|
|
ドメーヌ・ジュリアン・ピノー
|
|
 |
Domaine Julien Pineau
|
 |
|
驚くべき果実味とナチュラルな旨み! |
|

2015年に引退したクロ・ロッシュ・ブランシュのオーナー・カトリーヌ。
その最後の6.7haを購入し新しくドメーヌを誕生させたのが、ジュリアン・ピノーです。
1985年9月16日ロワール・トゥール生まれ。
大学でワインとは全く違う経済を専攻後、アメリカに留学。
その間に夏休みを利用して葡萄畑の収穫を経験し、その時に自然の素晴らしさを認識します。
帰国した2009年にモンルイのリーズ・エ・ベルナール・スーセで収穫をして、ワインを造ろう!と決意。
早速アンボワーズの醸造学校に入学し、本格的に醸造を勉強します。
みっちりとエノローグを勉強した後、2012 〜 2013年プロヴァンスのドメーヌ・テール・プロミズやクリストフ・コモールで仕事をして
やはりロワールで自分のワイナリーを立ち上げようと、2014年ノエラ・モランタンの所で働きました。
そこでクロ・ロッシュ・ブランシュのカトリーヌと出会い、畑の購入となったのです。
ジュリアンは最後までカトリーヌが売らなかった、一番良い畑をGetしました。
あの樹齢100年以上の素晴らしいコーもジュリアンにご縁があったのです。
ジュリアンの若い感性が初年度からきちっと瓶に詰まりました。
どれを飲んでもウルトラナチュラルで新人とは思えない感覚です。
彼のワインには華があるのです
果実をこれだけ残すのは難しいのですが、それをいとも簡単にさらっとやってのけました。
彼が今後どんなワイン造りをしていくのか、とっても楽しみな歴史が誕生しました。
(インポーター紹介文より)
|

|
Roche Blanche 2020
ジュリアン・ピノー ロッシュ・ブランシュ 2020 ビオロジック |
|
 |
 |
リッチで飲み心地よい果実味♪
クロ・ロッシュ・ブランシュのオーナーであるカトリーヌは2015年に引退をしましたが、その最後の6.7haを購入し、新しくドメーヌを誕生させたのが、ジュリアン・ピノーです。
このロッシュ・ブランシュは、元クロ・ロッシュ・ブランシュの畑に植わる樹齢35 〜75年のソーヴィニョンブラン1/3を5日間醸したものと、残りの直接圧搾したものをステンレスタンクで11ヶ月発酵し、そのまま66ヶ月熟成しました。
色調は淡いグリーンイエロー。
文旦やライム、ディルの香り。
たっぷりのエキスはジューシーで旨味もあり、綺麗な酸とスッキリとした果実味は心地よく口中に広がります。
アフターにはライムの爽快感が残ります。
|
原産国 |
フランス |
地方 |
ロワール |
色 |
白 |
品種 |
ソーヴィニヨンブラン75%
ムニュピノ25% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
12.5% |
飲み頃温度帯 |
8〜16℃ |
土壌 |
シレックス・粘土 |
AOC |
Vdフランス |
|
 |
|
|
|
|

|
SUBSTANCE 2017
ジュリアン・ピノー シュブスタンス 2017 ビオロジック |
 |
 |
リッチな果実味♪
クロ・ロッシュ・ブランシュのオーナーであるカトリーヌは2015年に引退をしましたが、その最後の6.7haを購入し、新しくドメーヌを誕生させたのが、ジュリアン・ピノーです。
このワインは、本来は元クロ・ロッシュ・ブランシュの畑に植わる平均樹齢約70年のソーヴィニョンを使用した白ワインですが2017年は雹の被害を受け収量が激減したため、ドメーヌのソーヴィニヨン・ブラン全てをシュブスタンスとして仕込みました。
プレスの中で24時間ガスカルボニック後、樽とフードルで6 ヶ月発酵。
そのまま15ヶ月シュールリー熟成しました。
輝く麦わら色。
香りにはパングリエやバター香が感じられます。
丸いエキスを感じる甘めの口あたりに、瑞々しい酸が流れるエレガントなアフター。
まさにグランヴァンの風格です。
|
原産国 |
フランス |
地方 |
ロワール |
色 |
白 |
品種 |
ソーヴィニオン・ブラン100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
14% |
飲み頃温度帯 |
8〜14℃ |
土壌 |
シレックス 粘土 |
AOC |
Vdフランス |
|
 |
|
|
|
|
|

|
Petillant Rose Bocca Di Rosa 2019
ジュリアン・ピノー ペティアン・ロゼ ボッカ・ディ・ローザ 2019 ビオロジック |
|
 |
 |
爽やかな甘酸っぱ系♪
クロ・ロッシュ・ブランシュのオーナーであるカトリーヌは2015年に引退をしましたが、その最後の6.7haを購入し、新しくドメーヌを誕生させたのが、ジュリアン・ピノーです。
このボッカ・ディ・ローザは、イタリア人歌手ファブリツィオ・デ・アンドレの曲名を冠したキュヴェ。
太陽燦々どころか、かなりの熱波で蕾が焦げることもあった19年夏。
ブドウをプレスしグラスファイバータンクで発酵、ティラージュし瓶内発酵・熟成しました
香りは比較的穏やか。
ほのかにバラのようなニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
ほんのり甘やかでジューシーな果実感に、ほろ苦さを伴うハーブのようなスパイス感。
カリンやグレープフルーツなど柑橘系の酸、複雑味はありつつも、不思議とまとまりよくチャーミングな飲み心地よさ。
|
原産国 |
フランス |
地方 |
ロワール |
色 |
ロゼ・泡 |
品種 |
カベルネソーヴィニョン100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
11.8% |
飲み頃温度帯 |
6〜10℃ |
土壌 |
シレックス・粘土石灰 |
AOC |
Vdフランス |
|
 |
|
|
|
|

