|
|
2008/12/13
第13回 忘年会!イエ〜イ! |
|
|
今回は、12月ということで、忘年会です。
会場は、今年の11月にオープンした「よばれや」さんにて。
お酒に合う、色々な料理を用意して頂きました♪
まずは、その「よばれや」の牧園さんから一言頂きまして、酒の会をスタート!
今日のメインは「美酒鍋」。
花巴の特撰本醸造がたっぷりと入った鍋を火にかけ、沸いてきたところで蓋を取り、ファイヤー!
フランベしてアルコールを飛ばしてから具材を入れていきます。
この、鍋から出る火が勢い良く、大迫力です♪
味も勿論美味しく、好評でした♪
その後も「奈良風おでんの盛り合わせ」や「大和牛のローストビーフ」、「大和牛のすね肉の五徳煮」、「あら煮」など、美味しい料理が次々と。
お酒についても、今回は特にテーマを作らず、奈良の旨いお酒を存分に楽しんで頂きました♪
しかし皆さん、飲むわ飲むわ!
美味しい料理と美味しいお酒♪
今年の「Uver-SAKE会」を締めくくるにふさわしい盛り上がり、いや、それ以上の盛り上がりでした!
去年の12月にこの会を始めて、色々な方にご参加頂き、多くの繋がりができていることを実感してきました。
また、多くの方から「美味しい!」「楽しい!」との意見も頂いてきました。
来年も今年以上に充実した会にしていきたい、また、もっと多くの方に美味しいお酒を知って頂けるよう頑張りたいと思います。
ご参加頂いている皆様、関係者の方々、来年もよろしくお願い致します! |
飲んだお酒♪
20BY 金鼓 濁酒 生酒 2号タンク
20BY 金鼓 純米生原酒 隠し酒
17BY 大倉 山廃特別純米 直汲み本生
19BY 花巴 山廃特別純米 無濾過生原酒
19BY 花巴 太古の雫 菩提驟 無濾過生原酒
花巴 山廃仕込み 特撰本醸造
17BY 梅乃宿 生驟寶ヵト 無濾過生原酒
19BY 梅乃宿 山廃純米吟醸 無濾過生原酒
19BY 風の森 純米しずく 無濾過生原酒
19BY 櫛羅 純米 無濾過生原酒
その他色々 |
|
|
|
|
|
2008/11/20
第12回 "自然派ヌーヴォー"を楽しむ会 |
|
|
今月は"ヌーヴォー解禁"の月ということで、当店で販売する"自然派ヌーヴォー"を飲み比べする会を行いました。
場所は近くの「Bar Rosa Rossa」さん。
マスターお手製のイタリアンに合わせて5種類のヌーヴォーを楽しみました♪
まずは「ティエリー・ピュズラ」のフレッシュな白のヌーヴォーから始まり、「クロ・デュ・テュエ・ブッフ」のチャーミングなヌーヴォー。
そして去年も人気だった「ランセストラ」、ワイン雑誌でも評価の高い「ドメーヌ・ド・ラ・マドーヌ」、最後にエレガントな「ラパン」。
通常のヌーヴォーと違い、しっかりと味わいや旨みのあるヌーヴォーなので、皆さんのリアクションが気になるところではありましたが・・・全く問題無しですね(笑)
やっぱし旨いもんは旨い!
特に完成された味わいの「ドメーヌ・ド・ラ・マドーヌ」、そして女性らしいチャーミングさを持つ「ラパン」は好評でした♪
ヌーヴォーでもこれだけの個性の違いがあるとホントに面白いですね。 |
飲んだヌーヴォー♪
ティエリー・ピュズラ ヴァン・ヌーヴォー・ブラン 2008
クロ・デュ・テュエ・ブッフ ヴァン・ヌーヴォー・デュ・テュエ・ブッフ 2008
ドメーヌ・ド・ランセストラ ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2008
ドメーヌ・ド・ラ・マドーヌ ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー ル・ペレオン 2008
フレドリック・コサール ボジョレ・ヴィラージュ・プリムール ラパン 2008
|
|
|
|
|
|
2008/10/11
第11回 春鹿の今を飲む! |
|
|
今回は奈良町にて「春鹿」を醸す今西清兵衛商店から、営業の中野さんにお越し頂きまして、春鹿のお酒を楽しむ会を開催しました。
まずは食前酒に発泡性純米酒「ときめき」。
この発泡感とカルピスのような風味が好評で、後にすだちを搾ったりして楽しんで頂きました♪
この日は春鹿の蔵開きの時に限定で販売していた「杜氏のひみつ酒」を特別にご用意頂き、通常は販売していないお酒を楽しんでいただいたり、山廃純米生原酒の「青乃鬼斬」の19BYと18BYを比較。また木桶仕込みの山廃純米の生と火入れを比較して頂いたりと、熟成や火入れ・生の違いを感じていただけるようなラインナップにしました。
また、今までの春鹿は、香り高く、キレのよい上品なイメージのお酒が多かったのですが、今回はそういったお酒ではなく、最近の春鹿が造る"味のある酒"を中心にしたことで、今の春鹿のお酒を知って頂く良い機会になったのではないでしょうか?
