2011年3月11日の東日本大震災...
大地震に加え、大津波による甚大な被害。
何もかもが流された気仙沼内湾エリア。
気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い
そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと
どこからともなく僕たちは集まってきました。
その中には気仙沼出身の実業家、北海道からはまちづくりのプロ
東京からクラフトビールやレストランビジネスのプロたち
そして日本文化と気仙沼の地に惚れ込みローカルとして移住し
クラフトビールを創ることを夢見ていた一人のアメリカ人がいました。
何が私たちをここに集め本気にさせたのか? それは「気仙沼」でした。
リアスの海と緑豊かな山々、それらに育まれた独自の文化。
そして、古くから漁業を通じて海外と交流があった気仙沼の人の異文化や移住者を驚くほどの包容力。
一度訪れたら、誰もが皆魅了される街、それが我らがホーム 「気仙沼」。
僕たちBLACK TIDE BREWINGは
この美しい気仙沼でクラフトビールを創ることを誇りとし
全身全霊をかけBTBのクラフトビールを醸します。
そして気仙沼から最高のクラフトビールを日本全国、そして世界へと発信していきます。
【ブリュワリーHPより】
|

BLACK TIDE BREWING
FROM THE DEEP 缶 |
 |
 |
初醸造ビールのリメイク!
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、知る人ぞ知るBTBの記念すべき初醸造#001のリメイクビール。
漁師が好みそうなストロングラガー。
ビアカラーはディープカッパーで、モルトの重厚な風味、甘味が感じられる味わい。
寒い日には持ってこいな一杯。
スタイル:Strong Lager
モルト:Pilsner, Munich, Rye, Melanoidin
ホップ:Hallertau Blanc
スペシャル:Sucrose
|
原材料 |
大麦麦芽・ライ麦麦芽
糖類・ホップ |
アルコール度数 |
8.5% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
Hoya Boya 缶 |
 |
 |
トロピカルでジューシー!
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、気仙沼市観光キャラクター「海の子ホヤぼーや」をラベル全体にあしらった、Mosaic シングルホップのHazy IPA。
Mosaic(Cryo)使用で、苦味を抑えトロピカルなフレーバーが思う存分楽しめる一杯。
色調は、やや濁りのあるレモンイエロー。
香りには爽やかさ。
オレンジやパイナップルのようなニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、柔らか。
軽やかで滑らかな飲み口に、ほんのり甘やかでスッキリとしたジューシー感。
夏ミカンやパイナップル、マンゴーのような果実感溢れる味わいに、少々のスパイシーさがアクセント。
爽快で飲み心地抜群な味わいです。
スタイル:Hazy IPA
モルト:Pilsner, Oats
ホップ:Mosaic (Cryo), Mosaic
その他:Lactose
|
原材料 |
大麦麦芽・オーツ麦
ホップ・乳糖 |
アルコール度数 |
7.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
SANMA SWORD 缶 |
 |
 |
振りかざせ!そのサンマソードを
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、大人気ホヤぼーやのウェポンシリーズ。
彼の愛剣「サンマソード」をイメージしたダブルIPAです。
気仙沼を守るために市長から授けられたその剣は、一振りでサンマ漁獲量と同等の衝撃を繰り出す。
悪しき心を持つものは酔い潰れ、サンマ刀身に食われるため、優しき心を持つ真の勇者にしか扱えない。
味わいは、しっかりとしたモルトのボディとIPAらしい苦味がバランス。
Citra(Cryo)もふんだんに使用し、華やかさもあるWest Coast Double IPAに仕上げられています。
色調はクリアなブロンズカラー。
香りには爽やかさ。
パイナップルやシトラスのニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
ややリッチな飲み口に、ほのかに甘やかさを伴う松のようなホップ感。
ボディはありつつも、滑らかで飲み心地良い味わいです。
スタイル:Double IPA
モルト:Pilsner, Vienna, Melanoidin, Crystal
ホップ:Strata, Citra(Cryo), Amarillo
|
原材料 |
大麦麦芽・ホップ |
アルコール度数 |
7.7% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
DRIFT NET 缶 |
 |
 |
CRAFT BEER LOVERを一網打尽にせよ!
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、BRU-1とCitraをふんだんに使用した、爽やかでトロピカルなHazy IPA。
パイナップルやマンゴー、メロンのような甘みのあるトロピカルなフレーバーと、後からふわりの香るフローラルな余韻。
程よいボディとスムースな飲み口で、ついおかわりしたくなる一杯。
色調は白濁したオレンジイエロー。
香りには爽やかさ。
オレンジやパイナップル、シトラスのニュアンスが感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
軽やかで滑らかな飲み口に、少々ビターさを伴うジューシーさ。
ネーブルやパイナップルを思わせる、スッキリとした果実感と爽快感を楽しめる飲み心地です。
スタイル:Hazy IPA
モルト:Pilsner, Wheat, Oat
ホップ:BRU-1, Citra, Amarillo, Loral
|
原材料 |
大麦麦芽・小麦麦芽
オーツ麦・ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
SUPER DRIFT NET 缶 |
 |
 |
天網恢々にして漏らさず!
