2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
オフィスビルが立ちならぶ名古屋駅前で明治時代から続く「柳橋中央卸売市場」がその名の由来。
名古屋の台所として市民の食卓をささえ、行き交う人々の笑顔と活気にあふれる柳橋市場。
「Y.MARKET BREWING」のビールが多くの方々の食卓を彩り、今日の喜びと明日への活力の源となったら素晴らしい
そして、柳橋がいつまでも活気あるまちであり続けてほしい、そう考えています。
クラフトビールを初めて飲んだときに感じた、いままでに飲んだことのないビールの味への驚きと感動
飲みすすめるほどに感じるビールの奥深さ、 それでもカジュアルに楽しめる、ビールの楽しさ。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して
自分たちがあのとき感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、
そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えています。 |

ワイマーケットブルーイング
ヒステリック IPA 缶 |
 |
 |
苦味の質にこだわったIPA!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ミディアムボディーでアルコール度数はやや高め。
パッションフルーツ、シトラス、グレープフルーツ、ライチ、青りんごのようなホップキャラクターが複雑に絡み合います。
IBUはこのスタイルでは並ですが、苦味の”質”にはかなりこだわっています。
香りには爽やかさやモルトのニュアンス。
口当たりにはしっかりとした苦味。
ドライでビターな要素にモルトの甘みも感じられます。
苦味はしっかりとありつつも、柑橘系の爽やかさが心地よく、意外に飲み心地の良さも。
色々な味わいの要素がバランス良く重なり合った、クオリティーの高い定番IPA。
スタイル:IPA
使用ホップ:US Simcoe,US Citra,US Chinook,NZ Motueka,US Mosaic
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
7% |
IBU |
74.56 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
パープルスカイ・ペールエール 缶 |
 |
 |
爽快なのど越し!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ライトミディアムなボディーにシトラホップが爽やかに香るアメリカンペールエール。
苦味は控えめで、ごくごく飲める仕上がり!
蒸し暑く、分厚い雲が広がった”あの日”の紫の空。
あの遠い日、こんなビールが飲みたいと感じた、その想いをカタチにしました。
香りには爽やかさ。
透明感のある飲み口に、程よい苦味。
ほのかにダージリンなど紅茶のニュアンスも感じられます。
非常に爽快感のある味わいながらも、ややボディがあり、モルト感も楽しめます。
軽やかさだけではなく、旨みとのバランスに優れた定番ペールエール。
スタイル:American Pale Ale
使用ホップ:US Citra
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
24 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
イエロースカイ・ペールエール 缶 |
 |
 |
ゆず皮由来の爽快感!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ワイマーケットブリューイング人気商品の「Purple Sky Pale Ale」をベースに、ゆず皮をたっぷり漬け込んだフルーツエール。
ゆずの柑橘感溢れる仕上がりに、若干抑え気味に使用したCitraホップがバランスよく香ります。
香りには爽やかさ。
ホップと共にゆず皮のニュアンスが爽やかに香ります。
口当たりには瑞々しさがあり、ホップ由来の苦味に加え、ゆず皮のほろ苦さ。
ドライな味わいながらも、ゆずの果実感が感じられ、スッキリとしたジューシーさ。
清涼感があり、爽快にグビグビ飲める味わいです。
スタイル:Fruit Pale Ale
使用ホップ:US Citra
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、柚子皮、ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
19 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ルプリン・ネクター 缶 |
 |
 |
ジューシーなネクター!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ワイマーケット定番4種の中のひとつで、ニューイングランドスタイル。
あり得ない程のホップ量を使用しながらも苦味は穏やか。
トロピカルジュースのようなジューシーさと、やわらかな口当たり、強いにごりが特長的。
その仕上がりはまるでホップのネクターのようです。
色調は白濁したピーチイエロー。
香りには爽やかさがあり、マンゴーなどトロピカルなニュアンス。
口当たりにはややほろ苦さ。
ビターな要素はありつつも、軽やかでジューシーな果実感。
ややとろみのある、甘くないネクターのような味わいで、南国フルーツ感満載です。
スタイル:New England Double IPA
使用ホップ:US Cascade,US Mosaic,AU Galaxy,US Citra
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、オーツ麦、ホップ |
アルコール度数 |
7.5% |
IBU |
11.23 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
CARVE ARM PALE ALE 缶 |
 |
 |
パープルスカイのスペシャルバージョン!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、定番のパープルスカイペールエールのスペシャルヴァージョン。
ほんのり濁りのあるゴールドカラー。
花の蜜やオレンジ、みかんのような軽い柑橘のキャラクターが感じられ、飲み終わりはほんのり甘やか。
ボディーが増し、甘みはありますがドリンカビリティーは健在!
麦芽・ホップは全く同じ、酵母の種類とホップの投入タイミングを変えることでひと味違う印象を楽しんでいただけます。
色調は、やや濁りのあるゴールドカラー。
香りには華やかさ。
パイナップルやオレンジなどトロピカルなニュアンスが感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
柔らかな飲み口に、ほろ苦さを伴う爽やかなホップ感。
少々リッチな要素はありつつも、ジューシーで飲み心地抜群な味わいです。
スタイル:American Pale Ale
使用ホップ:US Citra
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
41.8 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
True Blue Aussie Lager 缶 |
 |
 |
Two Rabbits とのコラボビール!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、Two Rabbits さんとのコラボで造ったAustralian Lager!
透き通ったゴールドカラーでボディーは極めてライト。
それでいてモルティーな香りが豊かで、キャンディのような甘いアロマも。
フレーバーはクリスピーでややビスケッティ、ホップ由来のオークっぽいチェリー感も感じられます。
モルトもホップもオーストラリア産(ワイマーケットでは初のPride of Ringwoodホップ)を使用した、程よい苦味でキレが良いドリンカビリティの高い一杯です。
色調はクリアなゴールドカラー。
香りは比較的穏やか。
ほのかにクリスピーでパインや酵母のニュアンスも少々感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
軽やかでクリアな飲み口に、ほのかなハーブ感。
クリーンで清涼感ある、爽快な飲み心地です。
スタイル:Australian Lager
使用ホップ:AU Pride of Ringwood
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
25.5 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
HOPPING SHACHI 缶 |
 |
 |
名古屋城の公式クラフトビール!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、名古屋のシンボル『名古屋城』の公式クラフトビール。
透き通った鮮やかなゴールドカラー。
リンゴやパイン、柑橘、ほんのりスパイシーなホップキャラクターと、力強い苦みが繊細に交わりあい、後口のキレと相まって満足感が高くのどごしバツグンな仕上がり。
煌びやかで力強く、風雅で繊細な名古屋城をイメージし、多くの方々に楽しんでいただきたいという想いを込めた一杯です。
色調はクリアなイエローゴールド。
香りは比較的穏やか。
ほのかにリンゴやモルのニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、滑らか。
ほんのり甘やかな飲み口に、パイナップルのようなジューシー感。
程よい苦味とホップ感を感じられつつ、飲み心地の良さも併せ持ちます。
スタイル:American-Style Pilsner
使用ホップ:US Simcoe, US Citra Cryo, US Ekuanot Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
34.03 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
TROPIC SKY PALE ALE 缶 |
 |
 |
パープルスカイのスペシャルバージョン!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ニュージーランド産ホップ”Nectaron”をシングルホップで使用したペールエール。
少し霞んだイエローカラーでボディーはライト。
香りを嗅いだ瞬間に“トロピカル”と分かるレベルの特徴のあるホップアロマ。
アロマ&フレーバーからピーチ、パパイヤ、マンゴーなど、トロピカルキャラクターが感じられます。
その印象から少し甘いように錯覚しますが、キレがよく後味はすっきり。
ニュージーランドへ行ったつもりで飲んでみてほしい一杯!
