりには円みがありつつも、密度感のあるボリューム感。
しっかりとした酸に甘やかさを感じさせる米の旨み。
カラメルや洋酒の要素を伴う複雑味を感じるワイルドな味わいながらも、円熟感が感じられ、トゲトゲしさは意外に少なく感じられます。
フルボディでボリューミー、飲み応えたっぷりな味わい。
濃密・濃醇・濃厚な旨みやエキス感たっぷりで、笑っちゃうほどに濃い味わいは、まさに玉川の変態系な山廃です。
常温・燗で是非お楽しみ下さい。
|
原料米 |
北錦 |
精米歩合 |
66% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
21〜22度 |
酵母 |
無添加 |
|
|
|
|
 |

木下酒造
玉川 山廃純米 無濾過生原酒 夏越し常温熟成 五百万石 29BY
|
 |
|
生酒の常温熟成!
21BYから新しい試みとしてリリースしているお酒です。
本来は冷蔵庫にて保管・熟成させる無濾過生原酒を蔵内で常温熟成させてた山廃純米です。
もちろん木下酒造でも基本的には生酒は冷蔵庫で保管しているのですが、例年しっかりと造った山廃は非常に硬い。
それなら常温で熟成させたらどうや!ということで数量限定で常温熟成させたお酒がこのお酒です。
確かに熟成自体は早く進みますが、その分風味が落ちたり、バランスが悪くなるリスクもあるのですが、さすがにフィリップさんの山廃、これくらいでは全く問題なし!
22BYからはこの五百万石も仲間入り。
香にはややスモーキー感があり、穀物的なニュアンスも感じられます。
口当たりには円みを感じますが、じわじわとビターな要素を伴うボリュームある旨みが広がります。
石のある米の旨みや存在感のある酸をしっかりと感じられる、フルボディな味わい。
余韻にかけて、甘やかで完熟フルーツのような雰囲気も。
常温熟成らしからぬ若さやポテンシャルがあり、まだまだこれからの熟成で本来の旨みが開いてきます。
常温・燗で是非お楽しみ下さい。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
66% |
日本酒度 |
+4.5 |
酸度 |
2.7 |
アルコール度 |
20〜21度 |
酵母 |
無添加 |
|
|
|
|
 |

木下酒造
玉川 山廃純米 無濾過生原酒 夏越し常温熟成 五百万石 30BY
|
 |
|
生酒の常温熟成!
21BYから新しい試みとしてリリースしているお酒です。
本来は冷蔵庫にて保管・熟成させる無濾過生原酒を蔵内で常温熟成させてた山廃純米です。
もちろん木下酒造でも基本的には生酒は冷蔵庫で保管しているのですが、例年しっかりと造った山廃は非常に硬い。
それなら常温で熟成させたらどうや!ということで数量限定で常温熟成させたお酒がこのお酒です。
確かに熟成自体は早く進みますが、その分風味が落ちたり、バランスが悪くなるリスクもあるのですが、さすがにフィリップさんの山廃、これくらいでは全く問題なし!
22BYからはこの五百万石も仲間入り。
香りは比較的穏やか。
ほのかにスモーキーなニュアンスも感じられます。
口当たりには円みがあり、思いの他穏やか。
少々シャープな雰囲気を伴うボリュームのある旨みがじわじわと広がります。
しっかりとした酸、密度感のある旨みはありつつも、ワイルド過ぎず、どこかスマートな印象を受ける味わい。
フルボディながらもシュッっとした仕上がりです。
常温熟成らしからぬ若さやポテンシャルがあり、まだまだこれからの熟成で本来の旨みが開いてきます。
常温・燗で是非お楽しみ下さい。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
66% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
19〜20度 |
酵母 |
無添加 |
|
|
|
|
 |

