|
|
マス・クトゥルー |
|
 |
Mas Coutelou |
 |
|
ナチュラルなワイン造りを追求! |
|

マス・クトゥルーでは、それが注目されるよりもはるか前の1987年から、有機栽培に取り組んでいます。
マス・クトゥルーの畑の全てにおいて、30年近くにわたり
化学肥料や除草剤、殺虫剤など合成化学薬品の類いは一切使われていません。
その管理は厳格に行われており、植物や土壌に細心の注意を払っています。
基本的に、樹の手入れについては人的介入を制限しており
必要な場合は植物由来の堆肥や調合剤、その他天然由来のものを用います。
醸造において唯一のレシピは存在しないと考えており
品種やヴィンテージに合わせて調整する(ショート/ロングマセレーション、除梗または全房発酵、ピジャージュあるいはルモンタージュ)
直感的な方法、つまり収穫したブドウに応じて様々な手法を使い分けています。
「ナチュラル」なワインを造ることは、ブドウ畑での作業における最終回答を得ることでもあると思っています。
それを選択することは外部からの要素を断つことを意味しており
自分たちが手塩にかけた葡萄たちが、ありのまま応えてくれるように導くわけです。
そのために亜硫酸を添加せず、培養酵母を用いず、酵素も加えない。
経過を観察しつつも手を加えず、試飲を重ねながら成長を見守ります。
瓶詰めは私たちの蔵にて、フィルターを用いず月の暦に則って行います。
ワインには、最初から最後まで酸化防止剤を添加していません。
ブドウ品種はそれぞれ異なる区画で栽培しており、品種ごとにワインを醸造します。
マス・クートゥルーでは、様々なキュヴェが毎年生み出されますが
ワインに付けた名前は畑由来ではなく、そのスタイルや個性によるものです。
<インポーター資料より> |
|

|
CLASSE 2017
マス・クトゥル クラッス 2017 有機栽培 |
 |
|
ジューシーさとスパイシーさ♪
マス・クトゥルでは、1987年から有機栽培に取り組んでおり、全ての畑において、30年近くにわたり、化学肥料や除草剤、殺虫剤など合成化学薬品の類いは、一切使われておりません。
醸造において唯一のレシピは存在しないと考えており、品種やヴィンテージに合わせて調整する直感的な方法、つまり収穫したブドウに応じて様々な手法を使い分けています。
このワインは、シラー、グルナッシュ、ムールヴェードルを使用したカジュアルな赤ワイン。
色調は若々しい中程度の赤紫色。
黒系果実主体に赤系が混ざり合うような果実香にスミレや紅茶などを想わせる華やかさが加わります。
空気に触れると一層香りの高さが増していきます。
フレッシュで瑞々しさのある口当たりに、心地良い甘さを感じるジューシーさ。
溌剌とした果実味が広がり馴染みやすく、仄かなカカオや紅茶のような風味がアフターにかけて複雑さを与えます。
エキスは緻密で雑味がなく、しっかりとした味わいや甘さを酸が包み込み、丸みを帯びた調和が生まれ、しなやかな質感でエレガントな雰囲気を持っています。
余韻に長く続く果実香と紅茶などの風味、カカオパウダーのようなタンニンが僅に残り、華やかな香りに締りの良いアクセントになっています。
ジューシーながら、スパイシーでビターな果実味が楽しめます。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
ラングドック |
色 |
赤 |
品種 |
シラー50%
グルナッシュ40%
ムールヴェードル10% |
タイプ |
ミディアム |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
14.5% |
飲み頃温度帯 |
12〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
LE VIN DES AMIS 2017
マス・クトゥル ヴァン・デ・ザミ 2017 有機栽培 |
 |
|
豊かな果実味と紅茶のニュアンス♪
マス・クトゥルでは、1987年から有機栽培に取り組んでおり、全ての畑において、30年近くにわたり、化学肥料や除草剤、殺虫剤など合成化学薬品の類いは、一切使われておりません。
醸造において唯一のレシピは存在しないと考えており、品種やヴィンテージに合わせて調整する直感的な方法、つまり収穫したブドウに応じて様々な手法を使い分けています。
このワインは、サンソー、シラー、グルナッシュを使用したカジュアルな赤ワイン。
若々しく鮮やかな濃い赤色。
黒系果実の煮詰めたような凝縮したニュアンスに、赤系果実のキリッとした酸を想わせる風味が混ざり合うような香りに、紅茶や甘露飴のようなニュアンスも感じられます。
アタックは若々しい果実味が弾けるように感じられ、徐々に香りにある紅茶のような風味と果実味が混ざり、じんわりと馴染むように口中に広がります。
エキスの緻密さを感じさせながら、軽さのある滑らかな口当たりと飲み心地で、細かなタンニンが僅かに舌に残ります。
豊かな果実味がカジュアルな親しみ易さ感じさせ、また紅茶などの香りが少し落ち着いた雰囲気を感じさせ、どちらの印象も調度良くミックスされた仕上がりになっています。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
ラングドック |
色 |
赤 |
品種 |
サンソー50% シラー35%
グルナッシュ15% |
タイプ |
ミディアム |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
14% |
飲み頃温度帯 |
12〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
FLAMBADOU 2016
マス・クトゥル フランバドウ 2016 有機栽培 |
 |
|
チャーミングなボディ感♪
マス・クトゥルでは、1987年から有機栽培に取り組んでおり、全ての畑において、30年近くにわたり、化学肥料や除草剤、殺虫剤など合成化学薬品の類いは、一切使われておりません。
醸造において唯一のレシピは存在しないと考えており、品種やヴィンテージに合わせて調整する直感的な方法、つまり収穫したブドウに応じて様々な手法を使い分けています。
このワインはカリニャンを使用した赤ワイン。
色調は紫がかった深い赤色。
フランボワーズやブルーベリー、カシスなどのフルーツソースのような凝縮した果実の香りや風味が感じられます。
口に含むと、フレッシュさがあり瑞々しく、香りや色合いに比べ赤い果実を思わせる明るく綺麗な酸が、密度の高い果実感と風味に軽やかさをもたらします。
南フランスらしく太陽をたくさん浴びたニュアンスをしっかりと感じさせながら、重たさがなく果実味もたっぷりと楽しめる味わいです。
チャーミングな甘さがあり、口当たりが優しく、小気味良い酸がスムーズに喉へと導き、ベリータルトのような果実味を口中に留めながら、細かなタンニンが僅に舌に残り、ジューシーさの中に落ち着いた雰囲気を感じさせます。
今後の熟成でより軽やかなタッチや果実の風味、複雑さや品の良さが引き出されていくことでしょう。
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
ラングドック |
色 |
赤 |
品種 |
カリニャン100% |
タイプ |
ミディアム |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
13.5% |
飲み頃温度帯 |
12〜16℃ |
|
 |
|
|
|

