|
|
グレゴワール・ペロン |
|
 |
Gregoire Perron |
 |
|
手作業にこだわる丁寧な栽培・醸造! |
|

フランス中部の都市、リヨンから北東に1時間ほどのところにある、サヴォア地方の村「Journans (ジュルナン)」で
2010年にワイン作りを始めた小さな蔵元「Domaine de La Combe aux Reves」。
この地方では山間部の峡谷をCombe(コンブ)と言い、「自分のワインを造りたいという夢 (=reve) がいっぱい詰まった場所」
という気持ちがドメーヌ名になりました。
グレゴワールは、ジュラの蔵元で働いた他、数ヶ所で経験を積み独立しました。
賃貸のブドウ畑を含めても1.9haという極小ドメーヌです。
白は主にシャルドネとジャケール、ペティヤンがはガメイとプルサール、そして赤はピノ・ノワールを植えています。
普段の農作業はグレゴワール一人で全部こなしています。
なぜなら、気持ちをこめて精一杯この仕事に取り組んでいるので、別の人に仕事を頼むと納得できないからだとか。
葡萄栽培は合成化学物質で作った農薬や肥料を使わない有機農業。
自然の力や天然由来の物質を利用して害虫を駆除するなど、昔からの栽培法を守っています。
天然酵母による発酵を行い、SO2の使用を極力控えた造りです。
醸造・熟成においても、ポンプを極力使わないように心がけ、出来る限り手作業で行うなど、とことん造り方にこだわっています。
そのせいか彼のワインは香りがとても豊かで、白い花や、熟した柑橘系の果実のアロマに溢れています。
そしてミネラル感がしっかりと表れています。
|

|
LES PICOLETTES 2013
グレゴワール・ペロン レ・ピコレット 2013 有機栽培 |
 |
|
チャーミングなロゼ・ペティアン♪
ジュラの蔵元で働いた他、数ヶ所で経験を積み独立したグレゴワールが造るワイン。
葡萄栽培は合成化学物質で作った農薬や肥料を使わない有機農業。自然の力や天然由来の物質を利用して害虫を駆除するなど、昔からの栽培法に従い、天然醗酵、SO2は極力控えた造りです。
このワインはガメイを使用した発泡性のあるロゼワイン。
香りには少々ジャムの要素があり、ラズベリーやクランベリーの雰囲気も感じられます。
口当たりは瑞々しく軽快。
甘酸っぱさのあるスモモのニュアンスを感じるチャーミングな果実味。
キリっとしたシャープな味わいも持ち合わせています。
ナチュラルな要素がありつつも、スッキリとした綺麗な味わいとなっています。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
ロワール |
色 |
ロゼ・泡 |
品種 |
ガメイ100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
11% |
飲み頃温度帯 |
8〜12℃ |
|
 |
|
|
|

|
TERREMERE 2013
グレゴワール・ペロン テールメール 2013 有機栽培 |
 |
|
円みのある柑橘系♪
ジュラの蔵元で働いた他、数ヶ所で経験を積み独立したグレゴワールが造るワイン。
葡萄栽培は合成化学物質で作った農薬や肥料を使わない有機農業。自然の力や天然由来の物質を利用して害虫を駆除するなど、昔からの栽培法に従い、天然醗酵、SO2は極力控えた造りです。
このワインはシャルドネを使用した白ワイン。
香りは比較的穏やか。
グレープフルーツやキンモクセイ、スモーキーな要素も少々感じられます。
口当たりには円みがあり、しっとり。
瑞々しさのある柑橘系の酸を感じるアタック。
酸自体はしっかりと感じられますが、角が少なく円みがあり、飲み心地の良い味わい。
リッチなエキス感、ナチュラルな果実味、じんわりと旨みが広がります。
キレ良く、爽やかなグレープフルーツ感のある白ワインです。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
サヴォア |
色 |
白 |
品種 |
シャルドネ100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
12% |
飲み頃温度帯 |
8〜14℃ |
|
 |
|
|
|