木下酒造
玉川 山廃純米 無濾過生原酒 夏越し常温熟成 五百万石 2019
|
 |
|
生酒の常温熟成!
21BYから新しい試みとしてリリースしているお酒です。
本来は冷蔵庫にて保管・熟成させる無濾過生原酒を蔵内で常温熟成させてた山廃純米です。
もちろん木下酒造でも基本的には生酒は冷蔵庫で保管しているのですが、例年しっかりと造った山廃は非常に硬い。
それなら常温で熟成させたらどうや!ということで数量限定で常温熟成させたお酒がこのお酒です。
確かに熟成自体は早く進みますが、その分風味が落ちたり、バランスが悪くなるリスクもあるのですが、さすがにフィリップさんの山廃、これくらいでは全く問題なし!
22BYからはこの五百万石も仲間入り。
香りは比較的穏やか。
ほのかに穀物感やカラメル感も感じられます。
口当たりには密度感のある旨み。
ほんのり甘みを感じる飲み口から、ビターさを伴うフルボディなアタック。
昆布ダシや穀物感、ほのかに洋酒のような要素にトロピカルなニュアンス。
しっかりとした酸に複雑味のある、パンチある味わいです。
常温熟成らしからぬ若さやポテンシャルがあり、まだまだこれからの熟成で本来の旨みが開いてきます。
常温・燗で是非お楽しみ下さい。
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
66% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
19〜20度 |
酵母 |
無添加 |
|
|
|
|
 |

木下酒造
玉川 山廃純米 無濾過生原酒 夏越し常温熟成 山田錦 29BY
|
 |
|
生酒の常温熟成!
21BYから新しい試みとしてリリースしているお酒です。
本来は冷蔵庫にて保管・熟成させる無濾過生原酒を蔵内で常温熟成させてた山廃純米です。
もちろん木下酒造でも基本的には生酒は冷蔵庫で保管しているのですが、例年しっかりと造った山廃は非常に硬い。
それなら常温で熟成させたらどうや!ということで数量限定で常温熟成させたお酒がこのお酒です。
確かに熟成自体は早く進みますが、その分風味が落ちたり、バランスが悪くなるリスクもあるのですが、さすがにフィリップさんの山廃、これくらいでは全く問題なし!
29BYからはこの山田錦も仲間入り。
香りには甘やかさがあり、トロピカル。
麹由来の栗香も感じられます。
口当たりには甘やかさのあるボリューム感。
密度感のある旨みに、しっかりとした酸。
ボディのある味わいに円熟感のあるこなれた雰囲気。
インパクトは十分にありますが、米の特性からか、他の夏越し程のワイルド感が少なく、意外とまとまり良い味わいです。
常温熟成らしからぬ若さやポテンシャルがあり、まだまだこれからの熟成も楽しみです。
常温・燗で是非お楽しみ下さい。
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
66% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
20〜21度 |
酵母 |
無添加 |
|
|
|
|
 |

木下酒造
玉川 山廃純米 無濾過生原酒 夏越し常温熟成 山田錦 30BY
|
 |
|
生酒の常温熟成!
21BYから新しい試みとしてリリースしているお酒です。
本来は冷蔵庫にて保管・熟成させる無濾過生原酒を蔵内で常温熟成させてた山廃純米です。
もちろん木下酒造でも基本的には生酒は冷蔵庫で保管しているのですが、例年しっかりと造った山廃は非常に硬い。
それなら常温で熟成させたらどうや!ということで数量限定で常温熟成させたお酒がこのお酒です。
確かに熟成自体は早く進みますが、その分風味が落ちたり、バランスが悪くなるリスクもあるのですが、さすがにフィリップさんの山廃、これくらいでは全く問題なし!
29BYからはこの山田錦も仲間入り。
香りは比較的穏やか。
洋酒やカラメル的なニュアンスも少々感じられます。
口当たりから密度感のあるボリューム感。
ほんのり甘やかさを伴う凝縮感のある旨みに、カラメル感やスモーキー感も感じられる味わい。
フルボディなワイルドさの中にも、余韻にかけて山田錦らしい上品さもちらほら。
若さもありますが、比較的味ノリした旨みが楽しめます。
常温・燗で是非お楽しみ下さい。
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
66% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
20〜21度 |
酵母 |
無添加 |
|
|
|
|
 |
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori sake,LTD All Rights Reserved. |
|