|
12 Degres Minimum Garantis 2015
マス・クトゥル ドゥーズ・デグレ・ミニマム・ギャランティ 2015 有機栽培 |
 |
|
まぜこぜワイン♪
マス・クトゥルでは、1987年から有機栽培に取り組んでおり、全ての畑において、30年近くにわたり、化学肥料や除草剤、殺虫剤など合成化学薬品の類いは、一切使われておりません。
醸造において唯一のレシピは存在しないと考えており、品種やヴィンテージに合わせて調整する直感的な方法、つまり収穫したブドウに応じて様々な手法を使い分けています。
このワインは、”最低アルコール度数12%を保証する”という意味のキュヴェ名。
主に自家消費用として醸造されているもので、様々なキュヴェのタンクや樽の下の方を集め、アッサンブラージュして造られたワインです。
ややしっかりとした赤色。
赤系果実主体で、フレッシュな黒系果実やドライフルーツが混ざり合うような香りが感じられます。
しっかりとした綺麗な酸があり、南の果実の芳醇さや風味を引き立てながらも、飲み心地を軽くするような役割を果たしており、スムーズな口当たり。
沢山の赤や黒系果実のフルーツバスケットのようなイメージで、様々な果実が共演するような果実感をカジュアルに楽しめる1本です。
ナチュラルな造りゆえに、開栓後時間の経過で豆のニュアンスが感じられやすくなります。
気になる方は、あまり時間をかけずに数人で飲みきって頂くシチュエーションでお使い頂く事をお勧めします。
ただ開栓すぐの状態では、とてもチャーミングで気取らず楽しめる味わいです。
価格もお手頃で、ナチュラルな味わいが楽しめます!
|
|
|
 |
原産国 |
フランス |
地方 |
ラングドック |
色 |
赤 |
品種 |
カリニャン、グルナッシュ、
シラー主体他10種程度 |
タイプ |
ミディアムボディ |
容量 |
750ml |
アルコール度数 |
13.5% |
飲み頃温度帯 |
10〜16℃ |
|
|
AOC |
VdT |
|
 |
|
|
|
|