|
Melting Potes 2014
グレゴワール・ペロン メルティングポット 2014 有機栽培 |
 |
|
軽快ナチュラル♪
ジュラの蔵元で働いた他、数ヶ所で経験を積み独立したグレゴワールが造るワイン。
葡萄栽培は合成化学物質で作った農薬や肥料を使わない有機農業。自然の力や天然由来の物質を利用して害虫を駆除するなど、昔からの栽培法に従い、天然醗酵、SO2は極力控えた造りです。
このワインはガメイやモンドゥーズなどを使用した赤ワイン。
香りには華やかさのあるラズベリー系のニュアンス。
少々スパイシーな要素も感じられます。
口当たりは瑞々しく、やや軽快さのあるアタック。
渋みは少ないですが、ほんのりとアクセント的なタンニンとスパイシー感があり、フレッシュで甘酸っぱさのあるナチュラルな果実味主体の味わいです。
飲み心地が非常によく、サクサク飲めてしまいます。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
サヴォア |
色 |
赤 |
品種 |
ガメイ、モンドゥーズ
古代品種 |
タイプ |
ミディアム |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
11.5% |
飲み頃温度帯 |
8〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
Le p'tit Zinc 2011
グレゴワール・ペロン ル・プティ・ザンク 2011 有機栽培 |
 |
|
綺麗な果実味の辛口白ワイン♪
ジュラの蔵元で働いた他、数ヶ所で経験を積み独立したグレゴワールが造るワイン。
葡萄栽培は合成化学物質で作った農薬や肥料を使わない有機農業。自然の力や天然由来の物質を利用して害虫を駆除するなど、昔からの栽培法に従い、天然醗酵、SO2は極力控えた造りです。
ブドウを圧搾して低温で清澄する時に、SO2を少量だけ使用しています。
アルコール発酵後、タンクで4ヶ月間「シュールリー」状態で熟成。
収穫の翌年3月に、ワイン中の炭酸ガスを通常とは逆に逃がさないように注意してビン詰め。
Perlant(ぺルラン)とは「発泡性を帯びた」という意味があり、この場合は極微発泡ワインを指します。
柑橘系の瑞々しい香り。
ミネラル感や酸味が特徴の辛口白ワインで、やや苦味を感じる味わい。
爽やかでスッキリ、どこか南仏のようなニュアンスもあります。
サッパリした料理、和食なんかに合いそうですね。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
サヴォア |
色 |
白 |
品種 |
ジャケール100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
11% |
飲み頃温度帯 |
8〜10℃ |
土壌 |
粘土石灰質 |
AOC |
ヴァン・ド・フランス
(ブラン&ペルラン) |
|
 |
|
|
|

|
Mouss'ti Gris 2010
グレゴワール・ペロン ムスティ・グリ 2010 有機栽培 |
 |
|
甘酸っぱいロゼ・ペティアン♪
ジュラの蔵元で働いた他、数ヶ所で経験を積み独立したグレゴワールが造るワイン。
葡萄栽培は合成化学物質で作った農薬や肥料を使わない有機農業。自然の力や天然由来の物質を利用して害虫を駆除するなど、昔からの栽培法に従い、天然醗酵、SO2は極力控えた造りです。
ブドウを圧搾して低温で清澄する時に、SO2を少量だけ使用しています。
発酵の途中に、ろ過をせずにビンに詰めて王冠をつける。
その後に発酵して精製される炭酸ガスをビン内に閉じ込める「アンセストラル製法」です。
最低6ヶ月ラット《澱抜き(デゴルジュマン)用の木枠》で寝かせる「ペティアン・ナチュレル」。
デゴルジュマンは1本1本手作業で行う。この時「門出のリキュール」は添加しない。
辛口のロゼ・ペティアンですが、しっかりとした酸味があり、甘い訳ではないのですが、甘酸っぱいニュアンスを感じる味わい。
度数もやや低めで、親しみやすいペティアンとなっています。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
ロワール |
色 |
ロゼ・泡 |
品種 |
プルサール60% ガメイ40%
|
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
10.5% |
飲み頃温度帯 |
8〜10℃ |
土壌 |
粘土石灰質 |
AOC |
ヴァン・ド・フランス
(ムスー・セック) |
|
 |
|
|
|

|
SYNAPSE 2011
グレゴワール・ペロン シナプス 2011 有機栽培 |
 |
|
白ビール的にごりペティアン♪
ジュラの蔵元で働いた他、数ヶ所で経験を積み独立したグレゴワールが造るワイン。
葡萄栽培は合成化学物質で作った農薬や肥料を使わない有機農業。自然の力や天然由来の物質を利用して害虫を駆除するなど、昔からの栽培法に従い、天然醗酵、SO2は極力控えた造りです。
このシナプスは澱がたっぷり残った、にごりペティアン。
飲む前に瓶を立てた状態で保管頂き、澱を沈めてからグラスに注いで下さい。
香りはフレッシュでリンゴや洋ナシのようなニュアンス。
時間の経過と共に華やかさも出てきます。
口当たりにはしっかりとしたガス感があり、極めてドライな味わい。
スッキリとした果実味で甘みの要素も少なく、度数もやや低めなので、ビールのように飲めるペティアンです。
ほのかに感じる乳酸系のニュアンスがアクセント。
他になかなか無い、面白い試みのペティアンです。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
サヴォア |
色 |
白・泡 |
品種 |
ジャケール100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
10.5% |
飲み頃温度帯 |
8〜10℃ |
土壌 |
粘土石灰質 |
AOC |
ヴァン・ド・フランス・
ペティアン・ナチュレル |
|
 |
|
|
|
|