途中にちょっとした業界のウラ話なんかも飛び出したりしながら、和気藹々としたムード。
お客様には「青乃鬼斬」・「木桶の生」が好評でした♪
やはり、米の旨みのあるお酒や、ボディーのあるお酒の評判が良いようです。燗にしても美味しいですしね♪
翌日にお子さんの運動会を控えていた中野さん、お疲れ様でした! |
飲んだお酒♪
春鹿 発泡性純米酒 ときめき
春鹿 純米吟醸 杜氏のひみつ酒 19BY
春鹿 山廃純米 超辛口 生原酒 青乃鬼斬 19BY
春鹿 山廃純米 超辛口 生原酒 青乃鬼斬 雫下一年熟成
春鹿 木桶仕込み 山廃純米 生原酒 19BY
春鹿 木桶仕込み 山廃純米 火入れ 19BY
春鹿 純米酒 旨口四段仕込み 19BY
|
|
|
|
|
|
2008/09/27
第10回 小左衛門、呑むか?呑まれるか! |
|
|
今回は岐阜県にて「小左衛門」を醸す中島醸造さんから頭を務める渡邉さんにお越しいただきまして、小左衛門をガッツリ呑んでいただく会となりました。
合わせる料理は大和肉鳥を使用したすき焼き風鍋。
濃いめのお酒には濃いめの鍋ということで、楽しんで頂きました♪
今回は非売品の純米大吟醸の斗瓶のオリだけを集めたものや、八反を使用した純米吟醸の直汲みと通常商品の比較、また山田錦を使用したお酒の造りや酵母違いなど、凝縮した内容となりました。
"斗瓶のオリだらけ"はオリのクリーミーでミルキーな口当たりが柔らかく、良い意味で大吟醸らしさがなく好評でした♪
普段あまり日本酒を飲まれない方は八反の直汲み、よく飲まれる方は通常品に分かれるなど、面白い結果もありました。
ただ、やはり最後の方に呑んで頂いた山田錦の純米と山廃純米は、しっかり旨みと酸があり、あっという間に無くなりました。
また、一緒にお出しした仕込み水の評判も良く、良い水が良い酒を造る要因だということを実感して頂けたと思います。
今年の造りからはラインナップも絞込み、さらに個性のあるお酒を醸してくれることに期待できそうです♪
渡邉さん、遠いところお越し下さいまして、ありがとうございました! |
飲んだお酒♪
19BY 純米大吟醸 斗瓶のオリ酒 無濾過生原酒
19BY 小左衛門 純米吟醸 八反35 直汲み 無濾過生原酒
19BY 小左衛門 純米吟醸 八反35 無濾過生原酒
19BY 小左衛門 純米吟醸 秋田吟の精 夏純吟
19BY 小左衛門 特別純米 信濃美山錦 おりがらみ
19BY 小左衛門 純米吟醸 13号 播州山田錦 生酒
19BY 小左衛門 純米 六割五分 播州山田錦 生原酒
19BY 小左衛門 山廃純米 播州山田錦 おりがらみ |
|
|
|
|
|
2008/08/30
第9回 夏だ!鍋だ!燗酒だ! |
|
|
今回は、残暑に鍋と燗酒をテーマに、福岡は杜の蔵酒造より溝口さんをお招きしての会を開催しました。
杜の蔵酒造は日本酒の全製造が純米という蔵元で、純米酒の熟成・燗をテーマとした酒造りを行っています。
今回はまずご来場頂いたお客様に"酒クイズ"と称し、ビンテージ違いの「槽汲み」を呑み比べ。古い順を当てるというゲームをして頂きました♪これがなかなか難しい・・・。
終わった方からウエルカムドリンクとして「大手門 純米大吟醸」をサービス♪
皆さんがクイズを終了したら、改めて会をスタート!
