奈良の地酒屋 登酒店
ウーヴァー酒会 2010年


2010/12/11
第37回 Uver 年忘れ会 2010
 12月の会は毎年恒例の忘年会。
 今年も奈良の「よばれや」さんにて開催しました♪

 忘年会ではこの1年の感謝の意味も込めまして、いつもよりもちょっとエエお酒をラインアップしています。

 日常ではなかなか手を出しにくい価格帯のお酒を、この日ばかりは贅沢にガッツリ呑んで頂きます♪


 料理のメインはいつも鍋なんですが、今年は大和肉鶏のすき焼き♪
 ボリューム満点でこちらもガッツリ系!
 これがまた日本酒に合う合う♪

 他にも6種のプレートからデザートまであり、大満足。

 いつもは順番にお酒を味わっていただくんですが、今回は皆好き好きに飲みたいお酒をセルフサービス。
 僕も久しぶりに一緒に食事とお酒を楽しみました♪


 今年も無事に毎月欠かさず開催できました。

 参加される方も増え、今年は初めてビールの会もやりました。

 また来年も楽しく美味しいお酒をご提案していきたいと思います。

 どうぞお楽しみに♪
呑んだお酒♪

玉川 山廃純米大吟醸 玉龍 雫酒 おりがらみ 21BY
風の森 純米大吟醸笊籬採り 山田錦 無濾過生原酒 21BY
大手門 純米大吟醸 無濾過生原酒 20BY
奥播磨 純米吟醸 袋しぼり 仕込第三十五号 21BY
花巴 純米大吟醸 無濾過生原酒 袋吊り斗瓶囲い 19BY
奥鹿 山廃純米吟醸 無濾過生原酒 18BY
小左衛門 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 斗瓶採り 20BY


2010/11/18
第36回 ”自然派”ヌーヴォーの会 2010
 11月はヌーヴォー解禁月。
 ということで、毎回11月は解禁日にヌーヴォーの会です。

 今回は平日にも関わらず、大勢の方にご参加頂きました♪
 ワイン絡みの会は女性比率が高く、華やかです(笑)

 今年は例年人気のピュズラの白が販売中止となるアクシデントがあり、ラインナップが一種類減り、5種類の飲み比べ。

 ピュズラに変わり、今年初めて挑戦した新井順子さんの白が加わったのですが、これがものすごく旨い!
 お客さんにも大人気でした♪

 今年は去年に比べて若干線が細いかな?と思ってたんですが、ランセストラ・新井順子さんのヌーヴォーは相変わらずボディがあり素晴らしかったですね。
 特に新井順子さんの赤は複雑味もあり、ヌーヴォーだとは思えないという声もたくさん出ていました。

 逆にピュズラの赤やキュヴェ・ファンションの柔らかな果実味は、赤ワインの渋みが苦手な方にも好評。

 平日ということもあり、遅れての参加という方も多かったんですが、解禁日に皆で美味しいヌーヴォーを飲んで楽しい時間を過ごすことができたのではないでしょうか?

 量産品のヌーヴォーに比べてこのようなヌーヴォーは葡萄の出来などが顕著に現れますし、生産者のスタイルが反映されやすいので、来年がまた楽しみですね♪


 平日にも関わらず、皆さんありがとうございました!
飲んだワイン♪

Domaine des Bois Lucas
Vins de Table Blanc Primeur 2010
Clos du tue=boeuf
Vin Nouveau du tue=boeuf 2010
Guy Breton
Beaujolais Villages Nouveau Cuvee Fanchon 2010
Domane de Lancestra
Beaujolais Village Primeur P・U・R 2010
Vinifie par junko ARAI
Beaujolais Villages Nouveau Le Pont du Diable 2010




2010/10/23
第35回 小左衛門 限定酒の会
 今回は岐阜の小左衛門の酒の会。

 小左衛門の中でも数量限定や季節限定、そして裏モノなどなどレアなお酒をずらっとラインナップ!
 今回は過去最高の10種類を大放出。

 そしてゲストにはお馴染みの頭・渡邉さん。
 今回もお客様と熱いトークをぶちかましてました(笑)

