|
|
ボジョレー |
|
 |
Beaujolais |
 |
|
|
|
|
Beaujolais Villages Blanc V.V 2013
ドメーヌ・デ・ムレット ボージョレ・ヴィラージュ・ブラン・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2013 ビオロジック |
 |
|
クリーミーで円みのある味わい♪
ボージョレ地方カンシー村に2軒しかない、ビオロジック栽培を行う生産者の1人であるジャン・ルイ・トリシャー。
ナチュラルワイン造りの先輩である新井順子女史と共に、大きな向上心を持ってワイン造りに取り組んでいます。
このワインは、南向き、粘土石灰土壌のシャルドネで醸造した白ワインを、古樽で6ヶ月熟成させたものになります。
香りにはトロピカルフルーツやハーブのニュアンス。
若干のスモーキー感も感じられます。
口当たりにはクリーミー感のある円やかで優しいタッチ。
クリスピー感や柑橘系の酸、ミネラルがバランス良く、リッチな果実味が楽しめる味わい。
控えめな樽のニュアンスがナチュラルな味わいを邪魔せず、上質感のある仕上がりとなっています。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
ボジョレー |
色 |
白 |
品種 |
シャルドネ100% |
タイプ |
辛口 |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
13% |
飲み頃温度帯 |
8〜16℃ |
土壌 |
粘土石灰質 |
AOC |
ACボジョレー・ヴィラージュ |
|
 |
|
|
|

|
Pat 'Jo' Cotton 2016
パトリック・コトン パット・ジョー・コトン 2016 有機栽培 |
 |
 |
知る人ぞ知る大御所のピュアワイン♪
知る人ぞ知るボージョレの大御所生産者パトリック・コトン。
マルセル・ラピエールのワインに影響を受けヴァンナチュールの道へ入り、マルセル・ラピエールの所でワイン造りを一緒に行いました。
3haの無農薬畑から生まれる無添加ピュアワインです。
ボージョレのブルイィで80年代よりワイン造りを行うジョー(愛称)が、一区画に植わる様々な樹齢のガメイを数時間の醸し後、セメントタンクで発酵。
発酵終盤にフードルへ移し、10日間発酵、6 ヶ月熟成し、SO2無添加で仕上げました。
やや紫を帯びたガーネットの外観。
ブルーベリーやカシス、スモーキーさやエキゾチックなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく軽やか。
クランベリーや小さい赤い果実様の酸味を伴う、じんわりとした旨みが広がります。
渋みは少なく、ナチュラルでチャーミングな果実味が楽しめる味わいで、まとまりよく、しっとりとした旨味が深く沁み入ります。
|
原産国 |
フランス |
地方 |
ボジョレー |
色 |
赤 |
品種 |
ガメイ100% |
タイプ |
ミディアム |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
12.5% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
土壌 |
砂泥土 |
AOC |
ブルイィ |
|
 |
|
|
|
|
|

|
La Derniere Pour La Route 2017
パトリック・コトン ラ ・デルニエ・プール・ラ・ルゥト 2017 有機栽培 |
 |
 |
知る人ぞ知る大御所のピュアワイン♪
知る人ぞ知るボージョレの大御所生産者パトリック・コトン。
マルセル・ラピエールのワインに影響を受けヴァンナチュールの道へ入り、マルセル・ラピエールの所でワイン造りを一緒に行いました。
3haの無農薬畑から生まれる無添加ピュアワインです。
ボージョレのブルイィで80年代よりワイン造りを行うジョー(愛称)が、一区画に植わる様々な樹齢のガメイをセミカルボニック後、デキュヴェしプレス。
フードルで発酵後18ヶ月熟成しました。
淡いガーネットの色調。
ストロベリーやフランボワーズの香り。
程良いボリューム感に旨味、高めの酸に細やかなタンニン。
熟成感のある落ち着いた味わいが印象的です。
|
原産国 |
フランス |
地方 |
ボジョレー |
色 |
赤 |
品種 |
ガメイ100% |
タイプ |
ミディアム |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
14% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
土壌 |
花崗岩 |
AOC |
VdF |
|
 |
|
|
|
|
|
|