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、準定番の「DRIFT NET」のSuper版の「SUPER DRIFT NET」。
ルプリンを凝縮させた Lupomax をふんだんに使用し、ダブルドライホッピングを施しています。
「DRIFT NET」よりもさらにトロピカル、かつ甘みとボディも増した DDH Hazy IPA。
スタイル:DDH Hazy IPA
モルト:Pilsner, Wheat, Oat, Crystal
ホップ:BRU-1(Lupomax), BRU-1, Citra(Lupomax), Citra, Amarillo, Loral
|
原材料 |
大麦麦芽・オーツ麦麦芽
小麦麦芽・糖類・ホップ |
アルコール度数 |
8.5% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
Twin Dragons PINK 缶 |
 |
 |
山の頂へと続く階段に佇む二体の龍!
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、Dragonシリーズの第三弾。
気仙沼の安波山に佇む二体の龍にインスパイアされたTwin Dragon。
今回は口を開けた桃龍の「桃」。
シトラス、タンジェリンのような甘みある柑橘感に、フラワリーな香りが特徴。
春の息吹を感じさせるHazy IPA。
香りには爽やかさ。
パイナップルやグァバなど南国フルーツ感も感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、柔らか。
軽やかで、ややスッキリとした飲み口に、オレンジやパイナップルのような果実感。
ジューシーで飲み心地よい味わいです。
スタイル:Hazy IPA
モルト:Pilsner, Wheat, Oat
ホップ:Lorien, Idaho7, Citra
|
原材料 |
大麦麦芽・オーツ麦麦芽
小麦麦芽・オーツ麦・ホップ |
アルコール度数 |
6.5% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
Yesssss!! 缶 |
 |
 |
James would say " Yesssss!! "
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、ブルワーの James がラベルいっぱいに散りばめられた新作 Hazy IPA 。
トロピカル感、華やかさ、口当たり、飲みやすさのバランスを考え設計した Hazy IPA で、思わず飲んだ時に「Yesssss!!」と口走ってしまうような一杯に。
大人気ホップ Citra の Lupomax と Incognito を惜しげもなく使用。
パイナップルやシトラス、甘みのあるトロピカルフルーツのような味わいが全面に感じられます。
スタイル:Hazy IPA
モルト:Pilsner, Wheat, Oat, Crystal
ホップ:Citra(Lupomax), Citra(Incognito), Azacca, Bru-1
|
原材料 |
大麦麦芽・オーツ麦麦芽
小麦麦芽・ホップ |
アルコール度数 |
7.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
AHOY!! 缶 |
 |
 |
Captain James would say "Ahoy!!"
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、Jamesラベル第二弾。
キャプテンジェームズも航海中に飲みたくなる度数を抑えた Hazy IPA。
洋梨やパイナップルのような甘いアロマに、口に含むとライムやパッションフルーツのようなフレーバーが広がります。
Session ながらもホップのアロマとフレーバーがしっかり香る、暑い季節に飲みたくなる一杯に仕上がっています!
キャプテンジェームズが航海中に『Ahoy!!』と言ってしまう一杯。
スタイル:Session Hazy IPA
モルト:Pilsner, Wheat, Oat, Crystal, Spitz
ホップ:El Dorado, Motueka, Lotus(Salvo)
|
原材料 |
大麦麦芽・オーツ麦麦芽
大麦麦芽・ホップ |
アルコール度数 |
8.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
BA!! 缶 |
 |
 |
Tanji might say “ Ba !! ”
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、大人気ホップCitraのLupomaxとIncognitoを惜しげもなく使用したWest CoastDouble IPA。
シトラシーなアロマに、グレープフルーツやパイニーなフレーバー、タンジェリンのような甘い余韻。
8%を感じさせないキレで、ブルワーの丹治が思わず飲みすぎて、『ば!』と言ってしまう一杯。
スタイル:Double IPA
モルト:Pilsner, Vienna, Crystal
ホップ:Citra(Lupomax), Citra(Incognito), Idaho7,Comet, Chinook
|
原材料 |
大麦麦芽・ホップ |
アルコール度数 |
8.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
Kesennuma, my favorite 缶 |
 |
 |
ずっと大好き、気仙沼!