今回は鶏ガラからしっかりダシを取った「水炊き」と、前日から仕込んだ「特製おでん」が登場。
水炊きにはつけダレとして杜の蔵の"麹ドレッシング"、そしておでんには料理酒として杜の蔵の"あじわい料理酒"を使用♪
お酒も"ぐいのみ"と"平杯"での味わいの違い、"冷や"と"燗"での違いなど次々にテーマが出現!
後半は常温熟成酒「悠五年」の燗に合わせて、「色々な食材のスモーク チーズディップ添え」。
全体を通して、"お酒と料理の相性"というテーマももちろん入っています♪
その後、秘蔵酒として当店で熟成した「8BY 大手門 純米大吟醸 雫酒」を投入!円やかな熟成感と旨みが最高♪
最後は酒粕焼酎「吟香露」と「しそ梅酒」でシメ!
今回、色々なテーマがあり、お客様にはそれぞれ色々と感じて頂けたのではと思います。その分凝縮感のある会になりました!
溝口さん、遠方よりわざわざ有難うございました! |
飲んだお酒♪
19BY 大手門 純米大吟醸
独楽蔵 醇 2005
独楽蔵 玄 2004
独楽蔵 悠五年 純米古酒
酒粕焼酎 吟香露
純米酒仕込み しそ梅酒
8BY 大手門 純米大吟醸 雫酒 |
|
|
|
|
|
2008/07/19
第8回 千代酒造のお酒に癒される会 |
|
|
今回は奈良県・御所市にて「篠峯」「櫛羅」を醸す千代酒造さんより、堺専務にお越し頂きまして、千代酒造のお酒を満喫致しました♪
まずは堺専務にご挨拶いただきまして、金賞受賞酒で乾杯!
ちなみに今年で5年連続金賞受賞という快挙を更新中です。
堺さん的にはそろそろ出品をやめようかな?とも思っているみたいですが、やはり毎年造りを始めると試してみたくなるんでしょうね。
当日は「櫛羅 純米」の無濾過生原酒と一回火入れを比べました。一回火入れは現在ほとんど出回っていない商品なんですが、今回ご用意頂きました。
まずは常温にて飲み比べしたところ、香り・口当たり・旨み等において無濾過生原酒の方が圧倒的に人気だったのですが、一回火入れを燗にしたところ、常温ではややまとまりなく感じた部分が良い具合にジャストミート!
しっかりした旨みが引き出て劇的な変化でした♪
こういう事があるから、日本酒は面白い!
また、「18BY 篠峯 凛々」も非常に良い感じに熟成してまして、まったりとした雄町の旨みが何とも美味♪
これは僕の中で確信を持って出品したのですが、間違い無かったですね〜。お客さまにも好評でした♪
秘蔵酒は恐らく15年以上前のお酒だろうとの事でしたが、これがまたエエ感じに熟成してます。熟成酒の嫌な部分が少なく、柔らかな旨みでまったりしてます♪
以前から思ってましたが、千代さんのお酒は熟成しても柔らかいんですねぇ。
気が付いたらお酒もほとんど空になり、表題の通り良い感じに癒された会となりました♪
堺専務、お忙しい中お越し下さいまして、ありがとうございました! |
飲んだお酒♪
19BY 篠峯 吟和 大吟醸 斗瓶取り(金賞受賞酒)
19BY 櫛羅 純米吟醸 無濾過生原酒
19BY 櫛羅 純米 無濾過生原酒
19BY 櫛羅 純米 一火原酒
19BY 篠峯 八反 純米吟醸 無濾過生酒
19BY 篠峯 生モト 純米 無濾過生酒
18BY 篠峯 凛々 無濾過生酒
秘蔵酒 吟醸古酒 |
|
|
|
|
|
2008/06/28
第7回 魅惑のヴァンソワフ♪を呑む! |
|
|
今回はUver-SAKE会初のワインでした。
飲んだワインはフランス・ロワールの「レ・ヴァン・コンテ」。
私が東京にてインポーターさんの試飲会で衝撃を受けたビオワインです♪
