2006/05/15 芳水酒造 (徳島県) |
丸尾本店を後に、徳島は三好郡井川町にある「芳水酒造」に向いました。 この蔵元は大正2年に酒造りを開始し、以後「芳水」の銘柄で親しまれてきました。 また限定流通銘柄として、高垣杜氏入魂のブランド・「高柿木」を立ち上げるなど、意欲的な取り組みも感じられる蔵元です。 |
少し小高いところに蔵元はありました。 芳水と書かれた煙突が印象的です。 |
|||
製麹室です。 昨年、新しく建て替えをしたばかりだそうです。 |
|||
蔵の2階です。 木の枠の下に仕込タンクがあります。 この枠は、櫂入れ(もろみを混ぜる作業)等の作業中にタンクに落ちないように取り付けてあるものです。 |
|||
蔵には昔に使われていた木樽や甕などもありました。 こういうアイテムからも歴史を感じます。 |
|||
一通り説明をいただいた後に、蔵の離れのような客室で利き酒をさせていただきました。 この日は10種類ほどいただいたのですが、新酒から熟成酒まで幅広くいただきました。 しかし、この芳水酒造には冷蔵庫が多いんです。 蔵のいたるところに冷蔵庫があり、殆どが瓶貯蔵で管理されています。 こういった細やかな管理のもと、新酒も熟成酒も良い状態で出荷されているのだなぁ、と思いました。 |
|||
まとめて 古くから続く芳水ブランドと、新しいコンセプトの高柿木ブランドのそれぞれの良さをうまく生かしているように思います。 社長の馬場さんもまだお若く、非常にフランクな印象で、これからも新しい試みにチャレンジして欲しいと思いました。 |
|||
この後、芳水酒造を後にし、社長お勧めの寿司屋で夕飯を食べたあと帰路につきました。 さすがにネタも新鮮で美味しいうえにリーズナブル!最高でした。 最終的に家に着いたのは深夜12時過ぎと、長い一日となりました。 みなさん、お疲れ様でした。 |
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。 すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。 Copyright(C)2005 nobori-sake.biz All Rights Reserved. |