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
東日本大震災から今年で11年…
これまでの11年を振り返り、これからの未来を考える時に味わってもらいたいビールがこのビール。
パイナップルを使用したウィートエール。
気仙沼の未来を担う子ども達が考える”大好きな気仙沼” をラベルいっぱいにあしらいました。
大好きな気仙沼に乾杯。
色調は、やや濁りのあるレモンイエロー。
香りは比較的穏やかです。
口当たりには瑞々しさがあり、フレッシュ。
やや軽やかさを感じる飲み口に、ふくよかな旨みとパイナップルの果実感。
穏やかで優しい飲み心地で、程よい酸味とジューシーさが心地よい味わい。
爽やかで飲み心地抜群な仕上がりです。
スタイル:Fruit Wheat Ale
モルト:Pilsner, Wheat, Spelt
ホップ:Lotus
スペシャル:Pineapple
|
原材料 |
大麦麦芽・小麦麦芽・小麦
パイナップル・ホップ |
アルコール度数 |
5.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
BUOY 缶 |
 |
 |
原点に回帰させるIPA!
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、強めのホップの苦味が特徴のクラシカルなIPA。
ビールの色合いは濃いめのカッパー。
AmarilloとMosaicが醸すオレンジやマンゴーのようなフレーバーに加えて、後からくるパイニー感が、あなたを原点に回帰させます!
スタイル:IPA
モルト:Pilsner, Melanoidin, Crystal
ホップ:Amarillo, Mosaic, Centennial
|
原材料 |
大麦麦芽・ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
KAMINARI 缶 |
 |
 |
明るい未来に右手を向ける大横綱!
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、気仙沼市出身で江戸時代の第9代横綱、秀ノ山雷五郎のトリビュートビール。
ラベルには、震災時の大津波にも耐えた、力強い秀ノ山像を雷神とともに描いています。
口に含むと甘いベリー系やグレープフルーツのような柑橘感が力強く突き抜ける、雷五郎に捧げる一杯。
スタイル:Double IPA
モルト:Pilsner, Vienna, Melanoidin, Crystal
ホップ:Strata, Citra(Cryo), Amarillo
|
原材料 |
大麦麦芽・ホップ・糖類 |
アルコール度数 |
8.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
TSUTSUJI 缶 |
 |
 |
フルーティーさとスパイシーさ!
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、春の終わりに満開になる、徳仙丈山のツツジの花をイメージしたセゾン。
酵母由来のフルーティー&スパイシーなフレーバー。
ライ麦が醸し出すほのかなスパイシーさも相まって、フィニッシュはドライに仕上げました。
セゾン酵母が醸すフルーティーさ、スパイシーさが味わえる一杯です。
スタイル:Saison
モルト:Pilsner, Vienna, Rye, Wheat
ホップ:Lorien, Nugget
|
原材料 |
大麦麦芽・小麦麦芽・オーツ麦麦芽
ライ麦麦芽・ホップ |
アルコール度数 |
7.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
FAR AND AWAY -NOTH- 缶 |
 |
 |
FUKUOKA CRAFT BREWING とのコラボ!
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、福岡県の FUKUOKA CRAFT BREWING とのコラボビール。
新しいラガー酵母とホップオイルを使用した Dry Hopped Lager。
BTB版は Citra の Lupomax とテルペンを使用。
シトラス、グレープフルーツ、ベリーのようなキャラクターが味わえるスッキリとした一杯です。
スタイル:Dry Hopped Lager
モルト:Pilsner, Crystal
ホップ:Citra(Lupommax), Citra(Terpenes)
|
原材料 |
大麦麦芽・ホップ |
アルコール度数 |
5.5% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |

BLACK TIDE BREWING
DEAR AUTUMN 缶 |
 |
 |
Collaboration with 奈良醸造!
「BLACK TIDE BREWING」は、 気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと設立されたブルワリー。
このビールは、奈良醸造とコラボレーションしたセゾンスタイルのビール。
今までのBTBのセゾンよりも味わい深く、艶やかな秋色のアンバーブラウンのビアカラー。
ほどよい甘味とスパイシーさも味わえる仕上がり。
紅葉を愛で、実りの秋を感じながら味わってもらいたい限定コラボビールです。
色調は、赤みがかったアンバーカラー。
香りは非常に穏やか。
ほのかに酵母のニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、滑らか。
柔らかな飲み口に、ほのかな甘みとスパイシーな要素を伴うふくよかな旨味。
飲み心地良さの中にも果実的な酸がアクセントとなっています。
スタイル:Saison
モルト:Pilsner, Vienna, Red Rye
ホップ:Talus
|
原材料 |
大麦麦芽・ホップ |
アルコール度数 |
6.0% |
IBU |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|