|
Les Sucettes a l'Aunis 2018
ジュリアン・ピノー レ・シュセット・ア・ロニス 2018 ビオロジック |
 |
 |
チャーミングな酸と果実味♪
クロ・ロッシュ・ブランシュのオーナーであるカトリーヌは2015年に引退をしましたが、その最後の6.7haを購入し、新しくドメーヌを誕生させたのが、ジュリアン・ピノーです。
このワインは、セルジュ・ゲンズブールの曲「Les sucettes(棒付きキャンディー)」から命名しました。
2区画のピノドニスとガメイを15日間醸し後、2〜 3日おきにルモンタージュしながら発酵。
プレス後、フードルで7 ヶ月シュールリー熟成しました。
憂いを帯びたパープルルビーの色調。
香りにはカシスやベリー系のニュアンス。
瑞々しくフレッシュさのある口当たりに、チャーミングな果実味。
クランベリー系の酸を伴うナチュラル感のある飲み心地。
渋みは少なく、果実感に冷涼な酸が効いた、薄旨系の味わいです。
|
原産国 |
フランス |
地方 |
ロワール |
色 |
赤 |
品種 |
ピノドニス70%
ガメイ30% |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
12% |
飲み頃温度帯 |
8〜14℃ |
土壌 |
粘土 シレックス 砂質 |
AOC |
Vdフランス |
|
 |
|
|
|
|
|

|
l'Ecumes des Nuits 2020
ジュリアン・ピノー レキュム・デ・ニュイ 2020 ビオロジック |
 |
 |
フレッシュでチャーミング♪
クロ・ロッシュ・ブランシュのオーナーであるカトリーヌは2015年に引退をしましたが、その最後の6.7haを購入し、新しくドメーヌを誕生させたのが、ジュリアン・ピノーです。
このワインは、作家ボリス・ヴィアンの著書「L'ecumes des jours(日々の泡)」の”jours”を”nuits”に変えたネーミング。
全房でグラスファイバータンクで1週間マセラシオンカルボニック後、フードルで14 ヶ月発酵・熟成しました。
色調は、やや薄めのガーネット色。
香りにはラズベリーやクランベリーのニュアンス。
口当たりにはフレッシュさ。
ジューシーでナチュラルな果実感あふれる味わい。
チャーミングなイチゴやラズベリーの果実感や甘酸っぱさがあり、飲み心地抜群です。
|
原産国 |
フランス |
地方 |
ロワール |
色 |
赤 |
品種 |
カベルネフラン100% |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
12% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
土壌 |
粘土 シレックス 石灰 |
AOC |
Vdフランス |
|
 |
|
|
|
|
|

|
JUBOLIN 2020
ジュリアン・ピノー ジュボラン 2020 ビオロジック |
 |
 |
ピュアな果実感♪
クロ・ロッシュ・ブランシュのオーナーであるカトリーヌは2015年に引退をしましたが、その最後の6.7haを購入し、新しくドメーヌを誕生させたのが、ジュリアン・ピノーです。
このワインは、休耕地で育ついわゆる野生のブドウ4品種を使用した赤ワイン。
8月下旬に収穫し全房で2日間醸しプレス。
ルモンタージュやピジャージュを行わず、グラスファイバータンクで発酵・熟成しました。
色調は曇った淡いルビーレッド。
スモモやラズベリー、ブルーベリーの香り。
甘酸っぱい梅やクランベリーに少しグリーンのアクセントを感じる、軽やかで柔らかいエッセンスにピュアな染み込む味わいを楽しめます。
|
原産国 |
フランス |
地方 |
ロワール |
色 |
赤 |
品種 |
ガメイ60%、ムニュピノー20%
コー10%、シュナンブラン10% |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
12.5% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
土壌 |
粘土 シレックス |
AOC |
Vdフランス |
|
 |
|
|
|
|
|

|
Coup d'Jus 2015
ジュリアン・ピノー クー・ド・ジュ 2015 ビオロジック |
 |
|
滑らかでジューシー♪
クロ・ロッシュ・ブランシュのオーナーであるカトリーヌは2015年に引退をしましたが、その最後の6.7haを購入し、新しくドメーヌを誕生させたのが、ジュリアン・ピノーです。
このワインは、元クロ・ロッシュ・ブランシュの畑に植わる樹齢40年のコをグラスファイバータンクで15日間の醸し後プレス。
ステンレスタンクで4 ヶ月発酵、そのまま5 ヶ月熟成しました。
中程度の粘性に濁りのある紫がかったルージュの外観。
香りは比較的穏やかで、ほのかにプラムやカシス、ベリーの香りが感じられます。
口当たりはフレッシュで軽やか。
滑らかなテクスチャーにナチュラルでチャーミングな果実味。
じんわり感じる細やかなタンニンと酸味がバランス良く足並みを揃えます。
飲み心地抜群なジューシーさに、ほのかなスパイシーさがアクセントとなっています。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
ロワール |
色 |
赤 |
品種 |
コ100% |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
11.5% |
飲み頃温度帯 |
8〜14℃ |
土壌 |
粘土 シレックス |
AOC |
Vdフランス |
|
 |
|
|
|
|