 後半に飲んで頂こうと思っていた山廃本醸造の"おりがらみ"の澱の量に不安を感じ、予め開栓したら見事に噴出(ちょっとだけ)!急遽一番最初に飲んでもらうというアクシデントはありましたが、その後は順調に種類を重ね、あっという間に一巡。

 その後は好き好きに常温で飲んだり、燗して飲んだり。

 個人的には「生もと おりがらみ」の燗冷まし、「濃口88%」の熱燗あたりがナイスな感じでした。
 入荷したてはカッチカチやった「濃口88%」。ようやく飲み頃になってきましたよ。

 この22BYからはラインナップを見直し、醸造するお酒の種類もある程度集約する中島醸造。

 そういう意味では、今回のラインナップには22BYでは造られないお酒もたくさんあり、貴重なラインナップとなりました。

 そして予想以上にお酒が空いたことは言うもでもありません(笑)

 毎回お越し下さる渡邉さん、ありがとうございました!
 
呑んだお酒♪

小左衛門 純米大吟醸 責めブレンド 無濾過生原酒 21BY
小左衛門 初のしぼり 無濾過生原酒 直汲 21BY
小左衛門 山廃純米吟醸 美山錦 直汲おりがらみ 21BY
小左衛門 特別純米 越中五百万石 直汲 21BY
小左衛門 特別純米 信濃美山錦 ひやおろし 21BY
小左衛門 純米生原酒 6号酵母 おりがらみ 21BY
小左衛門 生もと純米 備前雄町 おりがらみ 21BY
小左衛門 山廃純米酒 山田錦 おりがらみ 21BY
小左衛門 山廃仕込本醸造 おりがらみ 21BY
小左衛門 濃口純米酒 88% 無濾過生原酒 21BY


2010/09/18
第34回 凱陣を呑む会
 今回は香川県の丸尾本店が醸す「凱陣」を呑む会。

 今までも何回と酒の会で呑んでいるんですが、スポットで出すことばかりで、なにげに凱陣だけで呑み比べたことが無かったんで、今回は凱陣8種類の呑み比べ♪

 本来は熟成させて本領を発揮する凱陣ですが、同じ条件で比べたかったので、21BYのものだけにしました。

 合わせる料理は香川県の郷土料理を含んだ色々なプレート料理など。

 そして後半には「讃岐うどん」!
 香川といえば讃岐うどんでしょ!ということで、いつも料理をしてくれている松田が手打ちで打ちました。さすがですわ・・・
 もちろんお客様には大好評でした♪

 お酒は思いのほか現状でも美味しく呑めるものが多く、十分楽しんで飲み比べられました。

 山廃系はやはりまだ硬さがありましたが、燗につけるとやはり旨い!

 後半はあれやこれやと燗酒大会になってました(笑)

 凱陣自体、結構濃醇な酒質なんですが、やはり旨い酒は無くなるのも早い!
 いつもよりも多少多めに用意してたんですが、あれよあれよという間に無くなってしまいました(汗)

 今回も多くの方にご参加頂きました。
 ありがとうございました!
 
呑んだお酒♪

悦凱陣 純米吟醸 興 うすにごり生 21BY
悦凱陣 純米吟醸 無濾過生 五百万石 21BY
悦凱陣 純米酒 無濾過生 オオセト 21BY
悦凱陣 純米酒 KU16 無濾過生 21BY
悦凱陣 純米 無濾過生 阿州山田錦 21BY
悦凱陣 山廃仕込純米酒 無濾過生 海老名亀の尾 21BY
悦凱陣 山廃仕込純米酒 無濾過生 赤磐雄町 21BY
悦凱陣 山廃仕込純米酒 無濾過生 讃州雄町 21BY


2010/08/28
第33回 残暑にビールはいかがでしょう?の会
 今月は以前から一度やってみたかったビールの会。

 初回となる今回は、オーストリアビール・ドイツビールを数種類、飲み比べて頂きました。

 そして今回、オーストリアビールのエーデルワイスの生樽をご用意しました。
 個人的にも飲んでみたかったので、楽しみでした(笑)