スタイル:New Zealand-Style Pale Ale
使用ホップ:NZ Nectaron
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
5.0% |
IBU |
27.44 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ルプリン・ネクター 綾織 缶 |
 |
 |
ルプリン・ネクターの限定バージョン!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、定番ルプリンネクターに、Saaz、Barbe Rouge、Idaho 7の3種のホップを加えた限定ver。
明るくにごったイエローカラーでボディーはフル。
フローラルで強すぎないトロピカル感があり、余韻には優しいベリーフレーバーが感じられる洗練された仕上がり。
7種のホップが織りなす気品のある味わいをお楽しみください。
色調は、濁りのあるオレンジイエロー。
香りには、オレンジやグァバ、マンゴーニュアンス。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
ややとろみのある飲み口に、少々ビター感を伴うスッキリとしたジューシーさ。
タンジェリンオレンジやミカンのような果実感があり、通常のルプリン・ネクターよりも軽やかでスマートな味わいです。
スタイル:New England WIPA
使用ホップ:CZ Saaz, US Mosaic, US Mosaic Cryo, US Idaho 7 Cryo, FR Barbe Rouge, US Citra Cryo, AU Galaxy
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、オーツ麦、ホップ |
アルコール度数 |
7.5% |
IBU |
15.06 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
クリーミー・ホップ・ジュース 缶 |
 |
 |
まるでミックスジュース!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ホップはChinookやCentennialなどクラシカルなもの、酵母はこれまでに使用したことのない新しいものを使用。
“温故知新” をビールで表現したニューイングランドIPA。
口あたりはとても滑らかでとろみがあるミディアムボディー。
りんごや洋ナシのような果実感を強く感じ、 グレープフルーツ、ライムの柑橘感、フローラル感もほどよく感じられる。
まるでミックスジュースを思わせる楽しい一杯です!
色調は濁りのあるオレンジイエロー。
香りにはグァバなど南国フルーツのニュアンス。
口当たりは柔らかで軽やか。
香り同様にグァバや完熟マンゴーのような果実感のあるジューシーテイスト。
カーボネーション控えめなフルーティーさで、飲み心地抜群です。
スタイル:Hazy WIPA
使用ホップ:US Centennial, US Ekuanot, US Chinook, US Cascade
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、オーツ麦、ホップ |
アルコール度数 |
8.0% |
IBU |
10.84 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
金柑共鳴 Kumquat IPA 缶 |
 |
 |
のどに優しいビール!?
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、複数のホップコンビネーションでによって、 それだけでも“金柑”を感じさせるビールをベースに、愛知県稲沢市産の2種類の金柑をたっぷりと漬け込みました。
ビールと金柑が共鳴しあって『金柑感』マシマシ!
瑞々しくドリンカビリティーの高い、のどに良さそうな仕上がりです(笑)
金柑を思わせるやや明るいゴールドカラー。
香りには爽やかさ。
青草のようなニュアンスに、柑橘系の川の要素も感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、ややドライでビターなタッチ。
ホップの爽やかな苦味に調和するような金柑の果実感と皮由来のようなほろ苦さ。
控えめながらも存在感のある金柑の要素が爽快感を高めています。
スタイル:Fruit American India Pale Ale
使用ホップ:US Simcoe, US Chinook, US Talus
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、金柑、ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
41 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
麦大福 缶 |
 |
 |
フルーティーで柔らか!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、小麦やオーツ麦の比率を高め、“より”柔らかな口当たりを目指したヘイジーぺールエール。
明るくはっきりとしたにごりでボディーはフル。
マウスフィールは質感があり柔らかで苦みは穏やか。
アロマ、フレーバーともに、パッションフルーツ、パイナップル、マンゴーのようなトロピカルキャラクターを感じられます。
フルーツ大福のようにフルーティーで柔らか、優しい甘みが心地よい一杯。
スタイル:Hazy Pale Ale
使用ホップ:US Cascade, US YCH 303 TRIAL, US Azacca Cryo, NZ Pacifica, US Citra
Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、オーツ麦、ホップ |
アルコール度数 |
6.5% |
IBU |
38.8 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ブリュー・ケトル 缶 |
 |
 |
まるでアイスコーヒー!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、名古屋城のほど近く、名古屋丸の内のQ.O.L. COFFEEさんとのコラボレーションビール。
ヘッドブルワーが10数種類のテイスティングから選んだのは、ライチやチェリーを思わせるアロマが特長的なタンザニア Karatu農園産のコーヒー豆。
ミディアムボディーでキャラメルやチョコ感のあるベースビールが相まって、鼻に抜けるコーヒーの香りが余韻までしっかりと楽しめるビールに仕上がりました。
色調はやや薄めのダーキブラウン。
豊潤なコーヒー豆の香りがあり、見た目の香りも、まさにアイスコーヒー!
口当たりは軽やかでスムーズ。
柔らかなタッチに、ほのかな甘みとロースト感。
控えめなホップのニュアンスにスッキリとしたコーヒー感があり、カーボネーションが弱めな飲み心地は、水出しコーヒーのようです。
コーヒー感はしっかりありつつも、爽やかに仕上げるバランスはさすがです。
スタイル:Coffee American Pale Ale
使用ホップ:US Simcoe, US Mosaic
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、コーヒー豆、ホップ |
アルコール度数 |
5.0% |
IBU |
15.2 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
イヅツ・グレープ・フィールド 缶 |
 |
 |
井筒ワインの葡萄を使用!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、標高700m、信州桔梗ヶ原にある日本屈指のワイナリー、 井筒ワインのナイアガラグレープを使用したフルーツビール。
甘く豊かな白ブドウの香と程よい酸味がCitra Hopと絶妙にバランス。
軽いボディーでドリンカブルに仕上がっています。
色調はクリアなシャンパンゴールド。
香りには爽やかな白ブドウ感があり、少々のブリオッシュ感も感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
軽やかな飲み口に、フルーティーな白ブドウの果実感を伴うクリアな味わい。
甘み控えめで、キリっとした味わいながらも、スッキリとしたジューシー感があり、飲み心地も抜群です。
スタイル:Fruit American Pale Ale
使用ホップ:US Citra
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
ぶどう果汁、麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
7.5% |
IBU |
12.3 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
T3 ALE 缶 |
 |
 |
誰が飲んでも美味しい?フルーツエール!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、名古屋に本拠地を置くバスケットボールチーム「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」とのコラボビール。
ビール好き3選手の「幅広いファン層、どんな方にも楽しんでいただきたい!」という想いを、ゆずとレモン、2種類の国産柑橘を使用したフルーツエールで表現しました。
透明感のあるゴールドカラーでボディーはライト。
ゆずとレモン、それぞれの香りと味わいがドンピシャのバランス!
柑橘の苦味も心地よく感じられます。
ホップ由来の苦味は後引かず、飲み終わりは非常にクリーン。
ブルワー自画自賛の“すごくおいしい”一杯!!