このワインを是非お客様にも飲んでもらいたく、今回出品しました。
ビオワインという言葉に馴染みの無い方も多く、簡単な説明の後、順番に飲んでいただいきました。
また、本来ならば飲んでいただく前に前もって開栓しておいた方が、より良い状態で飲んでいただけるのですが、開栓直後からの香りや味の変化を感じて頂きたかったので、あえてグラスに注ぐ直前に開栓してサービスさせてもらいました。
開栓後は還元臭が残るものも多く、「いつも飲んでるワインと何か違う!」という声もあったのですが、だんだんと香りが開き、旨みが出てくる様子を実感して楽しんで頂けました♪
特に白ワインは凝縮したエキス感としっかりした酸があり、「肉料理にも十分いけそう♪」という感想も多く頂きました♪
また、多くの方から「赤よりも白の方がインパクトがあって、濃く感じた!」という声もあがりました。
今後も面白いビオワインを紹介して行きたいな〜。と思います。 |
飲んだワイン♪
ソワ・ミニョン VdP ブラン 2006
アルゴテスト VdP ブラン 2006
レ・ロジエール クール・シュベルニー 2006
ジョゼ・ド・ニース VdT ロゼ 2006
プティ・ルカン VdP ルージュ 2006
R6 VdT ルージュ 2006
ピノワール・デゥ・ソワフ VdT ルージュ 2006 |
|
|
|
|
|
|
2008/05/24
第6回 天野酒を呑み干すぜ!Baby! |
|
|
|
今回は大阪府河内長野市にて「天野酒」を醸す西條合資会社さんから、製造において頭を務める「山本克明氏」をお招きしまして、天野酒の限定流通酒「山本スペシャル」を呑み干す会を行いました。
山本さんには、蔵元の説明、それぞれのお酒の簡単な説明をお願いしましたが、最初はちょっと緊張気味のご様子。
徐々に空気になじんできまして、熱弁をふるって頂きました♪
ご参加頂きました皆様もリストを片手にプチお勉強モード。なかなか良い雰囲気♪
「山本スペシャル」は本醸造を除いて全てが五百万石60%という同じスペック。
今回はそういう意味で、酵母の違い・製造工程の違い・酵母添加と無添加の違い・新酒と熟成酒の違い等による味わいの違いを楽しんで頂けたと思います。
確かに同じスペックでこれだけのバリエーションを持っている蔵元は少ないですからね。
後半はいくつか燗をつけてお出ししたんですが、"本醸造"と"醴"の燗冷ましは抜群!
両方とも熟成酒になりますが、まったりとした米の旨みが心地よく、素直に旨いな〜♪って感じでした。
ちなみに皆様に気に入ったお酒を聞いてみると、"生もと(酵母無添加)"と"醴(れい)"が圧倒的人気でした。
これには山本さんもびっくり!通常は荒走りや12号酵母なんかの方がフルーティーで人気が出そうなもんなんですが、個性的な2本に集まるとは・・・恐るべしお客様。
僕はこっそりこの結果にニヤリ( ̄∇+ ̄)
山本さん、今回はお忙しい中お越し下さいまして、ありがとうございました! |
飲んだお酒♪
19BY 天野酒 純米無濾過 荒走り
19BY 天野酒 特別純米 無濾過生原酒 9号酵母
19BY 天野酒 特別純米 無濾過生原酒 12号酵母
19BY 天野酒 生もと特別純米 無濾過生原酒(酵母無添加)
19BY 天野酒 生もと特別純米 無濾過生原酒(酵母添加)
18BY 天野酒 本醸造 無濾過生
天野酒 醴(れい) 純米火入れ 無濾過 瓶囲い熟成酒
|
|
|
|
|
|
|
|
2008/04/13
第5回 花見を楽しもう! |
|
|
|
