|
|
Nakamura Wine Factory |
|
 |
仲村わいん工房 |
 |
|
メイドイン大阪のとびきりワイン! |
|
大阪府羽曳野市にある「仲村わいん工房」
大阪のワインということもあり、ず〜と気になっていたワインでした。
自家栽培の葡萄を使用し、葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用。
天然酵母で発酵させ、できるだけ自然な形で醸造されていますというこだわり。
現在栽培・醸造を行っているのは"仲村現二"さん。
先代の光夫さんが一人で5000平方メートルの土地を一人で開墾し、ワイン用の葡萄の栽培・醸造を始めました。
現二さんはもともと酒屋を営んでいましたが
現在は昼間は畑仕事、夜は酒屋に戻るという生活を送っています。 |
 |
 |
畑は駒ヶ谷畑・小芝畑・三ツ辻畑・八丁堀畑の4箇所を所有し、マスカット・デラウエア・リースリング・甲州・マスカットベリーA・メルロ・カベルネソーヴィニオン、そして先代の光夫さんが植えた正体不明の葡萄「ミツオレッド」が栽培されています。
この「ミツオレッド」は、果皮だけでなく果肉も真っ赤になるため、色付けの意味も含めて赤ワインに少量ブレンドされています。
全体的に渋みの強いワインではないですが、果実味に溢れ、どこか優しさや温かみを感じる、クオリティーの高いワインです。
大阪にこんな美味しいワインがあったのか!と、きっと実感していただけるはずです。 |
|

|
仲村わいん工房 夢あすか 白 減農薬栽培 |
 |
|
瑞々しい果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「夢あすか 白」は、仲村ワイン工房の中でもスタンダードタイプの白ワイン。
「さちこ」のセカンドラインという位置付けで、妹分になります。
濃密さとボリューム感がある「さちこ」に対し、優しくしなやかな味わいに仕上げており、和食を意識したスタイルのワインとなっています。
香りには華やかさがあり、爽やかでトロピカルな要素も感じられます。
口当たりは瑞々しく、キリっとした酸。
ややボディ感のある果実味にほろ苦さのある味わい。
ジューシーさはありますが、甘みは少なく、上質感のある仕上がりです。
デラウエアのフルーティーさにソーヴィニョンの青っぽさや清涼感がプラスされ、カジュアルラインとは思えない質の高さです。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
デラウエア主体
ソーヴィニョン・ブラン |
タイプ |
やや辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
14%未満 |
飲み頃温度帯 |
8〜12℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 夢あすか 赤 減農薬栽培 |
 |
|
優しい果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「夢あすか 赤」は、仲村ワイン工房の中でもスタンダードタイプの赤ワイン。
「がんこおやじ」のセカンドラインという位置付けで、弟分になります。
濃密さとボリューム感がある「がんこおやじ」に対し、優しくしなやかな味わいに仕上げており、和食を意識したスタイルのワインとなっています。
色調はやや濃いめの赤紫色。
香りには甘酸っぱさのあるキャンディーのようなニュアンス。
口当たりは瑞々しく軽快。
渋みの要素は少ないですが、少々のスパイシーさや若々しさのある味わい。 滑らかでシルキーさがあり、エレガントな印象を受ける果実味です。
ナチュラルな果実感が心地よく、飲み心地よい仕上がりです。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
カベルネ・ソーヴィニオン主体
メルロ |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
14%未満 |
飲み頃温度帯 |
10〜14℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 手造りわいん さちこ 減農薬栽培 |
 |
|
瑞々しい果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「手造りわいん さちこ」は、奥様の名前を称した、仲村ワイン工房の中でもレギュラータイプの白ワイン。
透明感のある果実味と程よい酸味。
口当たり優しく、柔らかでナチュラルな味わいです。
親しみやすさがありながらも、奥行きがあり、複雑味もある。
甲州らしさも楽しめる素晴らしい味わいです。
和食系の料理とも相性が良いですよ。 |
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
甲州60% デラウエア30%
リースリング10% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
8〜12℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 手造りわいん さちこ グリーンキャップ 減農薬栽培 |
 |
|
リッチな瑞々しさ♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「手造りわいん さちこ グリーンキャップ」は、獣害によって収穫量が減ったことで通常の「さちこ」の生産量が少なくなることをフォローする形で出来た商品。
通常の「さちこ」よりもリースリング比率が高くなっています。
香りには華やかさがあり、トロピカルなニュアンス。
口当たりは瑞々しく、フルーティー。
透明感のあるしっとりとした果実味と程よい酸味。
リースリングが効いていることで、爽やかさや清涼感、ジューシーな要素もあり、リッチな味わいが楽しめます。
和食系の料理とも相性が良いですよ。 |
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
甲州50% デラウエア25%
リースリング25% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
8〜12℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 シルバーさちこ 減農薬栽培 |
 |
|
30周年記念♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
「シルバーさちこ」「ゴールドさちこ」は、仲村わいん工房30周年を記念して特別にリリースされた白ワイン。
ソーヴィニョン・ブランを主体に、厳選したロットを用いることで、通常のさちこより一段上の味わいに仕上げました。
このシルバーは、甲州とデラウェアがブレンドされています。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