飲み心地も抜群です。
スタイル:Fruits American Pale Ale
使用ホップ:US Citra
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽麦芽、レモン
柚子皮、ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
13.04 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
南知多ブラッドオレンジIPA 缶 |
 |
 |
地元愛知のブラッドオレンジをたっぷり使用!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、地元愛知県のブラッドオレンジを使用したフルーツIPA。
愛知県南知多の萬秀フルーツさんが丹精込めて育てたモロ種のブラッドオレンジをたっぷり使用しています。
ミディアムボディーでしっかり苦みをきかせたオーソドックスなIPAに、赤黒く完熟した果実を輪切りにして投入。
ブラッドオレンジならではの強い甘みと、完熟した柑橘の豊かな風味がIPAとベストマッチです。
香りには爽やかなオレンジピールのようなニュアンス。
口当たりは瑞々しく、ピールのビター感と共にホップの爽やかな苦味。
ブラッドオレンジの果実感はたっぷり感じられつつも、甘み控えめで爽やかな飲み心地。
柑橘のほろ苦さとIPAの苦味が調和した味わいです。
スタイル:Fruit American India Pale Ale
使用ホップ:US Simcoe. US Chinook, US Centennial
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、ブラッドオレンジ
ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
56.35 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
愛知の森のエール -ヒノキ- 缶 |
 |
 |
自然を感じる清涼感ある味わい!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ブルワリーから車で1時間ちょっとのところにある深く静かな森、そんな森から切り出したヒノキを使ったIPA。
ミディアムボディーで琥珀色。
ヒノキ由来のミンティーで清涼感あるアロマフレーバーがシムコーホップの柑橘や針葉樹のようなキャラクターと相俟って、新築の木造建築内で息をするような、、、まではいかないぐらいの絶妙なヒノキ感が感じられる一杯。
上品なヒノキの香りから、愛知の森、そして豊かな自然を感じてください。
ヒノキ ボンバーイェ〜!!!
色調はクリアなブロンズカラー。
香りには爽やかさ。
シトラスなニュアンスにヒノキ感少々。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
ミントなどハーブや薬草の要素を伴うヒノキな風味に、ややドライでビターなほろ苦さ。
新緑っぽ青々しさや清涼感を感じる味わいです。
スタイル:Wood IPA
使用ホップ:国産Cascade,US Simcoe、ヒノキ(Wood Chip)
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、ホップ、ヒノキ |
アルコール度数 |
6.5% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
NEW 鬼ヶ島 X 缶 |
 |
 |
恒例のコラボビール!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、”ビールの新境地をともに見つけよう!”を合言葉に、ヘイジースタイルが日本でほぼ造られてなかった頃から続く、登別地ビールとのコラボビール「NEW鬼ヶ島」の最新作。
テーマは、ライト寄りなボディーと甘すぎない後味のドリンカビリティーなヘイジー。
柑橘やマンゴーのアロマ&フレーバーの奥に、ほのかに桃やパイナップルのキャラクターも感じられ、後口はすっきり。
「今年もこの季節が来たな!」と去年の作品を思い出しながら飲んでいただきたい一杯です!
色調は白濁したオレンジイエロー。
香りオレンジやグァバ、パイナップルなど南国フルーツ感。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
ややとろみのある甘やかな飲み口に、ワタのようなほろ苦さ。
少々ビターなタンジェリンオレンジやピーチのような果実感があり、甘みは控えめながらもジューシー感溢れる爽快な味わいです。
スタイル:Hazy IPA
使用ホップ:US Mosaic , US INCOGNITO Mosaic, US Amarillo, US Mosaic Cryo, US
Citra Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、オーツ麦
小麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
8.5% |
IBU |
20.4 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ビックリヴァイツェン 缶 |
 |
 |
新世界のヴァイツェン!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
ヴァイツェンの味わいは、「バナナのよう」、「クローブのよう」と表現されますが、実際にクローブ入れたらどうなるか?!そんな好奇心から生まれた、クローブとカルダモンを使用したスパイスヴァイツェン。
濁りのある明るいゴールドカラーでボディーはライト。
鼻を近づけると圧倒的なクローブのアロマ!
その奥からオーク樽に入れたようなバニラ香やバナナ香、喉を通るとカルダモンの清涼感も感じられます。
立ち上るアロマとは裏腹に非常にあっさり、ヴァイツェン特有のもったり感や甘さも無くて超びっくり!
新世界のヴァイツェンをご堪能下さい。
スタイル:Spice Hefeweizen
使用ホップ:US Mosaic
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
小麦麦芽、大麦麦芽
ホップ、クローブ
カルダモン |
アルコール度数 |
5.0% |
IBU |
22 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
RUN-UP PALE ALE -助走の一杯- 缶 |
 |
 |
一杯目にふさわしいビール!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、『よし、これから飲むぞ!』と助走をつける一杯目にふさわしいペールエール。
ほのかに濁りのある明るいゴールドカラー。
甘やかでクリスピーなモルトの味わいとジューシーさを感じる白ぶどうや柑橘系、森林のような清涼さを感じるホップの香り。
度数は6%ですが、それを感じさせない瑞々しさと後を引かないキレの良い苦みが次の一口へといざなう、清涼感のある一杯です。
香りには爽やかさ。
シトラスやハーブのニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、滑らか。
クリアな飲み口に、キリっとした柑橘系の果実感。
スッキリとした爽快感があり、飲み心地よい味わいです。
スタイル:American Pale Ale
使用ホップ:US Simcoe, US Citra, US Citra Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
31.01 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
AGE OF DISCOVERY 缶 |
 |
 |
様々な香りや味を探す航海へ!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、様々な味や香りを楽しめるヘイジーIPA。
濁りのある明るい黄金色でボディーはミディアム。
オーツと小麦由来の優しい口当たりを感じ、モルト由来の甘みもある仕上がり。
ホップにはエルドラド、ローラルをメインに使用し、花のような甘い香りで、口に含むと主にはチェリー、洋ナシ、レモンのような キャラクターを感じ、他にも様々なキャラクターを発見出来る一杯です。
明るく濁った大海原で様々な香りや味を探す大航海へ!
色調は白濁したレモンイエロー。
香りにはオレンジやグレープフルーツ、グァバのようなニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、滑らか。
ややとろみのある飲み口に、ほんのり甘やかでスッキリとしたジューシー感。
みかんやパイナップルや、柑橘系の果実感が感じられる、柔らかな飲み心地です。
スタイル:Hazy IPA
使用ホップ:US Citra, US Simcoe, US El Dorado Cryo, US Loral Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、オーツ麦
小麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
7.0% |
IBU |
26.86 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
コーラ・スカッシュ・プラス・エナジー 缶 |
 |
 |
コーラスカッシュがバージョンアップ!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
クラフトコーラにインスパイヤされたサワーエール『コーラスカッシュ!』がスパイスや柑橘の配合を変え、ハチミツを加えてバージョンアップ!!
透明感のある濃いめの琥珀色。
ボディーは超ライトだが余韻に残る甘みが水っぽさを感じさせない。
カルダモン、クローブ、シナモン、ナツメグのスパイス感と程よいカラメル感。
たっぷりのホップと柑橘が全体を引き締めています。
名古屋人気店『三軒茶屋』さんとのコラボで醸した一杯です。
スタイル:Spice Sour Ale
使用ホップ:US Cascade ,US Talus , US Citra Cryo , US Mosaic Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、モラセスシュガー
オレンジジュース、はちみつ
ホップ、カルダモン、クローブ
シナモン、香料、ナツメグ |
アルコール度数 |
7.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
おらニャンセッションIPA 缶 |
 |
 |
爽快感とホップ感!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ホップ感満載(おらおら)でも、アルコールは低めで体に優しい(ニャンニャン)セッションIPA!
