|
|
セリェール・タランナ・ ポエティック |
|
|
Celler Taranna Po-etic |
|
|
偉大な師を持つ若き造り手 |
|
|
アイトール・エスパニョール・ヴァレスは、カタルーニャ州タラゴナにある小さな村
バルベラ・デ・ラ・コンカ村で代々続くブドウ農家で生まれ育ちました。
学校卒業後は、タイヤやモーターなどを造る企業のシステムエンジニアとして従事していましたが
20代の時に南米に行き、自然との共存やビオディナミのフィロソフィーを知り感銘を受けました。
その後、エンジニアとしての仕事に次第に疑問を持つようになり
実家のブドウ畑を手伝っているうちに徐々に農業に惹かれていきます。
2016年にコンカ村に戻り家族の所有する畑の仕事の手伝いを続けながら
タラゴナのナチュラルワインの造り手、コスタドールのジョアン・フランケール氏の元で1年間ワイン造りについて学びました。
2017年からはコンカ・デ・バルベラのナチュラルワインの先駆者でもあるエスコーダのジョアン・ラモンの畑仕事も手伝いながら
自分の小さな小さなセラーでワイン作りをスタートさせました。
また彼が師匠として常にメンターとして慕うのが隣村のジョルディ・ロレンスです。
ジョルディは彼にブドウ造りから醸造に至るまで全てを惜しみなくアドバイスしています。
今でもアイトールはジョアン・ラモン、ジョルディの畑の手伝いを続けています。
彼が住むコンカ村はジョアン・ラモン・エスコーダとジョルディ・ロレンスのセラーの中間に位置し
収穫時期はもちろん、その他の多忙な時期でも彼らの畑の手伝いを続けてきた経験は、今の彼の大きな財産となっています。
DOには全く興味を示さず自分の感性や経験、宇宙の法則や自然の摂理を大切にしてワイン造りを行っています。
例えば収穫も土の日、火の日、空気の日、日ごとに細かく分けて収穫して
それがワインにバランスとインテンションをもたらすと考えています。
|
|
A Flor de Pell 2019
セリェール・タランナ・ ポエティック ア・フロ・デ・ペル 2019 ビオディナミ |
|
|
軽やかながらも奥行ある味わい♪
ジョアン・ラモン、ジョルディ・ロレンスを師に持ち、DOには全く興味を示さず自分の感性や経験、宇宙の法則や自然の摂理を大切にしてワイン造りを行っています。
例えば収穫も土の日、火の日、空気の日、日ごとに細かく分けて収穫してそれがワインにバランスとインテンションをもたらすと考えています。
このワインは、直訳すると皮膚の表面という意味で、品種特性の優しさと繊細さを表現しています。
乾燥地帯の斜面にある畑のパレリャーダを醸しプレス後、グラスファイバーとステンレスタンクで発酵。
ステンレスタンクで熟成しました。
色調は、やや薄めのオレンジカラー。
口当たりには瑞々しさがあり、軽やか。
プラムのような酸味を伴う飲み口に、グレープフルーツなど柑橘系の果実感。
じんわり感じられるタンニンと共にジューシーな要素もあり、飲み心地よいオレンジワイン。
軽やかな中にも複雑味があり、奥行を演出しています。
|
原産国 |
スペイン |
地方 |
カタルーニャ |
色 |
白 |
品種 |
パレリャーダ100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
10.8% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
Solstici 2019
セリェール・タランナ・ ポエティック ソルスティス 2019 ビオディナミ |
|
|
ワイルドさと飲み心地が共存♪
ジョアン・ラモン、ジョルディ・ロレンスを師に持ち、DOには全く興味を示さず自分の感性や経験、宇宙の法則や自然の摂理を大切にしてワイン造りを行っています。
例えば収穫も土の日、火の日、空気の日、日ごとに細かく分けて収穫してそれがワインにバランスとインテンションをもたらすと考えています。
このワインは、大昔、多くの文化や文明で祝福されていたとされる夏至と冬至を指すソルティスをキュヴェ名に冠しました。
7品種を除梗して90〜120日醸すものと全、房で醸すものがあり、複数のタンクやアンフォラで発酵・熟成しました。
色調は綺麗なオレンジゴールド。
香りにはカリンやグレープフルーツのニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、柔らか。
滑らかな飲み口に、ジューシーな柑橘系の果実感。
じわじわとビターなニュアンス、品の良いタンニン、ふくよかな旨みが広がります。
ワイルドな要素を匂わせつつも、軽やかさを感じるまとまり良い味わいで、飲み心地も抜群なオレンジワインです。
|
原産国 |
スペイン |
地方 |
カタルーニャ |
色 |
白 |
品種 |
パレリャーダ30%、マカベオ30%
シュナンブラン20%、他 |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
12% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
Equinocci 2019
セリェール・タランナ・ ポエティック エキノクシ 2019 ビオディナミ |
|
|
ジューシーでチャーミング♪
ジョアン・ラモン、ジョルディ・ロレンスを師に持ち、DOには全く興味を示さず自分の感性や経験、宇宙の法則や自然の摂理を大切にしてワイン造りを行っています。
例えば収穫も土の日、火の日、空気の日、日ごとに細かく分けて収穫してそれがワインにバランスとインテンションをもたらすと考えています。
このワインは、天の赤道と黄道が交わり、春分と秋分に通過する分点をキュヴェ名に冠しました。
カベルネフラン・メルロー・トレパット・ガルナッチャを主体にグラスファイバータンク・木製開放桶・アンフォラで醸し後、プレスし発酵・熟成しました。
色調は綺麗なガーネットカラー。
口当たりには瑞々しさがあり、柔らか。
やや軽やかさを感じさせるタッチに、フレッシュな酸を伴うチャーミングな果実感。
ほんのり甘やかでジューシーなニュアンスに、スパイシーさがアクセント。
ガメイのようなニュアンスを感じる、ナチュラル感があり、飲み心地良い味わいです。
|
原産国 |
スペイン |
地方 |
カタルーニャ |
色 |
赤 |
品種 |
カベルネフラン32%、メルロー19%
トレパット19%、ガルナッチャ19%
テンプラニーリョ7.5%、他 |
タイプ |
ミディアム |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
14% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
|
|
|
|
|
|
|
|