|
|
KURAMBON WINE |
|
|
くらむぼんワイン |
|
|
自然なワイン造りにこだわる! |
|
くらむぼんワインの歴史は、1913年に初代長作が自家葡萄での葡萄酒造りを開始したのがスタート。
その後、近隣の葡萄農家が集まり、『田中葡萄酒醸造協同組合』となります。
1962年に持ち株を買い取り、『有限会社山梨ワイン醸造』を設立し
2006年に株式会社化し『株式会社山梨ワイン』と社名変更します。
2013年に創業100周年を迎え、原料ブドウを国産100%とすると
2014年に『株式会社くらむぼんワイン』と社名変更し、現在に至ります。
『くらむぼん』という名前は、宮沢賢治の童話『やまなし』で蟹が話す言葉に由来します。
人間と自然の共存、科学の限界、他人への思いやりを童話で伝えた宮沢賢治に共感し
この社名が名づけられました。
そして“くらむぼんワイン”は、勝沼のブドウ畑と自然が両立しつつ、
地域住民とワイナリーが協力し合っていく。
その中で地域の特産、甲州やマスカットベーリーAが日々の食卓に登るデイリーワインとして親しまれ
和食文化の一端を担っていくことがワイナリーの願いです。
勝沼には独自の気候風土があり、畑それぞれにもテロワール(土地の個性)があります。
くらむぼんワインの自社畑では、土地が本来持っている個性をなるべく残そうと
2007年から基本的に畑に肥料を与えず、耕さず
雑草を生やしたまま栽培する自然に即した栽培を行っています。
化学農薬や殺虫剤も使わないので、こまめに畑の手入れをし
風通しを良くし病虫害への対策をしています。
もちろん自然に即した栽培なので虫に食べられた葉が所々見られますが、虫を食べる鳥も多く飛来したり
土中には様々な微生物や虫も多く住んでいたり、雑草の枯草が土壌を作ったりしています。
ブドウがワインに変わっていくのを助けてあげるのがワインメーカーの役目と考え
病果を丁寧に取り除き、ゆっくりと醗酵が行われたワインは
最小限の濾過(場合によっては無濾過)をして瓶詰されます。
酵母や樽の風味は、あくまでもワインに奥行きを与える存在として
果実の風味を補う形であるべきと考えています。
また、自社栽培したブドウを使ったワイン造りでは
果皮につく土着酵母による醗酵をするなど
より土地やブドウの個性を残したワインとなるように心がけています。 |
|
くらむぼんワイン
くらむぼん 甲州 |
|
|
爽やかでフレッシュな味わい♪
社名である『くらむぼん』をブランド名にした、ヴァラエタルワインシリーズ。
ラベルのイラストは、社名の由来でもある宮沢賢治の童話『やまなし』に登場するキャラクターが モチーフになっています。
このワインは甲州100%の白ワイン。
グラスに注ぐと、レモン、柚子、ライム、橙、グレープフルーツのような爽やかな香りが感じられます。
とてもフレッシュで果実味がしっかりしていて、ほのかな甘やかさと酸味のバランスに優れた味わい。
発酵時のガスが残っていることによって、爽やかな印象となり、清涼感を演出。
甲州らしく、後味のほのかな塩味や苦みがアクセントになっている、すっきりした辛口です。
|
|
|
|
原産国 |
日本 |
地方 |
山梨県県勝沼町 |
色 |
白 |
品種 |
甲州100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
12% |
飲み頃温度帯 |
8〜12℃ |
|
|
|
|
|
|
くらむぼんワイン
くらむぼん 樽甲州 |
|
|
嫌味ない樽のニュアンス♪
社名である『くらむぼん』をブランド名にした、ヴァラエタルワインシリーズ。
ラベルのイラストは、社名の由来でもある宮沢賢治の童話『やまなし』に登場するキャラクターが モチーフになっています。
このワインは樽のニュアンスを持たせた甲州100%の白ワイン。
厳選した勝沼町産甲州種を使用し、ステンレスタンクにてじっくりと低温発酵させています。
その後、樽発酵ワインとブレンドし、瓶詰め。
日本の柑橘類、カボス、柚子、橙、花梨、グレープフルーツのような香りに、オークの香りが加わって、とても複雑で芳ばしい香りとなっています。
味わいは、柑橘類のようなフレッシュな果実味、生き生きとした酸味に、少しの苦味のバランスがとても良く、口中での果実香と樽香も奥行きを感じます。
果実香と樽香とのバランスを重視し、甲州種の特徴をなるべく自然な形で残した味わいのワインです。
|
|
|
|
原産国 |
日本 |
地方 |
山梨県県勝沼町 |
色 |
白 |
品種 |
甲州100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
12% |
飲み頃温度帯 |
8〜16℃ |
|
|
|
|
|
|
くらむぼんワイン
くらむぼん マスカット・ベーリーA |
