|
|
シャトー・ラ・コロンビエール |
|
 |
Chateau la Colombiere |
 |
|
テロワールや品種の特徴を自然に表現! |
|
 |
フランス南西部、オート・ガロンヌ県、トゥールーズの北東28q フロントンに位置する、
フィリップ&ディアンヌ・コーヴァンの夫婦が運営するドメーヌです。
ドメーヌが所有するブドウ畑(17ha)は、15世紀から存在しています。
時代の流れによってブドウ栽培に対する考え方が変化する中、2005年からコーヴァン夫妻によりドメーヌは引き継がれました。
変化に対応するため必要とされてきたことがありました。
これまでの観念にとらわれず新たな視点で物事をとらえること、ブドウ畑での仕事を重要視すること、
謙虚に物事をとらえ自然を尊敬すること、ワイン造りへの熱意などです。
より良い品質のワイン造りのため厳格なビオディナミ農法を取り入れています。
それはテロワールと品種の特徴を最大限に引き出すための重要な要素だと考えているからです。
ワインを‘造る’ことはしたくないと考えています。
テロワールや品種の特徴を可能な限り自然に表現するための手助けをしたいのです。
自然のサイクルの中でバランスのとれた味わい豊かなワインに仕上がるよう最大の注意を払います。
私たちのワインの主要品種である『ネグレット』は他にはない、特徴的な味わいをワインに与えます。
|
|

|
Reserve 2009
シャトー・ラ・コロンビエール レゼルヴ 2009 ビオディナミ |
 |
|
しなやかでエレガントなフロントン♪
フランス南西部、オート・ガロンヌ県、トゥールーズの北東28q フロントンに位置する、フィリップ&ディアンヌ・コーヴァンの夫婦が運営するドメーヌ。
より良い品質のワイン造りのため厳格なビオディナミ農法を取り入れています。それはテロワールと品種の特徴を最大限に引き出すための重要な要素だと考えているからです。
ワインを‘造る’ことはしたくないと考えています。テロワールや品種の特徴を可能な限り自然に表現するための手助けをしたいのです。自然のサイクルの中でバランスのとれた味わい豊かなワインに仕上がるよう最大の注意を払います。
このレゼルヴは、ネグレット・シラー・カベルネのセパージュ。
ネグレットから独特の味わいや果実味の豊かさを引き出し、カベルネからしっかりとした骨格とフレッシュさを加えています。
非常に軽やかさのあるしなやかな仕上がりで、強いタンニンもなく、料理に馴染む味わいです。
カシス、ブラックベリーのような色の濃いフルーツの香りと、スパイスの風味が広がります。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
シュッドウエスト |
色 |
赤 |
品種 |
ネグレット・シラー
カベルネ・ソーヴィニヨン |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
12.5% |
飲み頃温度帯 |
16〜18℃ |
土壌 |
粘土砂質 |
AOC |
フロントン |
|
 |
|
|
|

|
Belloguet 2010
シャトー・ラ・コロンビエール ベロゲ 2010 ビオディナミ |
 |
|
繊細な果実味を持つエレガントな味わい♪
フランス南西部、オート・ガロンヌ県、トゥールーズの北東28q フロントンに位置する、フィリップ&ディアンヌ・コーヴァンの夫婦が運営するドメーヌ。
より良い品質のワイン造りのため厳格なビオディナミ農法を取り入れています。それはテロワールと品種の特徴を最大限に引き出すための重要な要素だと考えているからです。
ワインを‘造る’ことはしたくないと考えています。テロワールや品種の特徴を可能な限り自然に表現するための手助けをしたいのです。自然のサイクルの中でバランスのとれた味わい豊かなワインに仕上がるよう最大の注意を払います。
このベロゲはネグレットとカベルネ・ソーヴィニヨンのセパージュ。
香りは、フレッシュなカシスやベリー系の香り。
口当たりは比較的柔らかで、重たくはないが心地良いタンニン。
繊細さのある上品な果実味とナチュラル感のある味わい。
エレガントで上質なエキス感が詰まっています。
アフターにはスパイシー感、ほんのりチェリー系の甘みも感じられます。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
シュッドウエスト |
色 |
赤 |
品種 |
ネグレット・
カベルネ・ソーヴィニヨン |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
13.5% |
飲み頃温度帯 |
16〜18℃ |
土壌 |
粘土砂質 |
AOC |
フロントン |
|
 |
|
|
|
|