とても明るいストローカラーでにごりが薄っすら。
ボディーは超ライトでキレのあるフィニッシュ。
ホップアロマ&フレーバーは、グレープフルーツ、レモン、フローラル、メロンのよう。
やや高めの炭酸感が喉を刺激し、苦みは舌の上で長めに続きます。
一杯目や食中酒としてガンガン飲んで欲しい爽快な一杯。
色調はほのかに濁りのあるイエローゴールド。
香りには爽やかさがあり、シトラスや柑橘、パイナップルのようなニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
やや強めのカーボネーションに軽やかでクリアな飲み口。
松のようなビターさのあるホップ感にスッキリとしたパイナップル感。
ライトなボディながらも、強めの炭酸感とホップ感が飲み応えを演出しています。
スタイル:American Session IPA
使用ホップ:US Centennial, US Citra, US Cascade, US Centennial Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、オーツ麦、ホップ |
アルコール度数 |
3.75% |
IBU |
42.78 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
超IPA 缶 |
 |
 |
リッチな旨みたっぷり!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ワイマーケット史上過去最も高いIBU値で苦みしっかりのダブルIPA!
深めの黄金色でボディーはミディアムからフル。
苦みとバランスする、二条麦芽由来のリッチな甘さ、さらにパイナップルや桃、柑橘を思わせるフルーティーなホップキャラクターが、10%のアルコールを感じさせない危ない仕上がり。
ひと口の飲みごたえが抜群な超すごいIPAが出来ました!
口当たりは意外に円やか。
ほんのり甘みを感じる飲み口に、モルト感を感じるリッチな旨みがたっぷり。
苦味はありつつも、非常にまとまりの良い味わいで、柔らかさすら感じられる飲み心地。
ボディはしっかりありつつも、数値ほどの苦味は感じれず、コクのある味わいが楽しめます。
スタイル:American WIPA
使用ホップ:US Simcoe, US Mosaic, US Ekuanot Cryo, US Idaho7 Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、糖類、ホップ |
アルコール度数 |
10.5% |
IBU |
81.0 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
モザイク搾り 缶 |
 |
 |
リッチな旨みたっぷり!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、Mosaicをシングルホップで使用した明るく強めのにごりが特徴的なHazy IPA。
口に含むとパパイヤやパッションフルーツのようなトロピカルさや、みかんの果肉のような柑橘感、軽くハーブやベリーのキャラクターが鼻に抜け、口いっぱいに瑞々しさが感じられます。
Mosaic Hopの魅力を存分に味わっていただけるヘイジーです!
色調は白濁したオレンジイエロー。
香りには爽やかさがあり、グレープフルーツやマンゴーのようなトロピカル感。
口当りにはしっかりとした苦味と共にジューシーな果実感。
柑橘のワタのようなほろ苦さに、タンジェリンオレンジや柚子、グレープフルーツなニュアンスがあり、ジンジャエールのようなスパイシーさも感じられます。
スタイル:Squeeze Mosaic Hop
使用ホップ:US Mosaic US Mosaic Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、オーツ麦、ホップ |
アルコール度数 |
6.5% |
IBU |
24.2 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
WHAT THE HELL 缶 |
 |
 |
ドイツの正統派ヘレス!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ドイツミュンヘンで飲んだ感動の味わいを再現した正統派の “へレス(Helles,Hell)”。
南ドイツで昔から愛され続けるスタイルに則り、モルトの豊かな甘みを感じつつスムーズでドリンカブルな味わいに仕上げました。
“What the Hell!(なんじゃこりゃ!)”と叫んでしまうような、ドイツ人もびっくりな出来栄えです!
色調はクリアなゴールドカラー。
香りは比較的穏やか。
パイナップルや酵母のニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、滑らか。
軽やかで優しい飲み口に、柔らかでクリアな味わい。
クリーンな味筋に、ふくよかな旨み。
引っ掛かりなく、飲み心地も抜群です。
スタイル:Munich Helles
使用ホップ:GR Hallertau Hersbrucker
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
5.0% |
IBU |
3.8 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ドルフィンキック ウエストコーストIPA 缶 |
 |
 |
柑橘のアロマに爽やかな苦味!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、愛知の西海岸!?南知多をイメージしたビール。
ライトボディーでゴールドカラー、ホップの香りや苦みをハッキリ感じられるウエストコーストスタイルのIPA。
溢れ出るような柑橘のアロマ、スパイスや花、トロピカルフルーツの香りも複雑に絡み合い、口に含むと心地良い苦みがじわじわ広がります。
ほろ苦い後味が料理との相性もGOOD!
香りには爽やかさ。
シトラスやほのかにモルト感も感じられます。
口当たりは瑞々しく、軽やか。
ビターでクリスピーな飲み口に、しっかりと苦味を感じさせるホップ感。
爽やかなホップのニュアンスが爽快感を増し、爽快で飲み心地良い味わいとなっています。
スタイル:West Cost IPA
使用ホップ:US Simcoe, US Citra, US Ekuanot, US Loral, US Ekuanot Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
53.4 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ベルゴリズム 缶 |
 |
 |
ヘイジーとベルジャンのいいとこどり!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、Hazy IPA と BELGIAN DUBBEL を Algorithm に掛け合わせた Belgoスタイルビール。
ミディアムボディーでやや透明感のある黄金色のにごり。
口に含むとスパイシーでフェノーリックなアロマを感じ、じわじわと桃、グレープフルーツ、ハーバルな味わいを堪能出来る、ベルジャン酵母と贅沢に使用したホップのいいとこどり。
とても柔らかなマウスフィールとキレが良い軽やかな飲み口。
飲み終わりのわずかな酸味がさっぱりと次のひと口へ繋がります!
色調は、やや濁りのあるレモンイエロー。
香りには、爽やかさと華やかさ。
花のようなニュアンスも感じられます。
口当たりには円みがあり、柔らか。
軽やかな飲み口に、甘み控えめなドライビターなタッチ。
クリーミーでスムースな飲み心地にフルーティーな要素。
飲み心地のよい仕上がりです。
スタイル:Belgian Hazy IPA
使用ホップ:US Cascade, US Loral, US Ekuanot Cryo, US Mosac Cryo, US Sabro
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、小麦、ホップ |
アルコール度数 |
7.5% |
IBU |
8.7 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
南知多 ピングレフルフル 缶 |
 |
 |
ピングレ感満載!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、以前発売して大好評だった「ピングレフルフル」のローカルバージョン!
今回は、愛知県南知多・萬秀フルーツさんの“ルビーレッドグレープフルーツ”を使用。
香り豊かなピングレとバランスを取るためにホップを増量したアメリカンIPA。
フレッシュでジューシーなピングレの味わいを一層引き立てています。
ピングレ感満点のフルーツIPAを全力でお楽しみください!
