|
|
|
マウイブリューイング |
|
MAUI |
|
マウイ島のファンキーなビール! |
|
ハワイ・マウイ島で100%すべての工程が行われている唯一のビールがこのマウイブリューイング。
CEOのギャレットは、実はもともとはカリフォルニア州サンディエゴの出身。
でもムキムキマッチョなスタイルと、こんがり小麦色(というか…茶色)のルックスからは
「生まれも育ちもハワイ」といっても頷いてしまうほど、「LOVE マウイ」な人です。
そんなギャレットが提案するマウイビールはまさに人柄がにじみ出るようなファンキーなビール。
思わず飲みたくさせるネーミングもステキですが、非常に細部まで心細やかさが行き届いたプレミアム・ビールです。
マウイブリューイングでは全てのビールが缶ビールとなっています。
ハワイの日差しはとても強く、ビールを劣化させる大きな原因。
缶はボトルと違って日差しを遮断するため、品質を守ります。
さらに、割れたボトルによって動物や人が怪我をしないよう
また、環境を大切にする精神を掲げている同社としては
リサイクル缶活動やブリュワリーシステム、工場のソーラーシステム利用等、環境保護にも積極的に取り組んでいます
|

|
Bikini Blonde
マウイ ビキニ・ブロンド 缶
 |
|
濃厚ながらリフレッシング♪
ハワイ・マウイ島で100%すべての工程が行われている唯一のビールがこのマウイブリューイング。
思わず飲みたくさせるネーミング、非常に細部まで心細やかさが行き届いたプレミアム・ビールです。
このビキニ・ブロンドは、マウイブリューイングが造るヘレスラガーで、定番商品の1つ。
ヘレスラガーとはジャーマンスタイルペールラガーで、ミュンヘンを始めとしたドイツ南部で主に生産されています。
チェコスタイルピルスナーと同じ様にホップ由来のスパイシーさを持ちながら、モルトの味わいがより顕著に感じられるのが特徴。
フローラルなホップとPilsnerモルト、Munichモルトを使用したすっきり爽快ラガーとなっています。
トースティーなパンやフローラルなアロマと共に、Mauiが使用する酵母由来の独特なフルーティさも香ります。
口に含むと、ほんのり甘みのあるパンやビスケットのような味わいが広がり、徐々にフローラルでアーシーなホップのキャラクターがやってきます。
フィニッシュはドライでソフトな苦みが後を引きます。
クリスピーで中程度のカーボネーション、濃厚な味わいとリフレッシングな飲み口は、太陽が燦々と降り注ぐハワイアンビーチを思い出させます。
BBQなどのアウトドアはもちろん、パーティーシーンにもぜひオススメしたいビールです。
|
原材料 |
麦芽・ホップ |
アルコール度数 |
5.2% |
IBU |
18 |
|
 |
|
|
 |

PINEAPPLE MANA
マウイ パイナップル・マナ 缶
 |
|
バランス良いパイナップル感♪
ハワイ・マウイ島で100%すべての工程が行われている唯一のビールがこのマウイブリューイング。
思わず飲みたくさせるネーミング、非常に細部まで心細やかさが行き届いたプレミアム・ビールです。
このパイナップル・マナは、地元産の新鮮なゴールドパイナップルを使用した無濾過のウィートエール。
軽やかなホップと、爽やかなパイナップルの甘みと酸味が絶妙のバランスで、非常に飲みやすい仕上がりです。
名称のMana(マナ)とは「超自然的な力」や「神聖な力」のような意味合いを持ち、日本で言う「氣」のようなエネルギーを指します。
ハワイでは人間だけでなく森羅万象にマナが宿ると信じられており、日常の暮らしに深く浸透した考え方となっています。
香りには、たっぷりのパイナップルアロマが楽しめ、フルーティさとほんのりとした酸味が同居しています。
その他にもウィート、酵母由来のバナナ、かすかなスパイシーさが感じられます。
味わいはやはりパイナップルの味わいが前面に出ていますが、アロマと比べるとすっきりとした印象でパン、シトラス、スパイスがバランス良く口に広がります。
フィニッシュはドライ、まろやかな口当たりでリフレッシング。
フルーツのニュアンスは強すぎず、しっかりしたウィートビールとして楽しめる仕上がりです。
|
原材料 |
麦芽・ホップ・
パイナップルジュース |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
18 |
|
 |
|
|
 |
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori sake,LTD All Rights Reserved. |