|
|
今西酒造
三諸杉 辛口 純米酒 切辛 |
|
|
地元にこだわった辛口酒!
ただ辛いだけの酒は造りたくない。
米の旨味を感じることの出来る辛口酒を造りたい。
そんな想いを抱き、醸した理想の辛口純米酒です。
使用米は、奈良県に古来から伝わる幻の酒米「露葉風」。
地元の米、地元の水、地元に昔から伝わる技術で醸した、とことん奈良県にこだわった日本酒です。
香りは穏やか。
口に含むと、軽やかな口当たりの中に、純米らしい米の旨みが広がった後、透明感のある辛さの余韻が楽しめる純米酒。
クセも少なく、スッキリとした分かりやすい辛さが特徴の味わい。
冷酒だと軽やかに、燗で風味が増します。
|
原料米 |
露葉風 |
精米歩合 |
60% |
日本酒度 |
+9 |
酸度 |
1.9 |
アルコール度 |
15 |
酵母 |
|
|
|
|
|
|
今西酒造
三諸杉 濁酒 生酒 2023 |
|
|
ほんまもんの”どぶろく”!
今西酒造さんが造る、ほんまもんの”どぶろく”です。
実は今西酒造さんは、大神神社へのお神酒を造る為に濁酒の免許も持っているんですね。
なので本物の濁酒です。
瓶内では活性が続いてまして、フレッシュな味わいが楽しめます。
香りには乳酸系のニュアンス。
口当たりには発泡感があり、クリーミーでフレッシュ!
米粒はゴロゴロとしてますが、コッテリした感じではなく、甘さもほどよく、ややスッキリとした飲み口。
品の良い米の甘みを伴う爽やかな甘酸っぱさ。
濁酒らしいヨーグルト的な要素も、もちろん楽しめます。
発酵ガスが抜ける穴あき栓を使用し、900ml瓶に720ml入りとなっていますので、比較的楽に開栓して頂けます。
が、油断はしないで下さいね!
※この濁酒は、奈良県内限定出荷となっています。
|
原料米 |
国産米 |
精米歩合 |
70% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15 |
酵母 |
|
|
|
|
|
|
|
|
今西酒造
三諸杉 特別純米酒 山乃かみ酵母 2021 |
|
|
山乃かみ酵母使用!
奈良県産の酒米「露葉風」と奈良県産酵母「山乃かみ酵母」を使用した特別純米酒です。
「山乃かみ酵母」は、平成24年春に三輪山のふもと、大神神社の神域においてササユリの花から酵母の分離を試み成功し、その後の研究で、清酒醸造に適した奈良県独自の酵母であることがわかりました。
このことから「うま酒三輪」と云われる故事に鑑み、お酒に縁深い聖地の名称を考慮し「山乃かみ」と命名されました。
香りは比較的穏やか。
ほのかに麹のニュアンス、爽やかさも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、軽やか。
ややスッキリとした透明感のある飲み口に、キリっとした酸が効いた味わい。
ほのかな甘みとジューシー感もあり、スマートな甘酸っぱさが楽しめます。
キレの良さもあり、飲み心地よい仕上がりです。
|
原料米 |
露葉風 |
精米歩合 |
60% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15 |
酵母 |
山乃かみ酵母 |
|
|
|
|
|
|
|
今西酒造
みむろ杉 菩提もと 純米 無濾過生原酒 2020(2019BY) |
|
|
室町時代の菩提もと造り!