今回は「花見」を楽しもう!ということで、お客様に一品づつ食べ物を持ち寄っていただき、当店の近くの公園にてお酒の会を企画しました。
日程設定が一週間遅く、やや散り気味だったんですが、とにかく旨い酒を飲んで楽しもう!ということでお客様にお集まり頂きました。
今回は「大倉本家」の大倉さん、「御芳野商店」の橋本さんにもご参加頂きまして、お客様とも色々と酒談義を交わしていただきました。
途中で恐れていた雨にやられ、急遽当店の2階へ場所を移すというハプニングがありましたが、その後も大いに盛り上がり、蔵元も交えて和気藹々と楽しんで頂けました。
僕個人としては、かしこまった酒の会も良いのですが、今回のような和やかに蔵元さんと交流できる会が理想なんです。
今回はそういう意味では非常に良かったなぁ。と思いました。
大倉さん、橋本さん、ありがとうございました。
また懲りずに参加して下さいね。
ちなみに今回好評だったのは、"花巴 山廃"と"大倉 オオセト"でした♪ |
飲んだお酒♪
19BY 花巴 弓弦葉 純米吟醸 無濾過生 あらばしり
19BY 花巴 山廃特別純米 無濾過生 あらばしり
18BY 花巴 手造り純米酒 無濾過生原酒
18BY 大倉 特別純米 無濾過生原酒 オオセト
17BY 金鼓 純米大吟醸 無濾過生原酒
15BY 大倉 山廃純米吟醸 金ラベル
19BY 大倉 山廃特別純米 無濾過生原酒 雄町
|
|
|
|
|
|
|
|
2008/03/29
第4回 久保本家の生を飲む! |
|
|
|
今回は初めて一つの蔵元のお酒だけを楽しむ会となりました。
「睡龍」・「生もとのどぶ」などで人気の高い久保本家さんです。
本来は生のお酒は少なく、火入れ・熟成を経て出荷されるものが多いのですが、この時期は生のお酒が入荷されてきてますので、まとめて飲んでしまおう!って感じです♪
しかも純米・純米吟醸・どぶ、それぞれ以前のビンテージが当店にありましたので、新酒・熟成酒と垂直テイスティング♪
純米に関してはタンク違いの新酒を飲み比べるというおまけ付き!
新酒のフレッシュさやフルーティーさも勿論美味しいですが、熟成酒の円くなった旨みやコクもまた美味しいですね。
特に燗で飲むと熟成酒の人気が非常に高かったですし、どぶの燗ももちろん好評でした♪
今回の会で熟成酒の美味しさを少し知って頂けたのではないのでしょうか。
またこういう垂直試飲は行いたいと思います! |
飲んだお酒♪
19BY 睡龍 純米吟醸 無濾過生原酒
16BY 睡龍 純米吟醸 無濾過生原酒
19BY 睡龍 純米 無濾過生原酒 1号タンク
19BY 睡龍 純米 無濾過生原酒 9号タンク
16BY 睡龍 純米 無濾過生原酒
19BY 生もとのどぶ 生原酒
18BY 生もとのどぶ 生原酒
睡龍 生もと梅酒(梅酒) |
|
|
|
|
|
|
|
2008/03/16
特別企画 大倉本家 蔵見学 |
|
|
|
今回はメンバーの蔵見学したいというご要望にお応えしての企画として、「大倉本家」さんにお邪魔しました。
私のうっかりした勘違いから道を間違えるというハプニングでスタート・・・(めっちゃ凹んだ・・・)し、雲行き怪しくも蔵に到着。
当日は社長が不在だった為、営業兼蔵人の田中さんの案内のもと見学させてもらいました。
まずは米洗い場・蒸し場・麹室・酒母室・仕込み蔵・貯蔵場など田中さんの熱いトークと共に見学し、杜氏である尾崎さんの歌まで披露して頂きました。
大倉本家では昔も今も「山廃造り」をメインとした造りの為、山廃造りを分かりやすく伝えるのが難しかったんですが、なんとなくご理解いただけたかな・・?