 料理はビールに合わせてタコスなどのメキシカンスタイル。
 お客様の反応も良く、こういった演出はさすがです♪

 まずは簡単なビールの説明などをさせて頂き、比較的軽めのものから飲んでいって頂きました。

 今回は日本のビールに多い純粋なピルスナー系のビールはあえて外しました。

 普段あまりビールを飲まない方もいらしゃったのですが、今回のビールは楽しんで頂けたようでひと安心。

 瓶のビールももちろん美味しかったんですが、生ビールは激旨でした!フレッシュさとフルーティーさ、そして程よいコクのある味わいは最高です♪

 ただ、さすがに25Lはなかなか空かなかったですけどね(汗)

 全体的には生ビール、ラドラー、ガウダーボックなんかが好評でした。

 初めてのビールの会でしたが、なかなか好評だったので、また違うビールを使ってやりたいと思います。
 
飲んだビール♪

ツィラタール ラドラー(オーストリア)
ツィラタール ガウダーボック(オーストリア)
エーデルワイス ヴァイスビア 生ビール(オーストリア)
エーデルワイス スノーフレッシュ(オーストリア)
マイセルズ・ヴァイセ ヘーフェ・ヴァイツェン(ドイツ)
ケストリッツァー シュヴァルツビア(ドイツ)


2010/07/24
第32回 今年の大倉を呑む会
 今月の酒の会は大倉さん、田中さんをお呼びしての大倉の会。

 21BYの大倉を中心に大倉・金鼓を飲み比べて頂きました!

 所用で遅れる大蔵さんに代わり、まずは田中さんから蔵の説明と、順番にお酒の説明を。

 この暑い中でこそ大倉のようなバシッと酸の効いた酒!
 火には火を!って感じですね(笑)

 大倉さんの登場に合わせて、隠しラインナップの「オオセト 濁酒本生 17BY」を開栓!

 このお酒の開栓の為に造られた秘密兵器のお陰で、ホンマにあっさり開栓。
 でもやっぱりこのお酒は噴出の危機感を感じて開栓するのが醍醐味なのかも・・・ちょっと物足りなさが・・・

 味わいは勿論最高!熟成のまったり感とシュワシュワ感はやっぱり好評♪

 今年発売された「夏うらら」と、そのベースとなった「純米吟醸 山田錦 20BY」の生原酒を比べてもらったり、造りを再開した15BYの山廃本醸造の原酒を飲んだりと、色々な大倉を楽しんで頂けたのではないでしょうか?

 今回も大勢の方に来て頂きまして、冷房が追いつかない(笑)

 勿論お酒は全て空っぽになりました♪

 大倉さん、田中さん、忙しい中有り難うございました!
 
飲んだお酒♪

大倉 山廃純米 陽の光 直汲み生原酒 おりがらみ 21BY
大倉 山廃特別純米 雄町 直汲み生原酒 おりがらみ 21BY
大倉 純米吟醸 ひのひかり 直汲み生原酒 21BY
大倉 特別純米 オオセト 中取り無濾過生原酒 21BY
大倉 山廃純米吟醸 山田錦 直汲み生原酒 21BY
大倉 純米吟醸 山田錦 直汲み本生 20BY
大倉 純米吟醸 夏うらら 20BY
金鼓 山廃本醸造 火入原酒 15BY

大倉 特別純米 オオセト 濁酒本生 17BY


2010/06/19
第31回 梅乃宿の熟成酒を飲む会
 今月は梅乃宿酒造から、営業の平岡くんと製造の坂本くんをお呼びしての酒の会。

 もう30回を超えるこの会ですが、なにげに梅乃宿オンリーの会は今回が初めて・・・(汗)

 現在のようにリキュールでブレイクするずっと昔、もっと小規模な清酒蔵のころからお付き合いがある当店としても、梅乃宿の日本酒をもっと知ってもらう為、飲み頃になった熟成酒を楽しんで頂きました。