このお酒は、室町時代に奈良県は菩提山正暦寺において創醸された菩提もと造りで醸造されたお酒。
製造工程で「生米」を使用することが特徴で、正暦寺寺領の米と水を用い、境内より分離した「正暦寺乳酸菌」「正暦寺酵母」の働きにより「もと」を造り、これに近代醸造法を融合させた奈良県独自の地域特性ある濃醇な純米酒です。
本来は火入したお酒のみの流通ですが、このお酒は特別に瓶詰めして頂いた生原酒になります。
香りは比較的穏やか。
ほのかにトロピカルなニュアンスも感じられます。
口当たりは甘やかで円やか。
優しい飲み口に、円みのあるふくよかさが広がります。
爽やかな乳酸的な酸と共に、菩提もと特有の複雑味は感じられますが、角が少なくジューシーさもあり、飲み心地よく仕上がっています。
熟成によって更に濃醇さのある旨みとなります。
|
原料米 |
ヒノヒカリ |
精米歩合 |
70% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
17 |
酵母 |
正暦寺酵母 |
|
|
|
|
|
今西酒造
三諸杉 鬼ごのみ 本醸造 しぼりたて 無濾過生原酒 2024 |
|
|
地元で愛される本醸造のしぼりたて!
この「鬼ごのみ」の”しぼりたて”は、毎シーズンの一番最初に搾られる、地元で長く愛されてきた本醸造になります。
元々はアルコール度数も高く、ボディのある味わいでしたが、現在は通常のみむろ杉と同じようにスマートな設計となっています。
香りには爽やかさ。
ほのかにラムネやマスカット感も感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
甘やかさのある、軽やかでクリアな飲み口。
じんわりと広がる洋ナシのような果実感を伴うジューシーな旨み。
スマートな味筋ながらも、旨みたっぷりな味わいが楽しめます。
みむろ杉のお酒の中では、ややボリュームが感じられる味わいです。
洗練されすぎず、親しみやすさも感じられる、飲み心地よい本醸造です。
|
原料米 |
国産米 |
精米歩合 |
非公開 |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15 |
酵母 |
協会7号 |
|
|
|
|
|
|
|
今西酒造
三諸杉 鬼ごのみ 本醸造 しぼりたて おり酒 2024 |
|
|
地元で愛される本醸造の活性にごり!
この「鬼ごのみ」の”おり酒”は、毎シーズンの一番最初に搾られる、地元で長く愛されてきた本醸造の”活性にごり”になります。
元々はアルコール度数も高く、ボディのある味わいでしたが、現在は通常のみむろ杉と同じようにスマートな設計となっています。
香りは比較的穏やか。
ほのかに乳酸系の爽やかさも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
軽快な飲み口に、キリっとしたシャープ感。
柔らかなミルキーさを伴う、スッキリとしたジューシーさ。
洋ナシやマスカットのようなニュアンスを感じる、クリーンで飲み心地よい”にごり酒”となっています。
瓶内で発酵が続いている”活性にごり”となっています。
以下の方法で十分注意しながら開栓くださいませ。
まず、開栓前は、立てた状態で冷蔵庫に保管し、よーく冷やしてておいて下さい。
@スクリューキャップをゆっくりと開けていきます。
A途中でガスが抜けていき、中身がせりあがってきます。
B噴出す前にスクリューキャップをきつく締めます。
C中身が落ち着いてきたら、またゆっくりと開けていきます。
Dしばらく@〜Cを繰り返して、ガスを抜いていきます。
Eガスが抜けきったら、スクリューキャップを外して終了です。
|
原料米 |
国産米 |
精米歩合 |
非公開 |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール度 |
15 |
酵母 |
協会7号 |
|
|
|
|
|
|
|
今西酒造
上撰 三諸杉 |
|
|
三諸杉のスタンダード!
350年の歴史を持つ蔵元の昔ながらのスタンダード酒。
奈良県産のヒノヒカリを使用した本醸造規格の上撰です。
旨みを大切にしながら守り続けられてきた、また地元で愛されてきた味わい。
やや甘みを感じるコクのある旨みが特徴で、冷酒で飲んでも美味しいですが、常温・燗がオススメです。
大神神社へのお供え用のお酒としても良く使われています。
|
原料米 |
ヒノヒカリ |
精米歩合 |
70% |
日本酒度 |
±0 |
酸度 |
1.5 |
アルコール度 |
15〜16 |
酵母 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori sake,LTD All Rights Reserved. |
|