|
|
ザ・ブラックスミス |
|
 |
THE BLACKSMITH |
 |
|
見た目とギャップのある優しい味わい! |
|

インパクトのある見た目、そしてラベルのロックな世界観からは想像できないくらい、本当に優しく穏やかなトレメイン。
ヤスパーと同様にワインが性格を表現していると言っていいほど、ワインは優しさが垣間見えます。
フランス、カリフォルニアなどで修行をし、スワートランドの御三家といわれているマリヌーで醸造長を務めながら
その傍らで自身のブランド「ザ・ブラック・スミス」を造り始め、極少量ではあるが、世界に向け、販売を開始。
その後、大手のファーブルマウンテンに引き抜かれ、醸造長を担当。
まだまだファーブルマウンテンの醸造がメインではあるが、近い将来の独立を目指し
最近では、ぶどう栽培に関してヤクさんとパートナーシップをくみ、
いろんなオーガニックのぶどうを獲得できるように 日々努力しています。
(インポーター資料より)
|

|
FACE/RIP COLOMBAR PetNat 2019
ザ・ブラックスミス フエィスリップ・コロンバール・ペットナット 2019 有機栽培 |
 |
|
梅スカッシュのような味わい!
スワートランドの御三家といわれているマリヌーで醸造長を務めながら、その傍らで自身のブランド「ザ・ブラックスミス」を醸造し、世界に向け、販売を開始。
現在は大手のファーブルマウンテンに引き抜かれ、近い将来の独立を目指し努力しています。
このワインは、数年前から日本のために造ってやるよ!という約束の日本限定ペットナット。
彼の得意なぶどう、コロンバール100%で、日本のために酸化防止剤なしでチャレンジした1本です。
乾燥農業によるブッシュヴァインのブドウを100%除梗。
低温発酵で10日間スキンコンタクトし、1日1回間櫂入れを行います。
2019年2月ボトリング、2019年10月作業でデゴルジュマン。
日本の梅を知っているかのような、梅スカッシュ的な爽快感たっぷりの味わいとなっています。
開栓すぐの香りには、やや還元のニュアンスを感じる場合がありますが、次第に落ち着き、本来の香りには爽やかなトロピカルな柑橘系のニュアンス。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
軽やかなタッチから、レモンや梅酒のような酸味が広がり、梅スカッシュやレモネードのような雰囲気が感じられます。
酸味しっかりで、インパクトのある飲み口ですが、クリアで清涼感、爽快感のある味わいで、この酸味が結構クセになっちゃいます。
|
|
 |
原産国 |
南アフリカ |
地方 |
パール |
色 |
白・泡 |
品種 |
コロンバール100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
10% |
飲み頃温度帯 |
5〜10℃ |
|
 |
|
|
|

|
BAREBONES COLOMBAR 2019
ザ・ブラックスミス ベアボーン・コロンバール 2019 有機栽培 |
 |
|
円みのあるジューシー感!
スワートランドの御三家といわれているマリヌーで醸造長を務めながら、その傍らで自身のブランド「ザ・ブラックスミス」を醸造し、世界に向け、販売を開始。
現在は大手のファーブルマウンテンに引き抜かれ、近い将来の独立を目指し努力しています。
このワインは、彼の得意なぶどう、コロンバールを使用した白ワイン。
乾燥農業によるブッシュヴァインのブドウを100%全房でプレス。
低温発酵し、ステンレスタンクで4か月間熟成。
その後2カ月間古木樽で熟成し、2019年8月ボトリング。
香りには爽やかさがあり、トロピカル。
口当たりには瑞々しさがあり、軽やか。
円みのあるジューシな果実感で、透明感のある味わい。
ほんのり甘みのあるグレープフルーツのような雰囲気があり、余韻に感じるほろ苦さが良いアクセント。
爽やかで飲み心地抜群な白ワインです。
|
|
 |
原産国 |
南アフリカ |
地方 |
パール |
色 |
白 |
品種 |
コロンバール100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
12.5% |
飲み頃温度帯 |
10〜14℃ |
|
 |
|
|
|

|
BAREBONES CINSAULT 2019
ザ・ブラックスミス ベアボーン・サンソー 2019 有機栽培 |
 |
|
ナチュラルな飲み心地!
スワートランドの御三家といわれているマリヌーで醸造長を務めながら、その傍らで自身のブランド「ザ・ブラックスミス」を醸造し、世界に向け、販売を開始。
現在は大手のファーブルマウンテンに引き抜かれ、近い将来の独立を目指し努力しています。
このワインは、サンソーを使用した赤ワイン。
100%除梗したブドウを、7日間低温発酵でスキンコンタクト。
1日1回5分間櫂入れし、ステンレスタンクと古木樽で6カ月熟成。
2019年8月ボトリング。
色調は薄めで綺麗なピンクがかった紫色。
香りにはチャーミングなラズベリーやクランベリーのニュアンス。
口当たりは瑞々しく、軽やか。
渋味の要素は少なく、ほのかなスパイシーさと共に、爽やかでジューシーな果実感が広がります。
控えめなタンニンに心地よい酸。
ナチュラルで飲み心地の良い赤ワインです。
|
|
 |
原産国 |
南アフリカ |
地方 |
パール |
色 |
赤 |
品種 |
サンソー100% |
タイプ |
やや軽め |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
13.5% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
BAREBONES INNERVISION 2019
ザ・ブラックスミス インナービジョン 2019 有機栽培 |
 |
|
品の良い甘酸っぱ系!
スワートランドの御三家といわれているマリヌーで醸造長を務めながら、その傍らで自身のブランド「ザ・ブラックスミス」を醸造し、世界に向け、販売を開始。
現在は大手のファーブルマウンテンに引き抜かれ、近い将来の独立を目指し努力しています。
このワインは、ピノタージュを使用した赤ワイン。
ステンレスタンクに全房で入れ、二酸化炭素ガスを入れ閉めます。
10日間、カルボニックで自然発酵し、その後プレス。
ステンレスタンクで5カ月間熟成し、2019年6月にボトリング。
香りは比較的穏やか。
ほんのりスパイシーなベリー系のニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
円みのあるアセロラのような果実感にチャーミングな酸。
渋味は少なく、爽やかにスルスル飲めてしまう品の良い甘酸っぱ系の味わいです。
|
|
 |
原産国 |
南アフリカ |
地方 |
パール |
色 |
赤 |
品種 |
ピノタージュ100% |
タイプ |
やや軽め |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
|
 |
|
|
|
|