 まず食前酒として今期金賞を受賞した出品酒の無濾過原酒!
 基本的には香り系のお酒を会に出すことは少ないんですが、杜氏の経験・技術力を駆使して造られた大吟醸、こういったお酒もやはり飲んで頂きたいと思いリストアップしました。

 次に山廃仕込の純米吟醸をロックで。これがまた好評♪ロックにすることで柔らかさと清涼感が出て、こんな季節にピッタリ。
 他のお酒もロックで試したり楽しんだり。

 2007年のアンフィルター中汲みの山田錦と雄町を飲み比べるとこれまた面白い。それぞれの熟成感が違って、特に山田錦はごっつええ感じ♪

 19BYの生モト純吟もタンク違いで!この違いも分かりやすく、出来立て当時よりもよりはっきりとした変化があって面白かったですね。

 写真には無いですが、蔵から差し入れで18BYの「雫」も頂いちゃいました♪あざーす。
 もちろん速攻無くなりましたけど(笑)

 平岡くん、坂本くん、お疲れ様でした!
 
飲んだお酒♪

梅乃宿 大吟醸 袋吊り斗瓶囲い 出品酒 無濾過原酒 21BY
梅乃宿 山廃仕込 純米吟醸 生原酒 21BY
梅乃宿 純米吟醸 露 無濾過袋しぼり 18BY
アンフィルタード・サケ 2007 山田錦 中汲み生
アンフィルタード・サケ 2007 雄町 中汲み生
梅乃宿 生モト 純米吟醸 無濾過生原酒 21号 19BY
梅乃宿 生モト 純米吟醸 無濾過生原酒 35号 19BY
梅乃宿 生モト 純米吟醸 火入 2008年度瓶詰


2010/05/29
第30回 今期の花巴はいかに!? の会
 今月の会は、吉野の御芳野商店さんから、蔵元杜氏として今期で2年目の造りを終えた橋本晃明さんにお越し頂き、今期(21BY)の花巴を飲み比べる会を行いました。

 合わせた料理は、吉野葛を使用したアスパラのムースや蛸入りポテトサラダ、牛すじの土手焼きなどなど。

 まずは大吟醸らしからぬ濃醇さを持つ純米大吟醸から。
 これはホンマに旨みしっかりで、花巴らしい!

 その後、純米吟醸・純米と飲み進め、山廃のおりがらみと澄んだものとの飲み比べ。

 おりがらみは澱のクリーミーさ、乳酸系の香りがあり、参加者の方々にも好評でした。澄んだ山廃も例年と比べると比較的旨みが出てきていて、現状でも結構楽しめる状態でした。

 続いて菩提もと、そして有機栽培のキヌヒカリで仕込んだ山廃純米酒。このお酒は去年に引き続き2年目です。

 あえて甘めに仕上げ、米の甘み・濃醇さのある味わいのこの山廃は、ロックで飲むと非常に良いバランス♪
 口当たりが爽やかになり、フルーティーな味わいに変化します。いやはや面白い。

 最後にこの山廃を使用し、有機栽培の梅を漬け込んだ梅酒登場!糖類も無添加のオーガニック梅酒です。

 通常の梅酒とは一線を画し、この酸味とエキス分に驚く方も多かったですが、「めっちゃ梅」な味わいはこれもまた良し。料理にも合いますしね。

 そんなこんなで、あっという間に空瓶が増え、思いのほか早くに空瓶だけになりました(汗)
飲んだお酒♪

花巴 弓弦葉 純米大吟醸 無濾過生原酒 21BY
花巴 弓弦葉 純米吟醸 無濾過生原酒 21BY
花巴 弓弦葉 純米 無濾過生原酒 21BY
花巴 山廃特別純米 無濾過生原酒 おりがらみ 21BY
花巴 山廃特別純米 無濾過生原酒 21BY
花巴 太古の雫 菩提もと 無濾過生原酒 21BY
花巴 山廃純米酒 南遷 有機米仕込 無濾過生原酒 21BY
花巴 南遷 梅の酒 オーガニック梅酒
花巴 しぼりたて 無濾過生原酒 21BY(蔵元持参)