色調はクリアで、オレンジがかったピンクゴールド。
香りには爽やかなホップ感に加え、フレッシュなグレープフルーツのニュアンス。
口当たりは瑞々しく、軽やか。
クリアな飲み口に、ビターなホップの苦味とグレープフルーツのほろ苦さが調和。
甘み控えめなドライタッチながら、フルーティーな爽快感が楽しめます。
スタイル:American Fruits IPA
使用ホップ:US Simcoe, US Citra, US Citra Cryo, US Mosaic Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ルビーレッドグレープフルーツ
、ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
58.2 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
グリーン・セゾン 缶 |
 |
 |
瑞々しいフレンチセゾン!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、苦みは少なく、瑞々しい味わいのフレンチセゾン。
色調はライトボディーで明るいゴールド。
白桃やライム、ベリーのようなアロマとフレーバーを感じ、飲み終わりにはちょっぴりココナッツ感。
セゾンらしいやさしい酸味がのどを潤してくれます。
新緑が萌える木漏れ日の中、お散歩しながら飲みたい一杯!
色調はクリアなライトゴールド。
香りには爽やかさと少々のモルト感。
口当たりは瑞々しく、軽やか。
柔らかでクリアな飲み口に、優しい柑橘系のニュアンス。
レモンやライム、ハーブの要素があり、スッキリとしたフルーティーさが楽しめます。
スタイル:French Saison
使用ホップ:US Simcoe, US Sabro, US Ekuanot Cryo, US Mosaic Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
16 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ブリング・バック・メモリーズ 缶 |
 |
 |
懐かしのペールエール!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ブルワー中西が西工場での初仕込みとなるビール!
最新設備を使って何を造ろうかと迷いましたが、あえて "あの頃の懐かしのペールエール” を再現してみることに。
今や、ペールエールといえどライトな味わいに華やかな香りが当たり前の時代ですが、ドライホッピングもせずに昔ながらの製法で仕上げています。
ほんのり控えめな、柑橘系のホップアロマとイースト由来のエステル香が心地よく、大人しい香りの印象だが、口にすると熟したパイナップルや桃のようなフレーバーがしっかりと感じられる。
ミディアムボディーで満足感もあり、ホップのほろ苦さと、あえて残したモルトの甘味とのバランスが絶妙で、どこか懐かしくてホッとする味わいです。
色調はやや濃いめのブラウンイエロー。
香りにはパイナップルやモルトのニュアンス。
口当たりはフレッシュで滑らか。
円みのあるスムーズな飲み口に、柔らかさを感じさせる苦味。
ほのかにビター感やモルトの甘さは感じられつつも、クリーンでスマートな味わい。
バランスに優れた仕上がりで、飲み心地も抜群です。
スタイル:American Pale Ale
使用ホップ:GR Northern Brewer ,US Cascade , US Citra
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
32 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
純情レモンピルスナー 缶 |
 |
 |
爽快感満点!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、瀬戸内レモンを醸造段階で投入した、ビールにレモネードを混ぜるのではない純粋な醸造酒。
非常に明るいゴールドカラーでボディーはライト。
鼻を近づけるとホップ由来のスパイシーでハーバル。
生山椒の実のような柑橘感が感じられ、口に含むとレモンのフレーバーと喉をたたくきめ細かな炭酸が爽やかに駆け抜けます。
レモンピールの苦味の余韻も心地良い味わい。
是非、野外で楽しんで欲しい爽快感満点の一杯です!
色調は、やや濁りのあるレモンイエロー。
香りには爽やかなレモンの柑橘感。
口当たりは瑞々しさがあり、フレッシュ。
軽やかで、しっかりとした炭酸感を伴う飲み口。
ほろ苦さを感じるレモン感満載な果実感に、スッキリとした爽快感。
レモンサワーのような清涼感があり、飲み心地も抜群です。
スタイル:Fruit Lager
使用ホップ:NZ Motueka
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、瀬戸内レモンペースト
ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
17.85 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
サンデー・サンデー 缶 |
 |
 |
みかんの香りとジューシー感!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、完熟した甘夏や温室みかんのような柑橘感と花のアロマ、ほんのりパイナップルやライチのフレーバーが感じられる、やわらかでジューシーなヘイジーIPA。
ボディはミディアム〜フル。
色調は白濁したオレンジイエロー。
香りは、爽やかなみかんやオレンジそのもの!
口当たりにはとろみがあり、ややビターな飲み口。
ほろ苦いホップ感に、グァバやグレープフルーツな果実感。
甘みは控えめながらも、リッチでジューシーな味わいが楽しめます。
スタイル:Hazy IPA
使用ホップ:US Idaho7, AU Galaxy, US Loral, US Cascade, US Mosaic
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、オーツ麦、ホップ |
アルコール度数 |
7.5% |
IBU |
11.2 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ミラージュ・ポルト 缶 |
 |
 |
みかんや伊予柑のような優しい果実感!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、まだ正式名称がない試験栽培のホップ(HBC472)をメインホップに使用し、メジャーホップMosaic、CitraとコンビネーションしたヘイジーIPA。
霞んだゴールドカラーで、ボディーはミディアム〜フル。
マウスフィールは柔らかで、さらりとした飲み口。
グレープフルーツのような爽快な柑橘感の中にバニラやココナッツを思わせるキャラクターがほんのり感じられます。
蜃気楼の先にある扉をくぐりメジャーデビューを夢見るHBC472ホップの魅力を感じてください。
色調は濁りのあるオレンジイエロー。
香りにはマンゴーやグァバ、オレンジのような爽やかさ。
口当たりは瑞々しく、柔らかなタッチ。
軽やかな飲み口に、温州みかんや伊予柑のような果実感たっぷり。
ややビターさはありつつもジューシーな味わいで、ほろ苦さがアクセントとなった、飲み心地よさが楽しめます。
スタイル:Hazy IPA
使用ホップ:US Mosaic, US HBC472, US Citra Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、オーツ麦、ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
21.2 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
パラレル・レッド 缶 |
 |
 |
飲み心地抜群なレッドエール!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、モルトとホップ、そして酵母。
ビールの味わいを決定づける3つの相性を突き詰めて造ったレッドエールです。
吸い込まれるような美しい濃赤色。
モルトの香ばしさや甘やかさがほど良く感じられるボディー感、ホップ由来のライチのようなジューシーさ、低めに仕上げたアルコール感が絶妙にバランス。
飲み終わりのほんのりした甘さとライチのキャラクターの余韻が心地よい仕上がりです。
色調は、赤みがかったダークブラウン。
香りは比較的穏やかで、ほのかにモルト感が感じられます。
口当たりは滑らかで柔らか。
ほんのり香ばしさを感じさせる要素に、優しいモルトの甘み。
少々感じられる酸味に、ほろ苦さやビター感。
バランスよく、柔らかで飲み心地抜群なレッドエールです。
スタイル:American Red Ale
使用ホップ:US Galaxy
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
4.5% |
IBU |
37.2 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
内角低め148キロ直球IPA 缶 |
 |
 |
軽快で爽やか!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、麦汁のpHを細部までコントロールし、“クリアなIPA”にこだわった1杯!
ベリーや柑橘、花のようなアロマやフレーバーが心地よく鼻に抜け、飲み口は瑞々しいフルーツを口に含んだよう。
程よい苦みがほどよいアクセントになった軽快で爽やかな、真夏にごくごく飲みたい仕上がり。
鋭くコーナーを攻めつつも、真っ向勝負のド直球IPA!
色調は薄めのブラウンイエロー。
香りには爽やかさ。
シトラスなホップ感やグレープフルーツな柑橘系のニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、軽やか。
ビターなほろ苦さを伴う飲み口に、しっかりと感じられる松やシトラス系のホップ感。
IPAらしいボディ感はありつつも、クリアで爽快感のある飲み心地よい味わいです。
スタイル:American IPA
使用ホップ:US Mosaic, US Ekuanot, US Chinook, US Centennial
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
7.0% |
IBU |
43.4 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
真っ赤なライ 缶 |
 |
 |
滑らかな飲み心地よさ!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ライ麦を使用したミディアムボディのレッドエール。
ライ麦独特の、軽い酸味とスパイシーな風味を引き出すために、おとなしいキャラクターのIrish Ale酵母を使用し、ハーバルな印象のホップで仕上げました。
ライ麦の個性を存分に感じつつ、ほのかな甘みと滑らかな口当たりで飲みやすく仕上げました!
ウソじゃないよっ!!
色調は、やや赤みがかったダークブラウン。
香りは比較的穏やか。
ほのかに甘やかなモルト感も感じられます。
口当たりは柔らかで滑らか。
円みのある優しい飲み口に、ライ麦らしい酸味と共にほのかな甘み。
少々スパイシーさはありつつつも、スムースで飲み心地抜群な味わいです。
スタイル:Rye Irish Red Ale
使用ホップ:GR Northern Brewer. UK Kent Goldings
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
30.3 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
MASTERPIECE DUAL 缶 |
 |
 |
好評だったビールがバージョンアップ!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、人気のあったビールをバージョンアップさせた新商品。
ホップを複数使用する際に、もっとも相乗効果をもたらす組み合わせだと私たちが考えているのが”Citra×Mosaic”。
その黄金コンビで大好評だった「MASTERPIECE」がアルコール10%のWIPAになって登場!
とろみのある優しく甘やかな口当たり。
シトラス、トロピカルフルーツ、ベリーなどの様々なホップキャラクターと苦みがジューシーな飲みごたえを演出。
それでいて、後口はワイマーケットらしくキリっと、アルコール度数を感じさせない仕上がりです。
色調は、やや濁りのあるブラウンゴールド。
香りには爽やかさ。
パイナップルやグレープフルーツなど南国フルーツ感も感じられます。
口当たりには瑞々しさ。
爽やかな松のような苦味を伴うホップ感に、ほんのり甘やかさのあるビターなコクと旨み。
リッチでボディはありつつも、10%のアルコールを感じさせない爽快な飲み心地です。
スタイル:American WIPA
使用ホップ:US Citra, US Mosaic
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、オーツ麦、ホップ |
アルコール度数 |
10% |
IBU |
13.4 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ヘビロテIPA 缶 |
 |
 |
飲み飽きしないIPA!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、クリーンな苦みが心地よく、何度もお代わりしたくなるIPA。
ライトミディアムボディーに春霞のような少し霞んだゴールドカラー。
トップノートは若いメロンや、やさしい桃、ほどよい柑橘感(みかん、グレープフルーツ、レモン)も感じられます。
主張しすぎないホップキャラクターがやわらかな春の空気を思わせる、桜を愛でながら飲みたい一杯。
色調はくりあなシャンパンゴールド。
香りには爽やかさ。
ジャスミンやハーブ、柑橘系のニュアンスもも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、滑らか。
松のようなホップ感に少々の苦味。
クリアな味筋に、ほんのり甘みをじるモルト感。
ビターさはありつつも、クリーンでバランスよく、飲み心地よい味わいです。
スタイル:American IPA
使用ホップ:US Centennial, US Simcoe , US Mosaic, US Citra , US Citra Cryo,
US Idaho7 Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
6.5% |
IBU |
53.1 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
アロマ・バースト IPA 缶 |
 |
 |
様々なアロマのグラデーション!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、レシピを大幅変更して5年ぶりに仕込んだ意欲作!
シトラスのような柑橘感、針葉樹の様なハーバルでスパイシーなニュアンス、パイナップル、マンゴーやピーチのような トロピカル感。
様々なアロマがグラデーションのように折り重なり、押し寄せるアロマが口の中で爆発寸前!?
しっかりとしたエステル香、ホップフレーバー&アロマ全開のアメリカンIPA。
色調はクリアなゴールドカラー。
香りには白い花やシトラス、柑橘系のニュアンスも感じられます。
口当たりにはフレッシュ感。
クリアな飲み口に、ほんのりビターなホップ感。
華やかなアロマホップを堪能できる、爽やかな味わいです。
スタイル:American IPA
使用ホップ:US Horizon, US Simcoe, US Mosaic, US Citra
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
6.5% |
IBU |
47.1 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ゴールドフラッシュ ウエストコーストIPA 缶 |
 |
 |
グリーンフラッシュをオマージュ!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ブルワーが大好きな“グリーンフラッシュIPA”をオマージュしたビール。
香り主体のIPAが主流となりつつ今だからこそ、しっかり苦いIPAが飲みたい!
とはいえ、ただ苦いだけでは寂しいので、華やかさも兼ね備えたビールに!!
絶妙にバランスしたアロマ&フレーバーの向こうから「これが本当のIPAだ!」と言わんばかりのエッジのきいた苦みが押し寄せる迸る苦みのIPA!!
色調はクリアなブラウンゴールド。
香りは比較的穏やか。
ほのかに爽やかなグレープフルーツ感も感じられます。
口当たりはフレッシュ。
クリアな飲み口に、松のようなホップ感。
王道なIPAらしい苦味とバランスの良さがあり、爽快さを感じさせる飲み心地です。
スタイル:West Cost IPA
使用ホップ:US Simcoe, US Cascade, US Centennial, US Amarillo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
7.0% |
IBU |
81.3 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ココナッツサブロ IPA 缶 |
 |
 |
溢れるようなココナッツ感!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、“溢れるようなココナッツ感”をコンセプトに仕込んだIPA。
ココナッツは使っていませんが、SabroホップとHBC472ホップによるココナッツのキャラクターを融合。
しっかりとした苦みとともに、ココナッツミルクやライチ、レモン、りんごのような味わいも感じられます。
モルトのクリスピーさも相まって、飲み終わりはまるでココナッツサブ〇を食べた時のよう!?
色調はクリアなオレンジイエロー。
香りには爽やかさ。
ココナッツやオレンジのニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ!
少々ドライでクリアな飲み口に、柑橘のワタのようなほろ苦さ。
スッキリとしたオレンジ感に、ほんのり甘やかなココナッツ感も楽しめます。
スタイル:American IPA
使用ホップ:GR Northern Brewer, US Citra, US HBC472, US Sabro
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
29.2 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
んちゃ! 缶 |
 |
 |
香ばしく軽快なピルスナー!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、あられ玄米を使用した、香ばしくもスッキリとグイグイ飲めるピルスナー。
キレのあるクリアな味わいのピルスナーに、ドライホップならぬ、“ドライあられ玄米?!” を施すことで、香りは玄米茶のように香ばしく、それでいて味わいには嫌味がなく軽快な仕上がり。
ネーミングの由来はご想像におまかせ(笑)。
ユーモアたっぷりな1杯をお楽しみください!