|
|
ナチュラルな果実味♪
社名である『くらむぼん』をブランド名にした、ヴァラエタルワインシリーズ。
ラベルのイラストは、社名の由来でもある宮沢賢治の童話『やまなし』に登場するキャラクターが モチーフになっています。
このワインはマスカット・ベーリーA100%の赤ワイン。
マスカット・ベーリーA種を、ブルゴーニュのワイン造りを参考にしながら、ステンレスタンクにてじっくりと3週間発酵。
若干のセニエ(液抜き)で、果実味が凝縮され、旨味のある渋みが感じられる深みのある味わいとなっています。
樽熟成は6ヶ月間のみ、と抑え、果実味を重視しています。
干しプラム、カシス、甘草、クランベリー、黒胡椒やミントを思わせるきれいな果実香が特徴的で、樽熟成によるモカやカカオのような香りも感じられます。
口に含むと凝縮感のある果実味が感じられ、こなれた渋み、酸味があり、味わいのバランスがとれています。
若干の苦みがアクセントとなり、口中での香りは広がりがあります。
無濾過で、果実味主体のナチュラルで飲み心地よい味わいです。
|
|
|
|
原産国 |
日本 |
地方 |
山梨県県勝沼町 |
色 |
赤 |
品種 |
マスカット・ベーリーA100% |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
8〜16℃ |
|
|
|
|
|
|
くらむぼんワイン
N マスカット・ベーリーA |
|
|
ナチュラルな上質感♪
ワイナリーオーナーのファミリーネームの頭文字『N』をブランド名にしたフラッグシップワインシリーズ。
天然酵母で醸造した、くらむぼんワインのコンセプトである「自然な味わいのワイン」を体現したスペシャルなワインです。
このワインはマスカット・ベーリーA100%の赤ワイン。
マスカット・ベーリーA種を、果皮についた天然酵母によってじっくりと3週間醗酵させました。
樽熟成は6ヶ月間のみ、と抑え、果実味を重視しています。
花のような香りやリンゴのコンポートのような自然な香りが特徴的で、干しプラム、カシスを思わせる香りも感じられます。
樽熟成によるモカやカカオのような香りも感じられます。
口に含むと、ナチュラルな果実味が感じられ、まろやかな渋み、酸味があり味わいのバランスがとれています。
残り香の余韻も長く感じられます。
無濾過で、果実味主体の自然な味わいとなっています。
|
|
|
|
原産国 |
日本 |
地方 |
山梨県県勝沼町 |
色 |
赤 |
品種 |
マスカット・ベーリーA100% |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
8〜16℃ |
|
|
|
|
|
|
くらむぼんワイン
ボコ 白【ぶどうジュース】 |
|
|
爽やかな葡萄の甘さ♪
『ボコ』は山梨県の方言で『こども』を意味する言葉。
ジュースに最適なぶどう品種を使用した、子供も飲める、ワイナリーの果汁100%のぶどうジュースです。
ナイアガラの無添加天然果汁を使用した白ぶどうジュースです。 もちろんアルコールは含まれていないため、お子さまにもお楽しみいただけます。
葡萄を搾った果汁そのままを瓶詰めしているので、自然な味わいで、普通にスーパーなどで見られる葡萄ジュースとは全然違います。
甘味は濃いのですが、爽やかな酸味も感じられて、すっきりとした甘さとなっています。
|
|
|
|
原産国 |
日本 |
地方 |
山梨県県勝沼町 |
色 |
白 |
品種 |
ナイアガラ100% |
タイプ |
甘口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
0% |
飲み頃温度帯 |
6〜10℃ |
|
|
|
|
|
|
くらむぼんワイン
ボコ 赤【ぶどうジュース】 |
|
|
爽やかな葡萄の甘さ♪
『ボコ』は山梨県の方言で『こども』を意味する言葉。
ジュースに最適なぶどう品種を使用した、子供も飲める、ワイナリーの果汁100%のぶどうジュースです。
ナイアガラの無添加天然果汁を使用した白ぶどうジュースです。 もちろんアルコールは含まれていないため、お子さまにもお楽しみいただけます。
葡萄を搾った果汁そのままを瓶詰めしているので、自然な味わいで、普通にスーパーなどで見られる葡萄ジュースとは全然違います。
甘味と酸味のバランスが良く、また果皮からの成分により、白果汁よりさっぱりとして、少し渋みも感じられるので、大人の方でもお楽しみ頂けます。
|
|
|
|
原産国 |
日本 |
地方 |
山梨県県勝沼町 |
色 |
赤 |
品種 |
コンコード100% |
タイプ |
甘口 |
容量 |
720ml |
アルコール度数 |
0% |
飲み頃温度帯 |
6〜10℃ |
|
|
|
|
|
|