|
|
知覧醸造
知覧 武家屋敷 |
 |
|
「薩摩の小京都」として知られる知覧には重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けた武家屋敷群があり、さつまいもの産地としても有名です。
そんな土地に知覧醸造はあり、毎日新鮮な採れたてのさつまいもで焼酎を仕込みます。
この「武家屋敷」は、白麹らしい柔らかな芋の甘味と旨みがバランスの良い味わいで、ついつい杯が進む味わいです。
素朴な旨みを楽しめる一本です。 |
原産地 |
鹿児島県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
さつまいも・米麹 |
製法 |
常圧蒸留 |
麹 |
白麹 |
|
|
|
|
 |

知覧醸造
知覧 武家屋敷 黒こうじ |
 |
|
「薩摩の小京都」として知られる知覧には重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けた武家屋敷群があり、さつまいもの産地としても有名です。
そんな土地に知覧醸造はあり、毎日新鮮な採れたてのさつまいもで焼酎を仕込みます。
この「知覧 武家屋敷 黒こうじ」は、黒麹ながら香りは穏やか。
芋の甘みと黒麹のコクがバランス良くまとまった味わいで、お湯割はもちろん、ロックや水割でもお楽しみいただけます。 |
原産地 |
鹿児島県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
さつまいも・米麹 |
製法 |
常圧蒸留 |
麹 |
黒麹 |
|
|
|
|
 |

知覧醸造
知覧 ほたる |
 |
|
この焼酎のふるさと知覧は、古くから多くのホタルが飛び交う町でした。
太平洋戦争後期特攻基地が置かれたこの町で、短い一生にひかりを放ち続けるほたるの姿に自らを重ねた若者達の思いを、今日何か形として残したい、そして平和の尊さを伝えたい。そんな思いで造られた焼酎です。
このラベルは特攻の母と慕われた「鳥浜トメ」さんの孫・鳥浜明久氏のデザインによるもので、売り上げの一部は知覧町特攻英霊顕彰会に寄付されます。
黒麹仕込みですが、味わいは非常にやわらかで、口当たりが良く、嫌なクセが少ない仕上がりです。
芋の甘みも感じられ、お湯や水で割っても伸びが良く味がボケません。 |
原産地 |
鹿児島県 |
度数 |
25度 |
原材料 |
さつまいも・米麹 |
製法 |
常圧蒸留 |
麹 |
黒麹 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved. |
|