色調はクリアなゴールドカラー。
香りには麦茶のような香ばしさにモルトのニュアンス。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
スッキリとしたクリアな飲み口に、ほんのり香ばしさのある玄米感。
爽快でリフレッシングな飲み心地に、麦茶感がアクセントとなった、和のテイストを感じるピルスナー。
スタイル:Japanese Rice Cracker Pilsner
使用ホップ:CZ Saaz
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、あられ玄米、ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
14.8 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
GREEN TEA HAZY IPA 缶 |
 |
 |
濁りは旨み!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、付知で栽培される「付知茶」を使用したビール。
付知茶は、寒暖差がある環境で育つ事で力強い苦みと甘み、濃厚な味わいが特徴の緑茶です。
ふわっと感じられる青い若葉のような香り。
口当たりは柔らかで抹茶オーレのような優しい甘みと茶葉の苦みがほんのり感じられます。
”濁りは旨み” 最高級の付知茶の新茶葉とHazy IPAの出会いを存分にお楽しみください。
色調は、白濁したレモンイエロー。
香りには、パイナップルやグァバ、オレンジのようなニュアンスが感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
ややとろみのある飲み口に、オレンジやパイナップルのような果実感。
ヘイジーらしいジューシー感溢れる味わいに、緑茶のほろ苦さがアクセントとなっています。
スタイル:Green Tea Hazy IPA
使用ホップ:US Simcoe, US Sabro, NZ Nelson Sauvin, US Loral,付知茶葉
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、オーツ麦
小麦麦芽、ホップ、緑茶 |
アルコール度数 |
7.5% |
IBU |
20 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ネバー・ソバー IPA 缶 |
 |
 |
ヘイジーIPAとクリアなIPAの良いとこどり!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ブルワー伊藤レシピのIPA。
「Sober」は「素面(しらふ)」の意。
ヘイジーIPAとクリアなIPAという一見対極に位置するようにもみえるスタイルの良いとこどりで、「醒めない酔い」を志向したIPAです。
トロピカルフルーツのアロマとミルキーな香り。
味わいはパイナップルや白ブドウ、ほんのりカシスも。
時間差で押し迫るフルーツが夏から秋に切り替わっていく“今”を感じさせます。
苦みはIBU相応で、後口はさらっとドライ。
前半がヘイジー、後半が従来のIPAといった印象で、ジューシーとドライが同居する一杯!
色調は明るいブラウンカラー。
香りには爽やかさ。
シトラスやお会いナップルなどトロピルなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しくフレッシュ。
白ブドウやグレープフルーツのような果実感を伴うクリアなジューシー感からビターなホップ感。
軽快でややスッキリと感じられる飲み心地良さです。
スタイル:American IPA
使用ホップ:US Simcoe,US Citra,US Ekuanot,US Amarillo,NZ Motueka,NZ Nelson Sauvin
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
7% |
IBU |
54.9 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
メガ盛り トロピック・ヘイズ 缶 |
 |
 |
トロピカル感満載のヘイジー!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、Mosaic、El Dorado、Galaxy、Sabro、Talus、5種のホップの豪華共演で仕込んだ、トロピカル感もりもりのヘイジー!
明るいゴールドカラーと深いにごり。
マウスフィールはやわらかで、濃厚なとろみを感じさせます。
熟したアプリコット、黄桃、マンゴー、パイナップルなどのキャラクターが融合し、飲んだ瞬間口中がトロピカルゥ〜な一杯!
色調は白濁したオレンジイエロー。
香りにはオレンジやグァバ、パイナップル、ピーチなどトロピカル感満載。
口当たりは瑞々しく、柔らか。
ややとろみのある甘やかな飲み口に、バレンシアオレンジやパイナップルのような果実感。
ビターなホップ感と共に、ジューシー感溢れる味わいです。
スタイル:Hazy IPA
使用ホップ:US Cascade, US Mosaic, US Cryo POP, US El Dorado Cryo, AU Galaxy, US Sabro US Talus
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、オーツ麦
小麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
7% |
IBU |
13.3 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ギガ盛り トロピック・ヘイズ 缶 |
 |
 |
トロピカル感満載のヘイジー!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、”メガ盛り Tropic Haze”のトロピカルキャラクター増強ver!!
酵母にも工夫を凝らし、アルコール度数も高め。
濃厚ににごったオレンジカラーでボディーはミディアム。
口当たりは柔らかで、口に含むと真っ先に重厚なアルコール感、その奥からパパイヤ、アプリコット、桃、マンゴーなど、トロピカルなホップフレーバー&アロマが溢れだします。
是非メガ盛りと飲み比べて欲しい、GIGAな一杯。
色調は、やや濁りのあるオレンジゴールド。
香りにはパイナップルやグァバなど南国フルーツ感。
口当たりは柔らかで滑らか。
ほんのり甘やかでコクのある飲み口に、パイナップルやマンゴーのような果実感。
ボディはありつつもジューシーさがあり、飲み心地よい仕上がりです。
スタイル:Hazy WIPA
使用ホップ:US Cascade, Incognito Sabro, US Cryo POP, US El Dorado Cryo, AU Galaxy, US Mosaic Cryo, US Talus
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、オーツ麦
小麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
9% |
IBU |
25.5 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
ALL DAY PALE ALE 缶 |
 |
 |
飲み飽きしないビール!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ブルワー古関のレシピ。
大好きなアウトドアアクティビティのシーンを想定。
海で、山で、青空のもと一日中飲んでいられる飽きのこないビール。
ボディはライトで濁りのあるゴールドカラー。
香りはシトラスやマスカット系、モルト由来のスパイス感がフワッと口中に広がり、ホップのシトラス感で飲み心地はさっぱり。
後口には、ほどよい苦みと柔らかな余韻、ライトでありながら奥行きが感じられる一杯!
色調は、ややにごりのあるゴールドイエロー。
香りは爽やかで華やか。
シトラスや白い花、パイナップルのようなニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
軽やかでクリアな飲み口に、爽やかなシトラス系のホップ感。
心地よい苦味にオーツ麦が効いた円みのある飲み心地。
ジューシーな要素もあり、飲み心地よく飲み飽きしない味わいです。
スタイル:American Pale Ale
使用ホップ:US Cascade, US Citra
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、オーツ麦、ホップ |
アルコール度数 |
5% |
IBU |
30.9 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
WHITE GRADATION 缶 |
 |
 |
正統派ヴァイツェン!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、ワイマーケットが造る正統派ヴァイツェン。
バナナやクローブを思わせる華やかな香りは、シンプルな麦芽配合ながら複雑な糖化工程が織りなす伝統製法によるもの。
ボディーはライト〜ミディアムでキレが良く、さらにこのスタイルにはあまり使用されないアメリカンホップを使用することで、後口のほんのりした苦みを演出。
ずーっと飲んでいられるヴァイツェンです。
色調は、やや濁りのあるイエローゴールド。
香りには穏やかさ。
ほのかにバナナのような酵母のニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、滑らか。
軽やかで柔らかさのある飲み口に、優しい旨み。
ノンストレスで飲み進められる飲み心地よさです。
スタイル:Hefeweizen
使用ホップ:US Loral
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、小麦麦芽
小麦、ホップ |
アルコール度数 |
5.0% |
IBU |
14.4 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
桃の惑星 Out of Galaxy 缶 |
 |
 |
人気シリーズがブラッシュアップ!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、毎年恒例の白桃をたっぷり使用したフルーツヘイジーWIPA。
今年は、例年使用していた和歌山県産から産地を変更し、愛知県産と岡山県産の白桃を使用。
軽くにごったライトゴールドでボディーはミディアム。
たっぷり使用した白桃に加え、ホップのバイオトランスフォームから生まれる桃感で、白桃のアロマやフレーバーにほんのり黄桃っぽさも感じられます。
苦味は穏やかでマウスフィールも柔らか、これまでとは違う新たな桃感を感じて飲んでいただきたい一杯。
色調は、やや濁りのあるゴールドカラー。
香りには爽やかな白桃のニュアンス。
口当たりは滑らか。
甘やかでジューシーな桃の果実感溢れる味わいで、フルーティーな甘酸っぱさも感じられます。
リッチな旨みはありつつも、飲み心地抜群な仕上がりで、少々のほろ苦さがアクセントとなっています。
スタイル:Hazy WIPA with Peach
使用ホップ:US Amarillo, US Citra Cryo, US Idaho7 Cryo, US Amarillo Cryo
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、桃ピューレ、小麦
小麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
8.0% |
IBU |
3.8 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
INABU FRESH HOP FARMHOUSE ALE 缶 |
 |
 |
自家製ホップを使用!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、愛知県豊田市稲武の自社農園で栽培した生ホップを使用したファームハウスエール!