2010/04/24
第29回 春を楽しむ自然派ワイン
 今月は久しぶりに自然派ワインの会。

 暖かい季節になってきたので、そんな季節にピッタリの爽やかでナチュラルなワインを中心にラインナップ。

 ワインだからなのか、たまたまなのか、今回は多くの方がご参加下さいました。

 合わせる料理もサラダやラタトゥイユ、手羽のレモン煮などイタリアンな料理で♪

 今回一番早くなくなったのはスパークリング。
 ナチュラルな甘さと果実味で、ビールのようにグビグビ飲めるワインで、男女共に好評でした♪

 しっかりした酸味と旨みのあるロゼの味わいにも驚かれた方が多く、食中酒としてのロゼの使い勝手の良さも知って頂けたような気がします。

 普段そんなにワインを飲まない方も非常に興味を持っていただけ、自然派ワインの美味しさ、面白さを体感してもらえたと思います♪

 しかし今回もたくさんの本数が空瓶に(笑)
 美味しいワインはどんどん杯が進みますね♪
飲んだワイン♪

ブランケット・メトード・アンセストラル 2006
ジュリアン・メイエ ソリ 2008
ジュリアン・メイエ メール・エ・コキアージュ 2008
レ・ヴァン・コンテ ボワ・サン・ソワフ 2008
ロザート・ディ・トスカーナ 2008
ヴァンサン・トリコ レ・ミラン 2008
ヴィーナ・イルーション 2007



2010/03/27
第28回 新酒色々の会 2
 今月の酒の会は先月に引き続き、最近入荷したお酒から幾つかセレクトしたものを飲み比べ。

 今回は初めて参加された方も多く、フレッシュな雰囲気でスタート!

 お酒に合わせる料理は、メインが天野酒の酒粕を使用した味噌ベースの粕鍋。
 他にも筍の土佐煮やマスタードリーフのサラダ、スティックサラダのネギ味噌添えなどなど。

 今回も前回と同じく天野酒が大人気♪
 前回とは酵母違いの荒走りでしたが、今回の方が柔らかさもあり、女性の方にも好評でした。
 千代さんの櫛羅も非常に綺麗な味わい。毎年磨きがかかってきています。

 大倉・玉川は双方コッテリ系でしたが、今回は玉川に軍牌があがりました。というよりも大倉はまだまだ渋い!さすが"どS"ブレンド(笑)
 玉川は現状でも濃醇な旨みが詰まっていて、今後が更に楽しみになりました。
飲んだお酒♪

小左衛門 純吟雄町 直汲おりがらみ 無濾過生原酒 21BY
天野酒 純米無濾過荒走り 生もと18号 21BY
櫛羅 純米吟醸 2009 中取り生酒
風の森 純米吟醸しぼり華 雄町 無濾過生原酒 21BY
文佳人 リズール 純米 21BY
大倉 山廃純米 どSブレンド 無濾過生原酒 21BY
玉川 山廃純米酒 白ラベル 無濾過生原酒 21BY


2010/02/27
第27回 新酒色々の会
 今月の酒の会は、新酒色々の会。

 ここ最近入荷してきた新酒から幾つかピックアップして飲み比べました。

 "にごり"あり"おりがらみ"ありと、バリエーションも様々。

 当日お店にいらした油長酒造のTさんから発売前の「真中採り」を頂き、急遽ラインナップに追加♪
 嬉しい誤算となりました。

 料理は鶏つくね鍋をメインに、大和まなのサラダや自家製千枚漬けなど。

 今回人気が高かったのは、天野酒の荒走り、玉川の生モト、そして真中採りも好評でした。

 大倉・花巴はやはりパンチが強い!
 澱が絡もうがなんのその(笑)
 あまり日本酒を飲み慣れない方にはインパクト大ですね。

 さてさて、来月は第二弾でもやろうかな・・・

飲んだお酒♪

櫛羅 純米吟醸 袋吊り荒走りにごり 21BY
風の森 純米真中採り 無濾過生原酒 21BY
天野酒 純米無濾過 荒走り 9号酵母 21BY
大倉 山廃特別純米 直汲み生原酒 おりがらみ 21BY
花巴 山廃特別純米 無濾過生原酒 おりがらみ 21BY
梅乃宿 雄町 純米酒 NUK 無濾過生原酒 21BY
悦凱陣 純米酒 無濾過生 オオセト 21BY
玉川 生モト純米酒 コウノトリラベル 無濾過生原酒 21BY


