|
|
 |
アメリカビール |
 |
U.S.A Beer |
|
THRU THE HAZE IPA 缶
ベア・リパブリック スルー・ザ・ヘイズ IPA 缶
 |
|
おいしく飲みやすいIPA!
ベア・リパブリック・ブリューイングは選び抜かれた最高の原材料を使用し、モルトは合計約60種類を10の国々から仕入れ、こだわりの製法で自分達の造りたいビールを造っている。
醸造されたビールはフィルタリング(濾過)を行わないためベア・リパブリックのビールは全て無濾過で、パッケージの底部を見ると澱が溜まっているのが見受けられる。彼らが自分達のビールを“real
ale”と呼ぶ所以である。
このビールは、Vic Secret、Citra、Hallertau Blancホップのすばらしさを強調した、おいしく飲みやすいIPA。
ドライなモルト感とホップのアロマがよくマッチ。
グレープフルーツやトロピカルフルーツのアロマをベースに存在感のあるシトラスを味わえます。
穀物やレモンの味わいもあり、フィニッシュはかすかに甘さを感じます。
香りには爽やかさ。
グァバやグレープフルーツなど、トロピカルなニュアンスが感じられます。
口当たりは瑞々しく軽やか。
やや控えめなカーボネーションが爽快な清涼感を演出し、トロピカルなパッションフルーツ的ジューシー感が心地よい味わいです。
スパイシーな料理や、ハンバーガー、脂身のあるお肉と相性よく楽しめます。
|
原材料 |
麦芽・ホップ |
アルコール度数 |
6.4% |
IBU |
30 |
|
 |
|
|
 |

retreat
オフシュート リトリート 缶
 |
 |
爽やかでジューシーな果実感!
Offshoot Beer Co.はThe Brueryを創業したパトリック・ルーが率いる3つめのブリュワリー。
The Brueryの“offshoot(分家/支流)”として2017年4月に醸造を開始。
フレッシュでジューシー、ホッピーでアロマティックなIPAやダブルIPAを缶とドラフトで販売しています。
このリトリートは、シンプルな組み合わせの麦芽とフルーティーさが特徴のMosaic、Cashmere、El Doradoホップを贅沢に使ったヘイジーダブルIPA。
Retreatには“休養の場所”や“隠れ家”といった意味があります。
アロマティックなトロピカル果実の魅力的なアロマや、いろいろなベリーの生き生きとしたアロマ。
味わいも同じくフルーティーで、モルトとホップのバランスが非常によい。
気温30度を超えるような暑い日に海にダイブするようなクリスプで爽やかな口当たりで、まさに“Retreat”のような一杯。
色調は濁りのあるオレンジイエロー。
香りには爽やかさ。
オレンジやグァバ、ピーチなどトロピカル感満載。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
ややとろみのある柔らかな飲み口に、オレンジやミカンのような果実感たっぷりなジューシーさ。
苦味少なく、飲み心地抜群な味わいです。
スタイル:Hazy Double IPA
ホップ:Mosaic, Cashmere, and El Dorado
|
原材料 |
麦芽・ホップ |
アルコール度数 |
8.6% |
IBU |
50 |
|
 |
|
|
|
|
 |

DGRAIN DAMAGE
オフシュート グレイン・ダメージ 缶
 |
|
味わい豊かなコラボビール!
Offshoot Beer Co.はThe Brueryを創業したパトリック・ルーが率いる3つめのブリュワリー。
The Brueryの“offshoot(分家/支流)”として2017年4月に醸造を開始。
フレッシュでジューシー、ホッピーでアロマティックなIPAやダブルIPAを缶とドラフトで販売しています。
このグレイン・ダメージは、程よい酸味でジューシーなベリーのアロマに、はっきりとしたトロピカルフルーツのような味わいのHAZY IPA。
このビールを醸造するために麦を山ほど使っちゃいましたが、その甲斐があり美味しいビールができたようです。
口当たりは軽やかで柔らか。
ほんのり甘みを感じるジューシーさに、パイナップルやマンゴーなどのトロピカル感が広がります。
苦味は強くなく、非常に飲み心地のよい爽やかな味わいです。
|
原材料 |
麦芽・ホップ
、オーツ |
アルコール度数 |
6.8% |
IBU |
|
|
 |
|
|
 |