ソーヴィニョン・ブラン
甲州、デラウエア |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
8〜14℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 ゴールドさちこ 減農薬栽培 |
 |
|
30周年記念♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
「シルバーさちこ」「ゴールドさちこ」は、仲村わいん工房30周年を記念して特別にリリースされた白ワイン。
ソーヴィニョン・ブランを主体に、厳選したロットを用いることで、通常のさちこより一段上の味わいに仕上げました。
このゴールドは、甲州のみがブレンドされています。 |
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
ソーヴィニョン・ブラン
甲州 |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
8〜14℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 がんこおやじの手造りわいん 減農薬栽培 |
 |
|
芳醇な果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「がんこおやじ」は、自らの名前を称した、仲村ワイン工房の中でもレギュラータイプの赤ワイン。
ベリー系やスパイスのニュアンス。
渋みは少ないながらも凝縮感のある果実味があり、しっかりとしたボディ感に程よいタンニンが感じられます。
深み・繊細さのある味わいで、この価格でこのクオリティーは驚きです。
幅広い食事にも気軽に合わせて楽しめますよ。 |
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
カベルネ・ソーヴィニオン75%
マスカットベリーA20%
ミツオレッド5% |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
15% |
飲み頃温度帯 |
12〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 がんこおやじの手造りわいん 赤キャップ 減農薬栽培 |
 |
|
芳醇な果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「がんこおやじ 赤キャップ」は、獣害によって収穫量が減ったことで通常の「がんこおやじ」の生産量が少なくなることをフォローする形で出来た商品。
通常の「がんこおやじ」には使用されていないメルローをブレンドしています。
香りには華やかなベリー系のニュアンス。
口当たりにはフレッシュ感があり、ナチュラル感のある果実味が感じられる味わい。
渋みはそれほど強くないですが、メルローを使用したことで、コクや奥行きが増した印象。
幅広い食事にも気軽に合わせて楽しめますよ。 |
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
カベルネ・ソーヴィニオン60%
メルロー25%
マスカットベリーA12%
ミツオレッド3% |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
15% |
飲み頃温度帯 |
12〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 シルバーがんこ 減農薬栽培 |
 |
|
30周年記念♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
「シルバーがんこ」「ゴールドがんこ」は、仲村わいん工房30周年を記念して特別にリリースされた赤ワイン。
このシルバーは、カベルネ・ソーヴィニオン主体に、メルローとマスカットベリーAをブレンド。
選りすぐりのロットを用いブレンドすることで、通常の”がんこ”よりも奥行きがあり、一段上の味わいに仕上がりました。 |
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
カベルネ・ソーヴィニオン
マスカットベリーA
メルロー |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
12% |
飲み頃温度帯 |
12〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 ゴールドがんこ 減農薬栽培 |
 |
|
30周年記念♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
「シルバーがんこ」「ゴールドがんこ」は、仲村わいん工房30周年を記念して特別にリリースされた赤ワイン。
このゴールドは、カベルネ・ソーヴィニオン主体に、メルローとマスカットベリーAをブレンド。
選りすぐりのロットを用い、ゴールドには2010年のメルローを15%ブレンドすることで、通常の”がんこ”よりも奥行きがあり、一段上の味わいに仕上がりました。 |
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
カベルネ・ソーヴィニオン
マスカットベリーA
メルロー |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
12〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 復刻版 手造りわいん さちこ 減農薬栽培 |
 |
|
メッセージを込めた限定品!
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
コロナに負けるな!という想いを込めて特別なキュヴェがリリースとなりました。
仲村わいん工房の看板商品として、 長年に渡り愛されて来た「さちこ」。
時代の歩みに合わせて改良を重ね、洗練されてきました 。
このワインは、創業間も無い30年前発売当初の味を再現した「復刻版」。
発売当初の荒削りながらも、ボリューム感溢れる風味を再現しています。
当時に想いを馳せつつ、原点を忘れず前に進んで行こうという心意気のメッセージを込めての限定リリースとなっています。
1000本限定
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
ソーヴィニョンブラン
甲州、デラウェア |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
8〜12℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 復刻版 がんこおやじの手造りわいん 減農薬栽培 |
 |
|
メッセージを込めた限定品!