2010/02/07
番外編 中島醸造 蔵見学
 今回は番外編の蔵見学です。

 今年は奈良県を飛び出して、チャーターしたバスで岐阜県の中島醸造さんへと向かいました。

 午前中に出発し、お昼頃に蔵に到着。

 蔵の案内はいつもおなじみの頭・渡邉さん。
 酒の会にも去年・一昨年と来ていただいてます。

 まずは酒母室にて酒母を食べ比べながらの説明。
 中島醸造では強い酒母を造る為、速醸でも酒母日数は長めとなっています。

 洗米や蒸米をする場所は屋外にあります。
 現在は甑を使用してますが、17年までは和釜で米を蒸していたそうです。釜が割れてしまったことで、泣く泣く甑を購入したとか。

 仕込み蔵では、現在仕込まれている"もろみ"を片っ端から試飲♪これがまた旨い!
 "もろみ"の段階で非常に味が整っているのに驚き!

 その後2階にある麹室へ。
 中島醸造では造るお酒の酒質によって麹室のシチュエーションを使い分けているんですが、この時期は味を出す麹を造る為、湿度をだいぶ高めにしていました。分かりやすく言えばサウナみたいなもんです(笑)

 麹室を出た後は、実際に出来た麹を食べる。
 これがまた旨い♪

 作業工程をゆっくりと楽しく隅々まで案内して頂きました。

 その後はお楽しみの利き酒タイム♪
 今期搾ったお酒から過去のビンテージまで相当な種類のお酒を出して下さいました。しかも燗も自由!

 いやぁ、ありがとうございます。
 利き酒の後は、お座敷にてお食事。

 蔵元の知人が料理を作って下さいました。
 山の幸をふんだんに使った料理の数々。
 そして小左衛門のお酒♪

 まさに満足の蔵見学でした。

 蔵の方々、ありがとういございました。
 そして皆様、お疲れ様でした!
 


2010/01/23
第26回 冬だ!鍋だ!燗酒だ!
 2010年一発目の酒の会は、燗で旨い酒を飲む会となりました。

 新酒が沢山出てきている時期なんで、元々は新酒特集にしようかとも思ったんですが、今年の冬は結構寒いし、燗酒だけでやったことも無かったんで・・・。

 いつもは無濾過生酒が主体なんですが、今回は火入れオンリー。うちとしては珍しいラインナップです(笑)

 常温の味と燗した味を比較してもらえるよう、最初は常温を少しずつ味わって頂き、再度燗したものを飲んで頂きました。

 それぞれに特徴的でしたが、全体的に評判が良かったのは「篠峯 参年熟成」。円やかな口当たりと旨みが常温・燗共に好感を得たようです。

 あとは「小左衛門 6号」は燗の評判が良かったですね。常温だとやや酸が立っていますが、燗にすると穏やかになり、キレも良い。

 「玉川」は思いのほかまだ硬く、「八兵衛」は山廃ながら優しい味わいでしたね。

 「大倉」はやはり一番インパクトがあり、"こんなお酒飲んだことがない・・・"という意見も(笑)

 僕自身もどういう燗のつけかたがそれぞれに良いか考えながらやってたんで、面白かったですね。

 また違うラインナップでやりたいですね♪

飲んだお酒♪

篠峯 純米大吟醸 雄町 参年古酒
酒屋八兵衛 山廃純米酒 19BY
玉川 特別純米酒 20BY
小左衛門 純米 6号 20BY
睡龍 生もと純米 原酒瓶燗 18BY
花巴 山廃特別純米酒 19BY
大倉 山廃特別純米 雄町 無濾過火入れ原酒 17BY



当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved.