第12回 登酒店 酒の会 | ||
今回の蔵元 木下酒造 | ||
Date 2008/06/22(Sun) | ||
近鉄八木西口駅 「粋庵」さんにて |
今回は京都府にて「玉川」を醸す木下酒造より、フィリップ・ハーパー氏をお迎え致しまして、玉川をよりよく知って頂こう!という会を開催しました。 平成19醸造年度(19BY)より当店とも縁のあるフィリップ・ハーパー氏が杜氏として木下酒造に入り、それを機にお取引を開始致しました。 もともとは地元で流通する位で県外にはあまり知られていない蔵元だった為、当店のお客様にもこの機会に知っていただこうと思いました。 |
||
まずは当店の社長からの挨拶。 「当店と縁の深いフィリップ・ハーパーが今回杜氏として木下酒造に入り、面白いお酒を造りました。」 「皆さん、料理と共に玉川のお酒を楽しんで頂き、ご意見や質問があれば、どんどんフィリップに聞いて下さいね。」 |
|
続いてフィリップさんからのお話。 「木下酒造は400石ほどの小さな蔵ですが、裏山からは良質な仕込み水が確保できますし、1月以降の気温も安定していまして、環境にも恵まれています。」 「また、蔵には精米機もあり、自家精米ができることも強みの一つです。」 「私が蔵に来て幾つかの設備投資をして頂き、また今まで使用していなかった米を使わせていただいたり、酵母無添加など多くのチャレンジをさせて頂きました。」 「今回が私の初年度作となり、実験的なものも多いのですが、なかなか面白いお酒ができたと思いますので、皆さん是非味わってみて下さい。」 |
|
まずは今回、1シーズン目にして金賞を受賞した大吟醸の生原酒で乾杯! フィリップさん曰く、「初めての蔵で初めて造った出品酒なんで、正直金賞を狙って造れた訳ではないんですが、結果的に金賞を獲れて良かった。」 「ただ、今まで造った出品酒の中でもかなりレベルの高い仕上がりでした。」 とのこと。 程よい吟醸香と米の旨みをしっかりと感じる仕上がりで、非常にバランスの良い仕上がり♪ 「滓がらみ」の方はより米の甘味が増し、程よい渋みもあり、これもまた良い! お客様の多くは「滓がらみ」の方が気に入っていたようです。 何にせよ50%精米で金賞というのが素晴らしいですね。 |
|
今回は約30名のお客様にお越し頂きました。 いつもは1階のみを使用しているのですが、今回は初めて2階の座敷も使用して行いました。 フィリップさんには1階と2階を往復して頂き、大変だったとも思いますが、より多くの方に楽しんで頂けたと思います。 |
|
1階席の様子です。 1階にはいつも「登酒店 酒の会」にお越し下さっているお客様にお座り頂きました。 |
|
2階席の様子です。 2階席には「Uver-SAKE会」にお越し下さっているお客様中心にお座り頂きました。 |
|
お客様との会話にもついつい熱が込もります。 | |
今回飲んだお酒♪ ・玉川 大吟醸 斗瓶取り 雫酒 無濾過生原酒 19BY ・玉川 大吟醸 斗瓶取り 雫酒 無濾過生原酒 滓がらみ 19BY ・玉川 純米吟醸 無濾過生原酒 祝 19BY ・玉川 特別純米 無濾過生酒 五百万石 19BY ・玉川 純米吟醸 しぼりたて 手つけず原酒 19BY ・玉川 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町 19BY ・玉川 山廃純米 無濾過生原酒 19BY ・玉川 山廃純米 無濾過生原酒 27号タンク 19BY 玉川 江戸流生モト 純米無濾過生原酒 19BY |
|
全体的に勿論レベルは高いのですが、中でも"祝""雄町""山廃"の人気が高かったですね。 "祝"はきれいめなお酒ではなく、しっかり味のある仕上がりで、米の旨みを楽しめる味わい♪入荷した時よりも大分落ち着き、旨みが膨らんでいました。 "雄町"もやや円みがでてきて、バランスの良い味わい♪これからの熟成も楽しみです。 そして"山廃"は酵母無添加ということもあり、2本ともに個性があり、濃醇な旨みが高評価でした♪特に27号タンクは燗にするとバツグン♪ |
|
料理も毎回のことながら、「粋庵」さんに嗜好を凝らしたものを色々作って頂きました♪ そして〆には「バニラアイス"江戸流生モト"がけ」! アイスに濃醇で甘味の強い"江戸流生モト"をかけたもので、ベストマッチ! 蔵元でもソフトクリームにこのお酒をかけたものが好評で、皆さんやみつきになっているそうなんですが、それも納得でした♪ |
|
気が付くと、あっという間に終了の時間となり無事お開き。 今回ご参加頂いたお客様には、フィリップ・ハーパー氏の魅力が少しでも分かって頂けたのではないでしょうか? 来年以降もフィリップさんらしい個性的で美味しいお酒を醸してくれることを期待したいと思います。 ご参加頂いたお客様・フィリップさん、お疲れ様でした。 |
|
そして「粋庵」の河合さん。 いつも美味しい料理を有難うございます♪ |
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。 すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。 Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved. |