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
コロナに負けるな!という想いを込めて特別なキュヴェがリリースとなりました。
仲村わいん工房の看板商品として、 長年に渡り愛されて来た「がんこ」。
時代の歩みに合わせて改良を重ね、洗練されてきました 。
このワインは、創業間も無い30年前発売当初の味を再現した「復刻版」。
発売当初の荒削りながらも、ボリューム感溢れる風味を再現しています。
当時に想いを馳せつつ、原点を忘れず前に進んで行こうという心意気のメッセージを込めての限定リリースとなっています。
1000本限定
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
カベルネ、メルロ、
MBA、ミツオレッド |
タイプ |
ミディアム |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 蝶 白 減農薬栽培 |
 |
|
落ち着いた果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「蝶 白」は、仲村ワイン工房の中でも上級タイプの白ワイン。
フレッシュながら落ち着いた果実味。
リースリングが主体ですが、8ヶ月間シュールリーされた甲州がブレンドされており、華やかで青っぽいリースリングというよりも、ふくよかで奥行きのある味わい。
余韻も長く、品格のある味わいが楽しめる白ワインです。 |
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
リースリング70% 甲州30% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
8〜12℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 大阪メルロー 減農薬栽培 |
 |
|
濃密な果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「大阪メルロー」は、仲村ワイン工房の中でも上級クラスの赤ワインで、このワイナリーのフラッグシップ的なワインです。
大阪のメルローでこんなワインが造れるんだ!という気持ちが伝わってくるネーミングです。
香りはベリーやカシス、スパイシーなニュアンスもあります。
色調は濃いめですが、口当たりは非常に滑らか。
濃密な果実味を持ちながらも優しさを感じる味わいで、程よいタンニンが全体を引き締めています。
飲みやすさを感じるものの、しっかりとボディも感じられる。
絶妙のバランスの赤ワインです。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
メルロー97%
ミツオレッド3% |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
12〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 カベルネ・ソービニヨン 減農薬栽培 |
 |
|
瑞々しい果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「カベルネ・ソービニヨン」は、仲村ワイン工房の中でも上級クラスの赤ワイン。
もともとはカベルネ・ソーヴィニオンは、単品で使用するには納得がいかないということでメルローとのセパージュでしたが、年月を重ね、納得のいく葡萄が収穫できるようになり、ひとり立ちしました。
色調は濃いめ。
カシス系の香りにスパイスのニュアンスも感じられます。
濃密な果実味に、カベルネらしいタンニンも感じられ、メルローに比べると幾分ガッチリした印象の味わいです。
飲み応えがありながら、親しみやすさもあり、肉料理にもピッタリです。 |
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
カベルネ・ソービニヨン95%
ミツオレッド5% |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
12〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 Secret Branc 2016 減農薬栽培 |
 |
|
シークレットな美味しさ♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「シークレット・ブラン」は、使用品種を非公開でリリースされる白ワイン。
香りは華やかさがあり爽やか。
グラッシーな要素やキンモクセイのようなニュアンスも。
口当たりは瑞々しく、リッチな厚みのある果実味。
キリっとした飲み口ながら、甘やかでジューシーなエキス感。
トロピカルな要素もあり、キレのよい味わいです。
暑い季節には昼間から飲みたくなるような、ちょっとリッチな爽やかさ。
この品種が入ってるかな?なんて思いながら飲むのも楽しいです。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
非公開 |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
12% |
飲み頃温度帯 |
8〜12℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 Riesling Asuka NV 減農薬栽培 |
 |
|
ジューシーでリッチな果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
このワインは、リースリングを使用した白ワイン。
香りには爽やかさがあり、グラッシーでキンモクセイのようなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、ほんのり甘やかさを感じるリッチなエキス感。
柔らかで円みのある飲み口。
柑橘系の爽やかな酸を伴う、ふくよかでジューシーな果実味。
角がなく、しっとりとしたまとまりある味わいで、ボリュームや密度感がありながらも、非常に飲み心地よい仕上がりで、上質感やエレガントさも感じられます。
完成度の高い、驚きのクオリティーです。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
非公開 |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
12% |
飲み頃温度帯 |
8〜14℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 デラウェア 2016 減農薬栽培 |
 |
|
密度感と複雑味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「デラウェア」は、大阪の特産葡萄品種であるデラウェアを丹念に醸造した白ワイン。
デラウェアの果実の風味をありのままに活かし、程よい厚みと余韻を感じられるワインとなりました。
香りは甘やかでフルーティー。
少々スモーキーな要素も感じられます。
口当たりにはボリューム感があり、ドライな口当たりに密度感のある果実味。
ほろ苦さと野生的なニュアンスも感じられます。
香ばしさやビター感、厚みと複雑味のある、個性的なボディが感じられる仕上がりです。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
デラウェア100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
8〜14℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 デラウェア 2015 減農薬栽培 |
 |
|
落ち着いた果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「デラウェア」は、大阪の特産葡萄品種であるデラウェアを丹念に醸造した白ワイン。
ほのかな芳香が感じられ、キレ・酸味の中にも旨みのある白ワインです。
香りは比較的穏やか。
ほんのり甘やかでフルーティーな要素やライムのようなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、クリーンさはありつつも密度感のある果実味。
キリっとしたボディ感。
甘やかでジューシーな雰囲気も感じられるリッチな味わいです。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
デラウェア100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
8〜14℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 デラウェア 2012 減農薬栽培 |
 |
|
良質な収穫年の長期熟成♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「デラウェア」は、大阪の特産葡萄品種であるデラウェアを丹念に醸造した白ワイン。
低温発酵でじっくりと仕込み、ワイナリーにて約6年の貯蔵期間を経て熟成されたワインになります。
この2012年は、糖度が高い上に良質のデラウェアが収穫できた年でした。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
デラウェア100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
12% |
飲み頃温度帯 |
8〜14℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 仕合わせな白 2017 減農薬栽培 |
 |
|
清涼感あるリッチな果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「仕合わせな白」は、シュナン・ブラン、デラウェア、甲州をブレンドした白ワインです。
香りには爽やかさがあり、キンモクセイやトロピカルなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、清涼感のあるリッチなエキス感。
円やかな中にも密度感があり、爽やかで綺麗な酸が効いた味わい。
しっかりと旨みや果実味はありますが、クリーンで飲み心地良く、引けの良さも特徴的。
ボディは感じますが、サクサク飲めてしまう仕上がりです。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
白 |
品種 |
シュナン・ブラン
デラウェア、甲州 |
タイプ |
辛口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
12% |
飲み頃温度帯 |
8〜14℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 仕合わせな赤 2017 減農薬栽培 |
 |
|
奥行きある果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「仕合わせな赤」は、サンジョベーゼ、バルベラのイタリア系品種などにメルローをブレンドした赤ワインです。
香りには華やかさがあり、ベリー系にほんのりスパイスの要素が感じられます。
瑞々しさのある口当たりから、ややビターなタンニンを伴う果実味が広がります。
ドライな雰囲気の中にリッチな要素があり、スモーキーなタバコやスパイシーなニュアンス。
複雑味はありつつも、綺麗な酸が余韻を引き締めます。
時間の経過でまとまりがでて、落ち着きがでてきます。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
サンジョベーゼ
バルベラ
メルロー |
タイプ |
ミディアム |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
12〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 夢の途中 Part.2 減農薬栽培 |
 |
|
ミツオレッドのみで醸造♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
この「夢の途中 Part.2」は、先代の光夫さんが植えた正体不明の葡萄”ミツオレッド”単体で仕込まれた赤ワインの第二弾。
通常は赤ワインの隠し味的に少量ブレンドされる”ミツオレッド”の可能性を追求した赤ワインになります。
第一弾よりも雑味が少なく、クリアな味わいに仕上がっています。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
ミツオレッド100% |
タイプ |
ミディアム |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
12〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 新酒 マスカット・ベーリーA 2017 減農薬栽培 |
 |
|
軽さだけじゃない♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
このワインは、マスカット・ベーリーAを使用した2017年度の新酒。
香りには華やかさがあり、ジャミーでラズベリーのような雰囲気も感じられます。
口当たりはフレッシュで、やや軽快。
透明感のあるナチュラルな果実味に、じんわりと感じられるタンニン。
フルーティーでありつつも、甘みの要素は少なく、酸の効いた味わい。
余韻にかけてスパイシーな要素も感じられます。
ベーリーAらしさはありつつも、軽くて飲みやすいだけではなく、奥行きのある味わいとなっています。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
マスカット・ベーリーA100% |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
仲村わいん工房 新酒 バルベーラ 2017 減農薬栽培 |
 |
|
瑞々しい果実味♪
大阪府羽曳野市で、100%自家栽培の葡萄を使用して醸造するワイナリー。
葡萄の栽培は減農薬・農薬非使用、醸造も天然酵母による自然な発酵による醸造です。
このワインは、バルベーラを主体に使用した2017年度の新酒。
香りは比較的穏やか。
ほんのりとベリー系のニュアンスが感じられます。
口当たりは瑞々しく軽快。
ほんのりとスパイシーな要素はあるが、渋みの要素は少なく感じます。
ナチュラルな果実味が爽やかな酸味と共に、引っかかりなくスッキリと染み込んでいくような味わい。
甘さはあまり感じませんが、非常に飲み心地よく、キレの良さも特徴的です。
|
|
|
 |
原産国 |
日本 |
地方 |
大阪府羽曳野市 |
色 |
赤 |
品種 |
バルベーラ主体 |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
|
 |
|
|
|
|