その後は今年の新酒と熟成酒を利き酒していただき、色々と田中さんと酒談義をする場面も・・・。
今回参加いただいた方々は、皆さん蔵見学は初めてということで、趣のある大倉本家を楽しんでいただけたと共に、どのようにして、またどんな思いでお酒を造っているかが伝わったのではないかと思います。
お忙しい中時間を割いて下さいました、田中さんをはじめ蔵の方々に感謝です! |
その後は時間に余裕のある方々と「粋庵」さんにて打ち上げ♪
おいしゅうございました♪ |
|
|
|
|
|
|
|
2008/02/23
第3回 新酒を楽しもう! part2 |
|
|
|
今回も前回に引き続き、入荷ほやほやの新酒を楽しんで頂きました。
今回も前回に引き続き「玉川」の人気が高かったですね。
今回は"酵母無添加"の山廃だったのですが、冷やでも十分美味しく、燗にすると更に優しい旨みが引き立って素晴らしかったです♪
あと、僕自身が梅乃宿酒造さんにお願いして瓶詰めしていただいた「K'z choice」も飲んで頂いたのですが、皆様嬉しいコメントをして下さり、嬉しかったですね。
山廃の割に口当たりが柔らかく、旨みたっぷりで飲みやすかったようです。こちらも燗にしても良かったです。
そしておまけの「かぼす搾り」。
飲み疲れた口にこれは最高でした!開けた瞬間、あっという間に完売しました。
その後はそれぞれにお好きなものを楽しんで頂きまして、最後はほとんど空になってました。
今回初めて参加いただいた方も数名いらっしゃったのですが、楽しんでいただけたようで良かったです♪
次は何を飲もうかな・・・ |
飲んだお酒♪
19BY 特別純米 無濾過生原酒 槽汲み
19BY 篠峯 純米 超辛 無濾過生
19BY 櫛羅 純米 無濾過生原酒
19BY 玉川 山廃 純米 無濾過生原酒
19BY 梅乃宿 生もと 純米吟醸 仕込み21号
19BY 梅乃宿 K'z choice 雄町 山廃 純米吟醸
19BY 悦凱陣 純米酒 KU16 無濾過生
19BY 花巴 弓絃葉 純米無濾過生 あらばしり
かぼす搾り(かぼすリキュール) |
|
|
|
|
|
|
|
2008/01/19
第2回 新酒を楽しもう! |
|
|
|
2008年一発目は、奈良の旨い酒第二弾の予定だったんですが、新酒シーズンということもあり、各蔵の新酒をピチピチの状態で飲んでもらうことにしました。
今回もそれぞれに良いコメントを頂いたんですが、中でも"篠峯 八反""常きげん""玉川""悦凱陣"の人気が高かったです。
香りに特徴があったり、キレ味の良さ等が理由として多かったですね。
"しろみき""霙もよう"のようなにごり酒は賛否両論で、フレッシュ感やフルーティーさがあって美味しいという方と、にごりのドロっとした感じが苦手という意見に分かれました。
今回は梅乃宿さんにお願いして、搾ったばかりの"アンフィルタード"をタンク別に2種類用意してもらい、タンク別に比べてもらいました。
同じ原材料、同じ仕込みで醸造してもタンクによって味が違うということを体感いただけ、楽しんでいただけたと思います。
今回は新酒の状態だったので、また秋位に同じお酒を飲んでもらい、時間の経過による味の違いなんかも感じてもらえたら・・・と思います。 |
飲んだお酒♪
19BY 春鹿 春日のしろみき 活性にごり生酒
19BY 秋鹿 純米吟醸 にごり生酒 霙もよう
19BY 風の森 純米大吟醸 しぼり華 キヌヒカリ
19BY 篠峯 八反 純米吟醸 生原酒
19BY アンフィルタード・サケ 純米吟醸袋搾り 無濾過生
19BY 悦凱陣 純米吟醸 興 うすにごり生
19BY 常きげん 無濾過純米生原酒
19BY 玉川 純米吟醸 手つけず 槽汲み無濾過生
19BY 天野酒 純米無濾過生 荒走り
をとし梅(梅酒) |
|
|
|
|
|
|
|
2007/12/08
第1回 奈良の旨い酒を飲もう! |
|
|
|
記念すべき第1回目のUver会は、ズバリ「美味しい奈良の地酒を飲もう!」というテーマを勝手に決めて行いました!
当日は16名ものお客様にお集まりいただきました。
あまりきちんと日本酒を飲む機会がなかった方も多数いらっしゃったので、まずは飲み口の良いものを中心に、バリエーションを組みました。
最初は順に飲み比べて頂いたのですが、予想以上に好評価をいただきまして、「美味しい!」「フルーティー!」等の声を沢山聞くことができました♪
もし受け入れてもらえなかったら・・・という不安は吹っ飛びました。
後は好きなお酒を飲んでもらったり、燗にして楽しんだりと、気付けば一升瓶7本はほとんど空になってました!
奈良にも旨い酒が沢山あるんだと実感していただけたのではないかと思います。
「こんな楽しい会は始めてです!」なんて言われまして、めっちゃ嬉しかったです♪ |
飲んだお酒♪
大倉本家 19BY 金鼓 濁酒 生酒
千代酒造 19BY 篠峯 純米原酒 うすにごり
梅乃宿酒造 18BY アンフィルタード・サケ 山田錦
梅乃宿酒造 18BY アンフィルタード・サケ 備前雄町
今西清兵衛商店 17BY 春鹿 超辛口 生原酒
油長酒造 18BY 風の森 純米しずく
御芳野商店 18BY 花巴 純米吟醸無濾過生原酒
油長酒造 梅星(梅酒) |
|
|
|
|
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved. |
|