SUMMER Style
ハープーン サマー・スタイル 缶
 |
 |
爽やかな柑橘感!
1986年、ハーバード大学でクラスメートだったビール好きのダン・ケナリー、リッチ・ドイル、ジョージ・リゲティが、学生時代にヨーロッパで飲んだあの美味しいビールをアメリカでも楽しみたいという思いを実現するために創業しました。
ハープーンはマサチューセッツ州における醸造許可証の第一号を取得。
そして、そこにカリフォルニア大学デービス校で発酵化学を学んだラス・ハイスナー加わりました。
このビールは、ホッピーかつヘイジーな元祖的存在であるクラシックなケラーケルシュをインスパイアしたBlonde Ale。
ドイツとアメリカ産ホップをたっぷりと使いドライホッピングしています。
ビールは一年中どの季節でも美味しいですが、その中でもやはり夏が似合うお酒。
このキリリと爽快なBlonde Aleを一口飲めば、身も心も常夏に連れて行ってくれます!
色味は薄く濁ったまばゆい藁色で、レモンの皮、ビスケット、ハニーデューメロン、刈りたての芝のようなアロマ。
レモンのデニッシュパン、微かな緑茶、夏のハーブ園、そして小麦クラッカーを彷彿とさせるフレーバー。
色調は、やや濁りのあるオレンジイエロー。
香りには爽やかさがあり、ライムやハーブのニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、滑らか。
軽やかな飲み口に、ビターなほろ苦さを伴うクリスプな味わい。
香り同様にレモンやライムなど柑橘系の果実感を伴う、爽快な飲み心地。
スタイル:New England Blonde Ale
ホップ:Mandarina Bavaria, Sterling, Huell Melon
|
原材料 |
ホップ、麦芽、小麦 |
アルコール度数 |
5.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

YUZU GURU
クルケッド・ステイブ ユズ・グール 缶
 |
 |
ほろ苦さとジューシー感!
季節ごとに入れ替わる Crooked Stave の限定IPA。
アメリカでも人気のある柚子を使い、Talus, Sabo, Lotus でドライホッピングしたジューシーな IPA となっています。
色調は、白濁したレモンイエロー。
香りには爽やかさ。
シトラスや柚子、パイナップル、グレープフルーツのニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
柑橘の皮やワタのようなほろ苦さを伴う飲み口に、爽やかな柚子の風味を感じるジューシー感。
滑らかで軽やか、柑橘由来の爽快感を楽しめる飲み心地良い味わいです。
スタイル:Juicy Citrus IPA
ホップ:talus, sabro, lotus
|
原材料 |
麦芽、ゆずピューレー、ホップ |
アルコール度数 |
5.8% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

New Zealand Pils
クルケッド・ステイブ ニュージーランド・ピルス 缶
 |
 |
クリーンなトロピカル感!
伝統的でクラシックなピルスナーのレシピを元に、ホップをニュージーランド産に変更。
このホップは毎年ブリュワーが選定した最高品質のものを使用しています。
ピルスナーのクリーンでキレの良い味わいはそのままに、ニュージーランド産ホップ特有の柑橘やトロピカルフルーツのような香りが加わっています。
色調は、やや濁りのあるレモンイエロー。
香りには爽やかさ。
柚子やライムのような柑橘感も感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
柑橘のワタのようなほろ苦さを伴う飲み口に、シトラスビターなホップ感。
クリーンでありながらもリッチな要素があり、清涼感ある飲み心地が楽しめます。
スタイル:Pilsner
|
原材料 |
麦芽、ホップ |
アルコール度数 |
5.4% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

OG Lemon Haze
アルパイン OG レモン・ヘイズ 缶
 |
 |
レモンを感じるヘイジーIPA!
自らを“The Home of Pure Hoppiness”と謳う、ホップの風味が前面に出たビールを筆頭に、アメリカ国内の多くのホップヘッズ達に支持されているブリュワリー。
現在は、同じくサンディエゴのブリュワリーGreen Flash Brewingとパートナーシップを組み、製造量を大きく増やしながらも品質の変わらぬビール造りを続けています。
このビールは、ホップによるレモンの花、柑橘、木苺のようなアロマと、もぎ立てリンゴ、ピーチ、マイヤーレモンピールの味わい。
Motueka、Strata、Citraといった人気の3種類のホップを使用しており、その活き活きとした味わいは想像以上です。
スタイル:Hazy IPA
ホップ:Motueka, Strata, Citra
|
原材料 |
麦芽、小麦、オーツ、ホップ |
アルコール度数 |
6.5% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

Mango Pango
スモッグシティ マンゴー・パンゴー 缶
 |
 |
フルーティーですっきり!
スモッグシティは、2011年にPorter夫妻が創業。
カリフォルニア州トーランス(Torrance)に拠点を構えるブリュワリー。
クラシックスタイルからサワー、樽熟成など様々な種類のビールをリリースしており、それぞれでしっかりとファンを獲得している実力派です。
このマンゴー・パンゴーは、マンゴーとピーチをたっぷりと投入したビール。
フルーティでありながらもすっきりとした後味。
アルコール度数4.3%と飲みやすく、ゆったりとリラックスしたい時間のお供にぴったりです。
色調はクリアなゴールドイエロー。
香りには熟した桃の香りが広がります。
口当たりは瑞々しく、軽やか。
爽やかな酸味を伴う飲み口に、桃やリンゴのような果実感を伴うクリアな味わい。
完熟マンゴーの要素もあり、フルーティーながらもスッキリとしたリフレッシングな甘酸っぱさが楽しめます。
スタイル:Tart Fruited Ale
|
原材料 |
麦芽・マンゴー・ピーチ・ホップ |
アルコール度数 |
4.3% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori sake,LTD All Rights Reserved. |