奈良の地酒屋 登酒店
フィリップ・ジャンボン
Philippe Jambon
100%ブドウだけ!孤高の自然派生産者





「自然派ワインが大好きでたまらない」そんな熱い想いをほとばしらせ
情熱的に話し続ける姿が印象的なフィリップ ジャンボン氏。
時に頑固なまでの真剣さでワイン造りに向き合う彼は
自然派の生産者仲間から愛着をこめて「自然派バカ」と呼ばれることも。
話題がワインのこととなると友人たちもあきれるくらいヒートアップするジャンボン氏は
ボジョレーの地で、自ら理想とするワイン造りに日々取り組んでいます。

フィリップ ジャンボン氏はかつて、スイスの名門レストラン「ジラルデ」にてソムリエの職に就いていました。
そこで、マルゴーやラフィットといったグランヴァンを口にし、それらが最高のワインであると考えていました。
しかしながら、ある時に口にしたグラムノンのワインをきっかけに、「自然派ワイン」の素晴らしさに心打たれたといいます。
その後リヨンの小さなビストロに移り、ダール エ リボをはじめとする様々な自然派ワインと深く接するようになるなかで
彼自身も「このようなワインを造ってみたい」という想いが強くなっていきました。

そして、ついに1997年にボジョレー地区にて南向き斜面の樹齢の高い畑を手に入れ、自身のワインを造り始めたのです。
当初、手に入れた畑は僅か1haで、畑仕事や醸造に必要な器具を満足に用意することもできず
醸造所やセラーですら自宅の物置を改造してなんとかワインを造っていたという状況でした。

そんな彼も徐々に畑を買い足し、引越しを経て、満足いくワインを造るための環境を整えてきました。

畑を取得した時から除草剤や化学肥料などを廃した自然な栽培を行っています。
現在は、ブドウの木のみならず周りの環境や他の植物とのバランスを非常に重要と考えているようで
死んでしまったブドウの木を抜いた後に、桃や他の果物の木を植えて、畑としてのバランスをとろうと考えています。
また彼の所有している畑の多くは周りの他の生産者の畑の影響を受けにくい環境にあり
自分の理想とする栽培が行える理想的な立地であるといいます。

健全なブドウを活かし、自然酵母の力で自然に発酵が進むのを待ち、人為的・技術的な介入は避けます。
糖度が高く、発酵が異常に長期間にわたる場合でも、急いで瓶詰めを行ったりはせず
ワインが安定し成長するまでじっと待ち続けます。


(インポーター資料より)





Une Tranche Sudiste 2018
フィリップ・ジャンボン ユンヌ・トランシュ・シュディスト 2018   ビオロジック


 フレッシュでチャーミングな果実感!

 フィリップ・ジャンボンが、彼を慕う若手や新たにビオに挑戦する生産者を応援するスタイルで展開する「ユンヌ トランシュ」シリーズ。
 当然ながら経験豊富なフィリップ本人のアドバイスをしっかり受け止めたワインたちなので、味わいは折り紙つき。
 フィリップ・ジャンボンが自信を持ってリリースしています。

 この「ユンヌ・トランシュ・シュディスト」は、ヴォークリューズの地で17歳の頃から自然環境を尊重した栽培を実践している生粋のビオロジックの生産者、ドゥニ・タルデューの手によるもの。
 彼らは、やや標高の高い粘土石灰土壌の畑に30年以上前に植樹されたブドウから、昔とかわらない伝統的な手法でワイン造りを続けてきました。

 このワインもフィリップ・ジャンボン監修のもと、栽培はビオロジック、自然酵母による発酵、亜硫酸の使用も極少量とピュアな自然派ワインのスタイル。

 カシスや黒系果実のコンフィのような濃密な香りにスパイスのニュアンスが加わり、厚みのある果実味と旨味、構成のしっかりとしたタンニン分があります。
 僅かな揮発酸が、ワイン全体を引き締める役割を果たしており、ローヌワインということで想起される重さはあまり感じられず、飲み心地も良好。
 親しみやすいスタイルでありながら、しっかりとナチュラルなワインの魅力が楽しめます。
 しかも抜栓後数日が経過してもネガティブな風味や不安定さは見せず、長く楽しめるスタイルのワインとなっています。


 香りにはスミレやイチゴ、ベリーのニュアンス。

 口当たりには瑞々しさがあり、しっとり。
 やや軽やかな飲み口に、じんわりと広がるタンニン。

 フレッシュな酸味にナチュラルな果実感。
 スパイシーさがアクセントとなっています。

 度数を全く感じさせない、チャーミングで飲み心地抜群な味わいです。


原産国 フランス 地方 ローヌ
品種 グルナッシュ85%、シラー 15%
タイプ 辛口 容量 750ml
アルコール度数 14.5% 飲み頃温度帯 6〜14度
土壌 粘土石灰
品 名 価格
ユンヌ・トランシュ・シュディスト 2018 ¥2,314 (外税)





当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved.