  | 
            四代目(登酒店) 
            明治初期から続く老舗酒屋の若き四代目。 
            奈良県の地酒を中心に、各地の地酒・焼酎、自然派ワインなどを取扱う。 
            とにかく酒を愛している! お酒をただ飲むのではなく、どのように飲むのかを知っている! 
             
            お店:奈良県天理市田井庄町555 
            TEL:0743−62−0218 FAX:0743−63−0165 
            URL:http://www.nobori-sake.com/ 
            Blog:http://blog.livedoor.jp/kazuya5184/ | 
             | 
              | 
            まっつん(Green Charms) 
            cooking studio Vambiを開業し、益々脂の乗ったフードコーディネーター。料理には脂は不要と言われるが彼女の脂は違う! いい感じです 
            大和野菜の普及活動、食育活動などにも力を入れる。 
            「素敵で楽しいフードライフ」がキーワード。 
             
            クッキングスタジオ:奈良県天理市丹波市町272 
            TEL/FAX:0743−87−9831 
            Blog:http://ameblo.jp/greencharms/ | 
          
          
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
          
          
              | 
            プミプミ(confiture fumi) 
            野菜ソムリエの資格をきっかけに野菜・果物のコンフィチュールに出会った。 
            コンフィチュールを使った料理教室なども開催する。 
            他にも食を研究するために、食べ歩きの日々をおくる事には力を入れている。 
            (ただのくいしんぼうなのだぁ) 
             
            工房 : 奈良県吉野郡吉野町841 
            Blog : http://confiturefumi.blog44.fc2.com/ | 
             | 
              | 
            ちえぞう(Green Charms) 
            管理栄養士として、食を研究している。料理の事はこの人に?ですが、どちらかと言えばスイーツを作るのが好き、でも食べるがもっとLove! 
            まっつんとコラボで「Green Charms」で料理教室を開催する 
            なにやら不思議なコラボですが、やっている事はまともです。 
             
            Cell phone:090,2107,8310 
            Blog:http://ameblo.jp/greencharms/ | 
          
          
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
          
          
              | 
            えみちゃん(Emi’s home making) 
            自宅を教室にし料理研究家として活躍。 
            中華や薬膳を得意分野とし、自信を持って提供する。 
            やるからには手抜きをしない。お客さんに満足して頂ける事だけを考え、創るのみ。 
            現在ティガちゃんに熱愛中? 
             
            料理教室:奈良県生駒市俵口217ー1ー416 
            TEL/FAX:0743−75−4777 
            Blog:http://blog.goo.ne.jp/jitakusalon | 
             | 
              | 
            部長(Homunculus bata) 
            ホムンクルスベータとは? 多くの人から聞かれます。正直言って説明しにくい。 
            しかし、美味しく安心できる農産物がもっと広まればと、農産加工品の商品企画・開発、農産物流通のコンサルティングやフォローを行っていることは間違い無い。 
            農家の笑顔を撮り、心を伝えたい。 そんな事を日々模索するジェントルマン? 
             
            オフィス:奈良県橿原市豊田町126ー180 
            TEL:0744-22-3994 FAX:020-4666-7532 
            URL:http://homunculus-beta.com/home.html | 
          
          
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
          
          
              | 
            Eizi(TakeON+Ez) 
            都会よりも田舎の空気が旨い! そこには、旨い物も沢山ある。 
            奈良をアピール出来るなら、なんでもやる! 積極的に! 
            創って、作って、形にするのが好き。 
            ただなんとなくデザインが出来ていれば良いのではなく、人に喜んでもらえる物を一生懸命作りたい。 ただそれだけ! 
             
            Cell phone:080,3824,1602 
            e-mail:wandar_ez0410@yahoo.co.jp | 
             | 
              | 
            Todday 
             
            この人無くてはこのイベントは無かった! (自称です) 
            おだやかな顔付きの中に大きなビジョンを秘めたスペシャリスト。 
            野菜・果物の食について、地域の農業・生産者と野菜・果物のある。 
            健康な暮らしを影ながら応援してま~す。 | 
          
          
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
          
          
              | 
            糸井ちゃん 
             
            野菜の魅力にひかれ、ベジタブルジュニアマイスターを取得。 
            現在は、奈良県中央卸売市場にて仲卸会社に勤務。 
            仕事内容は産地視察・現場・販売・営業・教室など、さまざま。 
            「まかせてください!」 が口癖で、根性が売りの未熟者です。 | 
             | 
             | 
            その他サポートスタッフに支えられ 
            日々成長を続けます! |