セゾンスタイルのビールらしい複雑なエステル香と酸味。
栽培2年目となった今年は生育がよくフレッシュホップの瑞々しさ、青々とした味わいをより感じ取ることができる仕上がりに。
ホップキャラクターのやさしいシトラス感が乾いた喉を潤します。
色調は、ほのかに濁りのあるゴールドカラー。
香りには爽やかさ。
ほのかにモルト感も感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
軽やかでクリアな飲み口に、ジューシーなホップ感が楽しめる味わい。
パイナップルや白ブドウのような果実感や、爽やかな白ワインのような雰囲気も感じられます。
スタイル:FARMHOUSE ALE
使用ホップ:国産生ホップ(Cascade)、US Cascade
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
12.05 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
オーバードライブ ペールエール 缶 |
 |
 |
音楽からのアプローチ!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、エフェクターシリーズ Over Drive ×Pale Ale。
5種類のアメリカンホップを組み合わせ、グレープフルーツ、オレンジなどの柑橘キャラクター中心のフレーバー・アロマと、優しい苦みとシンプルながらも若干甘みを感じるモルトフレーバを堪能出来る味わい。
色調はクリアなイエローゴールド。
香りには爽やかなホップ感や白ブドウのニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しく、フレッシュ。
円みのある飲み口に、ほんのり甘さを感じさせるモルト感。
苦味は少なく、柔らかで飲み心地よい、スマートな味わいです。
effector Series“Over Drive”とは
エフェクターは、主にギターやベースの音に様々な効果を与える機器で、エフェクターシリーズは、そのエフェクト(効果)1つにフォーカスしてビールで表現するというテーマで醸造したもの。
『Over Drive』は音を歪ませる効果があり、Distortionとよく似た性質を持つエフェクターですが、個人的には歪み一辺倒なDistortionより味があり深みがありながら優しさを兼ね備えたオールマイティーな歪み系エフェクター。
本シリーズは、音楽のアプローチからもビールの楽しさをもっと伝えたいと思い、音楽やエフェクターにかかわりの深いビール飲み2名に協力してもらいスタートしたシリーズです。
スタイル:American Pale Ale
使用ホップ:US Simcoe, US Centennial, US Mosaic, US Citra, US Ekuanot
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
16.78 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
オーバードライブ IPA 缶 |
 |
 |
音楽からのアプローチ!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
このビールは、エフェクターシリーズ Over Drive ×Pale Ale。
5種類のアメリカンホップを組み合わせ、グレープフルーツ、オレンジなどの柑橘キャラクター中心のフレーバー・アロマと優しい苦みはシンプルながらも、若干の甘みを感じるモルトフレーバが堪能出来る、ホップ&モルトキャラクターを強調した味わい。
色調はクリアなイエローゴールド。
香りには青っぽさのあるホップ感が感じられます。
口当たりは瑞々しく、軽やかなタッチ。
ややスッキリとした飲み口に、しっかりとした苦味。
飲み心地の良さはありつつも、モルト感とホップ感のある味わいです。
effector Series“Over Drive”とは
エフェクターは、主にギターやベースの音に様々な効果を与える機器で、エフェクターシリーズは、そのエフェクト(効果)1つにフォーカスしてビールで表現するというテーマで醸造したもの。
『Over Drive』は音を歪ませる効果があり、Distortionとよく似た性質を持つエフェクターですが、個人的には歪み一辺倒なDistortionより味があり深みがありながら優しさを兼ね備えたオールマイティーな歪み系エフェクター。
本シリーズは、音楽のアプローチからもビールの楽しさをもっと伝えたいと思い、音楽やエフェクターにかかわりの深いビール飲み2名に協力してもらいスタートしたシリーズです。
スタイル:American India Pale Ale
使用ホップ:US Simcoe, US Centennial, US Mosaic, US Citra, US Ekuanot
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
46.12 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
Christmas Ale 缶 |
 |
 |
スパイスをふんだんに使用したエールビール!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
この「クリスマス・エール」は、欧米のクリスマスシーズンには欠かせないスパイスをふんだんに使用した、ダークブラウンのエールビール。
シナモンやクローブ、その奥からココアやバニラの香りがあらわれ、口に含むとそれらに加えてジンジャーや酵母由来のスパイシー感とわずかな酸味が感じられます。
モルティーなコク、優しい甘味とスパイス感が複雑に絡み合い、高めのアルコール感と相まって体の芯から温まる一杯です!
スタイル:Belgian Strong Spice Ale
使用ホップ:US Loral, US Sabro
※品質向上の為、中身がいっぱいに入っています。
普通に開栓すると中身が飛び散りますので、、ゆーーーくりとプルタブを開けてください。
|
原材料 |
大麦麦芽、乳糖、メープルシュガー
シナモン、ココアパウダー、ホップ
スターアニス、クローブ
ジンジャー、バニラ香料 |
アルコール度数 |
9.0% |
IBU |
13 |
|
 |
|
|
|
|
 |

ワイマーケットブルーイング
CHOCOLATE FACTORY ROUGE |
 |
 |
大人のスイーツビール!
2014年1月、名古屋市内唯一のクラフトビールブルワリーとして名古屋の玄関口「名駅」で醸造を開始。
「Y.MARKET BREWING」ならではの、 個性的で挑戦的、もちろんおいしいビールを通して、クラフトビールを初めて飲んだときに感じた感動と、その奥にあるビールの世界の広がり、そして何より、ビールの楽しさを多くの人に感じていただきたい、そう考えているブルワリー。
この「CHOCOLATE FACTORY ROUGE」は、たっぷりのラズベリーを使用した、フルーツチョコレートスタウト。
真っ黒なビジュアルとは裏腹に鮮烈なラズベリーの香り、ラズベリーの甘酸っぱさが口中を支配し、飲み込んだ後からじわじわとチョコレートのキャラクターが口の中一杯に広がります。
濃厚なラズベリーソースがたっぷり入ったダークチョコレートを思わせる、爽やか且つ芳醇な味わいの大人のスイーツビールです。
スタイル:Fruits Chocolate Stout
使用ホップ:US Citra
|
原材料 |
大麦麦芽、ラズベリー、乳糖
ホップ、カカオパウダー、香料 |
アルコール度数 |
7.0% |
IBU |
10.1 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|